見出し画像

「自分の軸」とは?

生徒と話をさせてもらうと考えさせられる事が多い。
すごくありがたい。
\自分にはない視点/を持っているから。
その中で、やはり大切なのは「思考のメガネ」だった

「思考のメガネ」という言葉に出会った!

心臓を\どーん/突きぬけるような衝撃だった。
「思考のメガネ」という言葉。
この言葉で、自分が何を通じて何を学び、そして何を伝えたいのか全て説明できると感じた。
自分の中にある大きなテーマは、「関係」ということ。
「関係」を可視化する。
そのために、「思考のメガネ」を、のどから手が出るほど欲していたのだろう。

自分と対象の関係を可視化したい!

なぜ興味があるのか?
なぜ好きなのか?
なぜきらいのなのか?
言葉の意味・定義?
などなど…。
このようなことについて、あれこれと考えては、noteに記してきた。
全てに共通しているのは「関係」について可視化したいということ。

「思考のメガネ」を用いて、自己と対象の良き関係を見いだす応援をしたい!

これが、自分がモヤモヤと感じ、言語化できなかった自分自身の「教育の目的」だった。
これこそが「自分の軸」であった。
そのために、言葉の定義が必要だった。
そのために、こだわっていた。
だから、その「応援できる場」をつくることにも興味があった。
これが、「場づくり」という言葉にも惹かれる理由だった。
そして、その感覚を研ぐために、ミニマルという言葉も大切にしてきた。

自分の軸を見つけた場

noteをはじめて今日で45日め。
noteという場が、自分の軸を可視化してくれた。
多くのnoterの皆さんの記事が応援してくれた
なによりnoteという場が応援してくれた

noteをはじめた理由は?

急にnoteをはじめようと思ったのは、「自分の軸」がどこにあるかわからなかったからなのかもしれない。
急に降りてきた。
ずっと見つけたかった「自分の軸」。
素敵なことだ。
とても嬉しい。

今日も新しい気づきをありがとうございました。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!