見出し画像

第1回 宇宙ビジネスクイズ

 宇宙ビジネスが盛り上がっている昨今、私の記事でもスキが多かったのもまたこの分野というわけでつくってみました。〇×クイズで10問(^^;)
それでは、どーぞ!

第1問 宇宙ビジネスは、主に宇宙探査と人工衛星の打ち上げに限定されている。

解答:謝り

解説:宇宙ビジネスは宇宙探査や人工衛星の打ち上げに限らず、衛星通信、地球観測、宇宙旅行、さらには将来的には資源採掘など、多岐にわたる活動を含んでいます。

第2問  SpaceXは民間企業としては初めて国際宇宙ステーション(ISS)への貨物輸送サービスを提供した


解答: 正しい

解説: SpaceXは2012年にDragon宇宙船を用いて、民間企業としては初めて国際宇宙ステーションへの貨物輸送を成功させました。

第3問 現在、すべての宇宙ミッションは国際法によって厳格に規制されている。

解答:謝り

解説 宇宙ミッションは国際法(例えば、外宇宙条約)によってある程度規制されていますが、法律はまだ発展途上であり、多くの灰色地帯が存在します。

第4問 宇宙ビジネスの市場規模は、近年減少傾向にある。


解答 謝り

解説 宇宙ビジネスの市場は近年、技術の進展とともに成長しており、さらに多くの民間企業の参入によって市場は拡大しています。

第5問 宇宙旅行を提供する会社は、主に米国に基盤を置いている。

解答 誤り

解説 多くの宇宙旅行を提供する企業(例えば、SpaceX、Blue Origin、Virgin Galacticなど)は米国に本拠を置いていますが、世界中にも拡大しています。

第6問 人工衛星の打ち上げコストは、技術の進化により増加している。

解答 誤り

解説 逆に、打ち上げ技術の革新により、人工衛星の打ち上げコストは低減しています。再利用可能なロケットの開発はコスト削減に大きく寄与しています。

第7問 国際宇宙ステーション(ISS)は、2030年までに民間企業によって完全に運営される予定である。

解答 誤り

解説 ISSの運営は国際的なパートナーシップによってなされており、2030年以降もその運営形態については諸説あり、民間による完全運営は現時点で確定していません。

第8問 現在、月の土地を購入することは国際法に違反する。

解答 正しい

解説 宇宙条約によれば、月を含む全ての天体は「全人類の共通の財産」とされており、どの国も企業も個人も所有することはできません。そのため、月の土地を法的に購入することはできないとされています。

第9問 すべての宇宙活動は、それぞれの国の国内法にのみ基づいて規制される。

解答 誤り

解説 宇宙活動は各国の国内法によって規制される部分もありますが、国際条約や国際的な合意も重要な役割を担っています。特に、宇宙条約や責任条約などが国際的な宇宙活動の枠組みを形成しています。

第10問 宇宙ビジネスにおいては、ロケット技術のみが重要な要素である。

解答 誤り

解説 ロケット技術は宇宙ビジネスの重要な部分ですが、それ以外にも衛星技術、地上局設備、法規制、ビジネスモデルなど多岐にわたる要素が宇宙ビジネスの成功には不可欠です。

今回はここまでです。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます!
で、いかがでしたでしょうか?
簡単すぎましたか?
では、次回もお楽しみに~(^^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?