見出し画像

私の株式選別方法ーレーザーテックの24/6 3Q決算のポイント

2023/04/30 レーザーテックの24/6 3Q決算が発表されました。
大切なところだけピックアップしましたので、参考にご覧くださいませ。

株予報より

営業利益
3Q実績 58110
4Qコンセンサス 70203
58110/70203=0.827   ⇒ 進捗率82.7%(目標75%)

3Q決算について会社の発表内容

当社グループの主要販売先である半導体業界ではデバイスメーカーの投資に一定の回復が見られました。生成AI向けHBM(広帯域メモリ)関連、世界的なEV(電気自動車)シフトや脱炭素化の進展を背景としたパワー半
導体関連には堅調な投資が継続され、最先端のEUV(極端紫外線)リソグラフィを用いた半導体製造能力の増強に関わる投資にも回復の兆し
が見られました。中長期的には半導体市場の拡大に伴い、半導体製造装置市場はさら
なる成長が見込まれております。

決算短信より

デバイスメーカーの投資に一定の回復が見られましたというには、いい兆候ですね。

通期のガイダンスは変更されませんでした。

決算説明資料より

4Q営業利益
ガイダンス 67000
コンセンサス 70203
67000/70203=0.954   ⇒ 4.5%未達

レーザーテックにとって一番大切な、受注高と受注残が発表されました。

決算説明資料より

3Qでは受注高の大幅な回復が見られ、受注残高もやっと減少から増加に転化しましたね。
又、非常に地味ですが、サービスが大きく増えたのは、ポジですね。

総合評価は、ポジです。
通期が上方修正されなかったのはややネガですが、それ以上に受注高と受注残高が回復したのはポジであり、総合評価としては文句なくポジです。

最後に週足を載せておきます。
ここのところ下落していたので、下げ止まりが期待できますね。

レーザーテック 週足

以下資料



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?