見出し画像

テレワークのメリット・デメリット

新型コロナウイルスの感染拡大で、ついに政府より緊急事態宣言が発せられました。

これまで外出自粛要請はあったものの、この宣言により各企業は

「出勤はしないように」と従業員に示さなければいけなくなりました。

そのためテレワークやリモートワークによる働き方を政府は進めています。

私の勤めている会社でも隔日出勤となり、残りの日はリモートワークでテレワークを行っています。

テレワークをして約半月が経過しようとしていますが

今回の投稿では、実際にテレワークをしてみてのメリット・デメリットを書いていこうと思います。

テレワークとは何か


コロナウイルスの感染拡大防止のために急速に広まった「テレワーク」ですが本来テレワークとは、「tele=離れたところ」「work=働く」を合わせた

造語でICTを活用した時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を意味したものです。

混同しやすいのですがテレワークと在宅勤務をイコールで捉えるのですが

在宅勤務はテレワークの1つの形態であり、テレワークのは在宅勤務よりも広い概念となります。

テレワークには主に3つの種類があります。

ここから先は

3,597字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?