松風冬来

まつかぜとうらい。号、日茜齋。歴史愛好家。戯作者。マツドドン特捜隊隊長。浮世絵の技巧を…

松風冬来

まつかぜとうらい。号、日茜齋。歴史愛好家。戯作者。マツドドン特捜隊隊長。浮世絵の技巧を好む絵師。ハムカツをこよなく愛する昭和のサムライ。『竹取物語後日譚』の作者也。尊敬する先達はアリストテレス、ダ・ビンチ、シーボルト、ファーブル、貝原益軒、平賀源内、葛飾北斎。夢は高等遊民な生活。

記事一覧

【雑詩】 旅立つ君へ

 わたしは 動けずにいた  わたしは 足元に横たわる  ツバメの亡骸を見つめていた  小さな霊魂の脱殻を  君は 最期の瞬間を  時間の氷塊に閉じ込めていた  アス…

松風冬来
5日前
26

【随想】 守るべきものとは

 「日本を戦争のできる国にしてはいけない!」  駅前で何処かの政党の人が、声高に演説していた。この類の主張を聞くたび、老生はソラ恐ろしくなり、脳内に暗雲が垂れ篭…

松風冬来
7日前
17

【随想】 よい生き方とは

 人生は旅である。  「人間五十年」といわれる人生の峠道をゆく旅である。  その峠道をテクテクと歩き続けてきたが、いつの間にか「五十年」という一里塚を遠に通り過ぎ…

松風冬来
13日前
26

【路上観察】 V作戦?

松風冬来
3週間前
36

【雑詩】 あなたであれ

 あなたであれ あなたであれ  どんなときも 背筋をのばして  颯爽と生きる あなたであれ  あなたであれ あなたであれ  つらいときも 瞳を輝かせ  明日を信じる…

松風冬来
3週間前
26
+1

【路上観察】 入居者は?

松風冬来
3週間前
21

雨の日が続いています。
夏日もお休み。お陽さまのGW。

そんな雨降りの日にガゼン元気なカタツムリ君。名前は「デンデ」かな?

そう言えば、小学生の頃、「デンデンハウス」に住みたいと思ってたっけ。

♪デンデンハウスにすんでれば、雨がふろうが
  やりがふろうが ランランラン♪

松風冬来
1か月前
32

【随想】 「黄金の風」の話

 現在、『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)の第5部「黄金の風」を読んでいる。  この第5部の中で、老生のお気に入りのキャラクターは、自称「暗殺向き」のスタンド使い…

松風冬来
1か月前
21

【雑川柳】 「自民党全敗選挙」を詠む

 ふたつの選挙区で候補者を立てなかったのは、有権者が何もかも忘れ去るのを待つ戦略だったのか? そんな自民党の姿勢で詠む一句。  そのうちに 嵐は過ぎると 不戦敗…

松風冬来
1か月前
13

可愛いい“まんまるタンポポ”を発見!

タンポポは英語で「ダンデライオン」。

ギザギザの葉っぱがライオンの歯に似てるから、そう呼ばれてるンだって。

今まで、ずーっと、黄色い花の形が牡ライオンの“タテガミ”を連想させるからだと思ってた。世の中知らないコトばかり。テヘッ。

松風冬来
1か月前
34

【雑詩】 わすれない

 あなたは覚えていますか  はじめての恋を  あなたは覚えていますか  その人との最初の言葉を  その人の笑顔を覚えていますか  その人の瞳の輝きを覚えていますか  …

松風冬来
1か月前
30

【路上観察】 隠れキャラ

松風冬来
1か月前
29

【路上観察】 一つ目小僧?

松風冬来
1か月前
24

【路上観察】 取調室?

松風冬来
1か月前
17

【雑詩】 偽りの神々

 増え続け 増え続け  際限もなく 増え続け  この星の すべてのものを吸い尽くす  地上に巣食う 忌まわしき生命体よ  己の欲望に奔り  四季の恵みの山を切り拓き …

松風冬来
1か月前
21

【路上観察】 おともだち

松風冬来
1か月前
20
【雑詩】 旅立つ君へ

【雑詩】 旅立つ君へ

 わたしは 動けずにいた
 わたしは 足元に横たわる
 ツバメの亡骸を見つめていた
 小さな霊魂の脱殻を

 君は 最期の瞬間を
 時間の氷塊に閉じ込めていた
 アスファルトに刻み付けるのは
 大空への 未練なのか
 羽毛だけが 風に揺れていた

 一羽のツバメの死が
 こんなにも深く哀しいのは
 子供のころに読んだ『幸福の王子』を
 思い出すからだろうか

 けれども わたしは
 『幸福の王子』

もっとみる
【随想】 守るべきものとは

【随想】 守るべきものとは

 「日本を戦争のできる国にしてはいけない!」
 駅前で何処かの政党の人が、声高に演説していた。この類の主張を聞くたび、老生はソラ恐ろしくなり、脳内に暗雲が垂れ篭めるのダ。
「本当にそんな国でよいのか?」
「もし他国が日本に攻め込んできたときは、どうするのか?」
 と、演説主に問いたくなる。そんな衝動に駆られるのダ──実際は問いかける勇気はないけど。
 だが、もし老生が問えたとしても、演説主(戦争反

もっとみる
【随想】 よい生き方とは

【随想】 よい生き方とは

 人生は旅である。
 「人間五十年」といわれる人生の峠道をゆく旅である。
 その峠道をテクテクと歩き続けてきたが、いつの間にか「五十年」という一里塚を遠に通り過ぎていたことに、ハタと気付いた。振り向けば遠く。思えば遠くへ来たもんだ。だから、いつなんどき「此処がお前の終着点だゾ」と宣告されても可笑しくはないのダ。
 そんなコトもあってか、最近、ふと思うのは、自分の生き方の“質”について。つまり、自分

もっとみる
【雑詩】 あなたであれ

【雑詩】 あなたであれ

 あなたであれ あなたであれ
 どんなときも 背筋をのばして
 颯爽と生きる あなたであれ

 あなたであれ あなたであれ
 つらいときも 瞳を輝かせ
 明日を信じる あなたであれ

 あなたであれ あなたであれ
 いつのときも わたしの愛する
 あなたのままの あなたであれ

 あなたであれ あなたであれ
 あなたは今 すべてが美しい

雨の日が続いています。
夏日もお休み。お陽さまのGW。

そんな雨降りの日にガゼン元気なカタツムリ君。名前は「デンデ」かな?

そう言えば、小学生の頃、「デンデンハウス」に住みたいと思ってたっけ。

♪デンデンハウスにすんでれば、雨がふろうが
  やりがふろうが ランランラン♪

【随想】 「黄金の風」の話

【随想】 「黄金の風」の話

 現在、『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)の第5部「黄金の風」を読んでいる。
 この第5部の中で、老生のお気に入りのキャラクターは、自称「暗殺向き」のスタンド使いグイード・ミスタ。
 ブローノ・ブチャラティから《とんでもない『銃の才能』と『精神力』の持ち主》と評されるミスタは、闘いにおいて“切り込み隊長”役を担う。彼の戦闘シーンを読んだ後、いつの間にか銃を構える格好している──『ロッキー』を観終わ

もっとみる
【雑川柳】 「自民党全敗選挙」を詠む

【雑川柳】 「自民党全敗選挙」を詠む

 ふたつの選挙区で候補者を立てなかったのは、有権者が何もかも忘れ去るのを待つ戦略だったのか? そんな自民党の姿勢で詠む一句。

 そのうちに 嵐は過ぎると 不戦敗

 嵐が通り抜けた後は、忘れっぽい有権者は何事も無かったかのように自民党に投票するンだろうなぁ……。

可愛いい“まんまるタンポポ”を発見!

タンポポは英語で「ダンデライオン」。

ギザギザの葉っぱがライオンの歯に似てるから、そう呼ばれてるンだって。

今まで、ずーっと、黄色い花の形が牡ライオンの“タテガミ”を連想させるからだと思ってた。世の中知らないコトばかり。テヘッ。

【雑詩】 わすれない

【雑詩】 わすれない

 あなたは覚えていますか
 はじめての恋を
 あなたは覚えていますか
 その人との最初の言葉を
 その人の笑顔を覚えていますか
 その人の瞳の輝きを覚えていますか
 その人の香りを覚えていますか
 その人の口癖を覚えていますか
 その人の歩幅を覚えていますか
 その人の掌の温もりを覚えていますか
 その人の哀しみを覚えていますか
 その人の涙の理由を覚えていますか
 その人の痛みを覚えていますか

もっとみる
【雑詩】 偽りの神々

【雑詩】 偽りの神々

 増え続け 増え続け
 際限もなく 増え続け
 この星の すべてのものを吸い尽くす
 地上に巣食う 忌まわしき生命体よ
 己の欲望に奔り
 四季の恵みの山を切り拓き
 母なる海に土砂を投げ入れる
 河川を捻じ曲げ 大気を穢し
 生命を神の如く弄ぶ
 叡智か 狂気か
 偽りの神々は 幾千万の太陽を地上に創り
 罪なき生命に 恐怖を突きつける