見出し画像

MO challenge standard記録 MID-OTJ(3-3、6-2 4位)

1回目

・安らかなる眠り打たれても機能不全にならないよう調整
・ラス対策兼ティムールに対して強いオジュタイ採用
・カウンターきついのでクチル多め
・対アグロに対してはゾンビ残す方針にしてサイド圧縮。じつのとこアラーラゾンビが強いシーンは普通のアグロでもある。6マナすうちが重いだけで

D エスパーミッド 〇〇 unagieelさん
同じくいつも参加してるので実は動向をちらちらみてたり
今は追ってないけど昔動画あげてたんよなあ
流行りのデッキ中心だけど割といろいろ使ってくるので使用デッキはよーわからん
・カウンターケアして動いてたけど、なかったらしく白徳目ぶっぱしてきて返しアラーラでゾンビめくれて勝ち
・ネイサン×2+ラフィーンで8点もらうけど返しに爆発。すったもんだあってアラーラがティシャーナされて一瞬苦しむけど、群れ通ってアラーラ裏返して勝ち

ネイサンがらみのコンバット増加がソーサリータイミングで増やしてくる動きでこっちにとっちゃむしろ助かる動き。(打点は重いけど、こっちのカードは通しやすい)やっぱり使われたほうが総合的に楽っぽいな。黒徳目の対象にも困らんし
それより割とひやっとするのがチビホネ。消耗戦でカルノあたりとられたらかなわん。処理自体は簡単だが1マナなのでテンポもとれない。爆発でまきこもうとして消されて大惨事になること何回かはでてくるだろうなあ・・・

Dドメイン ライフゲインするマナファクトいれたやつ ××
・初動遅れすぎて大天使キッカー×3で押し返す前に本体殴りきられて負け
・豆の木で5ドローぐらいされて、そこからカウンター4連打ぐらいされて、それでも全体エンチャ割でかえせるけどその前に群れ速攻で負け
結局豆の木だけがガンだなこのマッチアップ。それ以外は基本どうとでもなるんだが
ハンデス+通したいのをもちこして、カウンター3枚もたれて負けるのはある程度しょうがない。それを実現する豆の木ではあるけど

Dエスパーミッド 〇〇
・コウモリで妨害されたけど、多分カウンターない動きしたところでカルノぶっぱしてアラーラめくれて勝ち
・相手のカウンターケアしながら除去って相手のハンド否認1枚つかわせてビッグアクション通して勝ち
カウンター1~3枚ならだいたい勝てるけどアドソース+4~5枚だとさすがにクチルなり通さないとさすがに息切れて負ける
まあそこまでガンぎまったことされるのはラフィーンや豆の木絡んだりしたときだけなんだが。ラフィーンは対策してるけど豆の木対策すっかなあ・・・

P エスパーミッド 〇×〇
・爆発で2体まきこんでクロックしばる。コウモリ×2をさばきつつ1枚アラーラ消されるけど2枚目通って勝ち
・タップイン2枚、リング2枚、サーチ2枚とアラーラでキープ。無事アンタップイン引けてテンポくそわる回避。クチルカッパされて、アラーラぶっぱはティシャーナでかわされて増えたクロックで負けそうだが黒神ぶっぱされてトップ爆発で返せる。そのあとリング択を神にすりゃよかったのにティシャーナにびびって目先の2点まもっちゃって負け
択みえてたんだからミスだわなあ。相手の遅延が面倒だったのもあったけど
・初動カッパ抜き。ボードは出されるけど妨害は少なく、アラーラ通して勝ち
アラーラのめくりが少し都合悪くて(まあサイド後は都合悪くなるように組んでるが)殴られたけど、流石にぼこすか通ったら最終的には勝つ

D青白コントロール ××
・リング×3徳目腐って土地も5で止まるハンド。相手は記憶の氾濫うてる。カウンター4枚ぐらいうたれて負け
メインでこれは無理
・土地5でつまり+カウンター5発ぐらい打たれて放浪が残したクロックで負け。クチルひけるが失せろされて土地のびてるのでカウンターとまらず
ドローなしでつえーよそれは・・・

先週からロングコントロールが尋常じゃないぐらいカウンターつみはじめててやばい。メイン8枚、サイド後14枚ぐらい?さすがにそこまでやられたら抜本的に改造しないと勝てないわ。
どーしたもんか

D 4Cレジェンドスローグルク 〇××
ノウハウなくてサイドわからん・・・
・除去ってアラーラ通ってゾンビでて勝ち
・ティシャーナでテンポとられて、ゾンビとリップ喧嘩して負け
共存しないようにサイドくんでたのにミスった・・・
・インティ放置したら土地で守られ続けてクロパされた

こりゃプレイミス負けだわ。マッチアップの勉強不足。


すげー後手率だなおい。後手でも極端な不満でないデッキ選択はしてるつもりだけど、それでもタップイン地獄ってリスクはあるからなあ。


2回目
悩んだけど、PWプランに。オジュタイでのプランと違ってマナを使わない。半面勝ちまでは遠い。
相手のカウンターに強くなってるわけじゃないので、我ながらいまいち。うーん。




D エスパーミッド 〇〇
・相手のクロックがデニック×2だけで貧弱だがこっちも青なし+土地4つまりでうごけず。相手の喝破3枚グダゲーではかせたあと、ゾンビでデニック裏処理できて、あとは重いとこ通って勝ち
・相手土地3つまりで21瞬速と婚礼だけ。除去しながらアラーラうったら投了
メインと違ってサイド後のアラーラは打った時点で勝ちにはならんのだけどなあ。相手からしたらわからんし、噛み合い+事故で萎えるのはわからんでもないが緒戦なんだからねばりゃいいのに

P 赤単 〇〇
・そくそうめだちたがりに黒徳目×2うったら相手投了
・めだちたがり2枚ためるけど、土地2つまりでライストのみの強化。放浪でダメ軽減して返しに爆発で生物対処したら相手投了
ゲームでもなんでもねえなこれ

P 青白コン ××
・土地2キープ土地2ストップ。2ターン遅れて引き始める。相手のテフェリー放浪対処のときに残ったトークン処理できず負け
しゃーない
・カウンター5枚+記憶の氾濫からもってきたカウンター3枚で負け。こっちは7枚のカウンター対策まったく引けず
どうしょうもない

引き悪い部分もさすがにある負け方だが、それを踏まえてもやっぱり構成的に不利になってるな。さすがにドロソこみでもカウンター7枚やら8枚やらうってくるコントロールは想定してない。うち放題は5マナカウンターでアドとられるし、そこの隙はつけないデッキだし。こりゃどうにかせんとだめだわ
今回採用したPWプランは軽蔑的な一撃にひっかかるからすりぬけにくいから結局ダメか。これはやはり全体除去対策以上の意味はない
→現カードプール並べて、今の自分のマナカーブもあわせて考慮するとウラブラスクの溶鉱炉が一番よさそう。3マナ以下のマスカン増やせる。散歩でめくれないからマナクリサイドアウトせざるをえなくなりそうなのが不満ではあるが、対処はしにくくなりより軽く、墓地対策されてもコンバットでアラーラを裏返せられる。青白コンでの対処は行進ぐらい。現環境のサイドだといい要素が多く見える。不満はクチルのドロー反応させられんぐらいか。
昔の環境だと告別が癌だったけど、今はほぼないだろうしなー

Dエスパーミッド 〇×〇
・ラフィーンと爆発の1対1交換強要されたり、アグロベースの戦いはしんどかったがカウンター0枚でビッグアクションがなんでも通ってさすがに勝ち
・消耗戦から黒神が生き残ってしまい負け
・コウモリ+ラフィーンがなぜか爆発につっこんでくる(うたせたかった?)そのあとクチルからんだ流れでカルノ通して勝ち
クチルとおせるんだからハンデスで落とすのティシャーナじゃなく喉首だろ・・・ミスった。もっと楽に勝てた

D 緑黒悪事 〇×〇
悪事でランパンのやつで緑黒のグッドスタッフ。なるほど
・除去コントロールするが、悪事で土地のばされ3点3ドロー。黒徳目先おかれる。アラーラゾンビバラバラで対処するけど、ゾンビは除去されボードつくれず。殴られながら群れ通して相手の不用意なアタックから除去で15点勝ち
・土地3つまり。悪事でアドかせがれつつ自分のマナクリまきこんで爆発で土地のばしつつラス。黒神などの生き残りやすいクロック処理しきれず負け
・マナクリから先手4Tアラーラでゾンビめくれてどちゃくそになって勝ち

相手のデッキは粗削りながらも関心するところはあった。ちょっといろいろ自分でも考えてみよう。

D白黒かく乱アグロ 〇〇
ボブ馬、負け犬、33クレリック、シェオルなど
コスト重いカードをチューターでつんでボブダメージのコンセプトつき
・こっちは妨害で動き悪くなるけど、相手は土地3つまり。さすがに後半いろいろ通って勝ち
・除去りながらアラーラ通って勝ち
カウンターないとさすがに物量差で勝てるわなー

リストはみたことあったけど、新しいカードたくさんうまく使えてるのは面白そう

3位でSE

P白黒攪乱アグロ 〇〇
6戦目と同じ人
・33クレリックで妨害されるけど残ってる札で処理してる間にトップアラーラで勝ち
・RIPでアラーラの強さ半減するけど、関係なく群れで勝ち
まあ、RIPされてもゾンビ以外は腐らないように組んでるし

P青白コントロール 〇××
3戦目と同じ人。あたっちゃだめだよこれー。勝てないよー。
・相手土地2つまりだけどこっちも動けず。動き出した後カウンター枚数足られて、記憶の氾濫も3発もたれてて負けかと思ったけど、流石にメインのカウンター8枚だと打ち漏らしがでてすったもんだで針放浪指定のおかげでギリ勝利
負けたかと思った。続けるもんやな
・ジェイス通されて、記憶の氾濫裏表2回ずつうたれつつティシャーナ含めたカウンター7発ぐらいに押し返されて負け
ハンデスで1個落としたが焼石・・・
・上と似たようなもん
記憶の氾濫裏を打たれた時点で勝てないから、もう守りのカード入れてる場合じゃないんかなあ


不利な相手のみに負けて6-2。総合的に当たり運がよかったのにこれやっちゃったのは練りの甘さなんよなあ。不利なのわかってたわけだし。

1回目
4 Trumpeting Carnosaur
4 Nurturing Bristleback
4 Herd Migration
4 Invasion of Alara
2 Swamp
2 Mountain
2 Jetmir's Garden
1 Forest
1 Island
4 Raffine's Tower
3 Spara's Headquarters
1 Plains
1 Xander's Lounge
4 Ziatora's Proving Ground
1 Boseiju, Who Endures
1 Elesh Norn, Mother of Machines
4 Cemetery Desecrator
4 Bramble Familiar
4 Ill-Timed Explosion
1 Pithing Needle
4 Virtue of Persistence
4 Leyline Binding

3 Kutzil, Malamet Exemplar
4 Binding Negotiation
2 Rest in Peace
2 Go for the Throat
2 Cease/Desist
2 Zurgo and Ojutai

2回目
4 Trumpeting Carnosaur
4 Nurturing Bristleback
4 Herd Migration
4 Invasion of Alara
2 Swamp
2 Mountain
2 Jetmir's Garden
1 Forest
1 Island
4 Raffine's Tower
3 Spara's Headquarters
1 Plains
1 Xander's Lounge
4 Ziatora's Proving Ground
1 Boseiju, Who Endures
1 Elesh Norn, Mother of Machines
4 Cemetery Desecrator
4 Bramble Familiar
4 Ill-Timed Explosion
1 Pithing Needle
4 Virtue of Persistence
4 Leyline Binding

3 Kutzil, Malamet Exemplar
4 Binding Negotiation
2 Rest in Peace
1 Go for the Throat
1 Oko, the Ringleader
1 Arlinn, the Pack's Hope
1 Kaya, Spirits' Justice
1 Nissa, Ascended Animist
1 The Wandering Emperor

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?