matsu

CIT Henkaku Centerでweb3の調査・研究を行う。 ジムと銭湯が日課。

matsu

CIT Henkaku Centerでweb3の調査・研究を行う。 ジムと銭湯が日課。

マガジン

  • Dig DAO zine

    • 2本

    Dig DAO (a.k.a. デジタル庁スピンオフweb3研究会DAO)

最近の記事

「天空の里」旧山古志村NishikigoiNFTを訪ねて~DigDAO現地レポート~

デジタル庁 Web3.0 研究会 DAOスピンオフプロジェクトとして有志が集まりDAO事例、Web3関連テクノロジーの研究・調査を行っているDigDAO。 その有志メンバーにて、NishikigoiNFT(通称、山古志DAO)の拠点となっている新潟県長岡市旧山古志村地域に調査に行ってきた。この記事では、山古志村に魅了されたメンバーの所感や気づきの点を現地レポートとして共有する。 なお、NishikigoiNFT 3RD SALEが開始されるとのこと。 まだ、お持ちでない方

    「天空の里」旧山古志村NishikigoiNFTを訪ねて~DigDAO現地レポート~

      マガジン

      • Dig DAO zine
        2本