見出し画像

マシュマロガチ回答:男たちが女に加担し、私をイジメました

職場でハラスメントに遭い、退職したから質問をいただきました。

女性が男性を仲間に引き入れ、一緒になって質問者さんのいじめたようですが、「なぜこんなことが起きるのか?」また、「自分にも落ち度があったのか?」というご質問です。

松井さんのガチ回答に感銘した者です。 ハラスメントに耐えるより退職だ!と踏み切れました。キッカケありがとうございました。

「女の敵は女」と仰ってましたが、私の場合は、男性数人を仲間にしてのハラスメントでした。仕事も教えてもらえませんでした。

退職時に、直接言葉で言われたり、謝罪メールやLINEへの内容でいじめの原因が判明しました。

知人である会長ご夫婦からオファーを受けた、縁故採用、時々訛る関西弁(上京1年経ってます)、社外で仕事に役立つかもしれない人脈を持っている。 会長ご夫婦が懇意にしたい方が私の親族にいる。妬ましい。そんな下らない内容でした。

人脈なんて50歳にはもうたくさん作っててもおかしくないです。人とのご縁は巡り合わせなので大切にしただけなんですが、気に入らないみたいでした。

何故、女は男を仲間に引き入れ、男も一緒になって一個人をいじめるのか、虐める行動行為が理解できません。

それとも、私にも原因があったのでしょうか?因みに社会人4年目です。 初めてのハラスメントに困惑しました。

善処もしてもらったんですが、ホントなんだったのかな、理解が追いつかないままです。

質問を整理してみますね。

  • 女性が男性数人を仲間に引き入れてのハラスメントに遭った

  • 会長ご夫婦からオファーを受け、縁故採用により就職

  • 上京1年で関西弁あり

  • 社外で仕事に役立つかもしれない人脈を持っている

  • 会長ご夫婦が懇意にしたい方が私の親族にいる。

  • 社会人4年目。

  • 年齢は50歳過ぎ(?)

まず、お読み頂いたのはこちらの記事ですね。

それではお答えしますね。

※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。

ここから先は

3,190字

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!