見出し画像

日記(106日目)ご縁がありますように、

【変】何となく日記、ただし、主テーマは再就職。・・書くことを続けたいので・・。
 

11月20日月曜週あけ、朝からいい天気。朝7時前に起きた。
昨日もいい天気だったが、気温はそこまで上がらなかった。夕方散歩した。

影も長くなった、昨夕。

今日は、ひさしぶり20度超えそう。
来年の就職用の職務履歴等の書類の発送を朝のうちに終えた。さて後はご縁があるか。脳梗塞での入院歴、退職後のブランクなどを踏まえての育休代替の臨時職、天はこれを与えてくれるか。

脳梗塞後遺症自己リハビリ。少し大きな郵便局に書類(簡易書留)を出しにいってから、遅めの10時まえ。日課のウオーキング、近所歩き
まず塀を使ってストレッチ、時間的に暖か、今朝もフラつきはあまりない
(朝イチは更に調子が良かったのだが、郵便局まで車を運転した後なので、少し足元が動くが(脳の揺れ?)以前に比べればかなり小さい)
そして腰の落ち着きもまぁまぁ。治るのかな?と錯覚してしまう。日によって波はあるが、こうして調子のいい日がここ最近、頻繁に出てきている。
いつものところを2週、2週目は暑くて汗が出る。ヒートテックもどきの長袖下着に厚手のトレーナー、さらにフリースを着ていたから。
家に戻り、柔軟、ストレッチを軽く。右腰側や脚の付け根が温まってくる。

就職活動状況だが、日課のハローワーク募集ページチェック。
新規の募集が増えてはいるが、今朝も、ここぞというところはなかった。
さて、第一志望への書類出しも終わったので一区切り。いったん切り換えて次の候補探しも手を抜かず。

提出した資料が(応募者の一群のなか)来週、目に留まれば、おそらく12月に入ってから現地での面接が予定されている。来週その連絡が来た段階で、かかりつけ医への報告とハロワへの再訪をして、面接準備にはいる。

それまでは、別の応募先を探すのと体調の整えだ。
幸い、体調はここへきた上向きであるし、よかった。けっこうメンタルで影響されるのかもしれない(脳の病気は)。

嫁さんが、今朝、会社に出勤する前に「うまく行くといいね。」と言い残していった。その後、昨晩書いた書類をもう一度見直し、そんなに変わらないのだが、少し言い回しを変えたりし、郵送封筒の宛先を書いたりしていると、何かドキドキしてくる。この60に手が届きそうなおっさんが、である。
やるだけのことはやった、正直に書いた、あとは縁があるかどうか。

つづく(1005文字)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?