れいわのまとめ@れいわ新選組アカウントまとめ&配信フォロー(非公式)

2019年旗揚げの国政政党:れいわ新選組の 「議員/代表/幹事長/立候補予定者をはじめ…

れいわのまとめ@れいわ新選組アカウントまとめ&配信フォロー(非公式)

2019年旗揚げの国政政党:れいわ新選組の 「議員/代表/幹事長/立候補予定者をはじめとした関係者/各地区勝手連の活動中アカウント」をフォローして、動向をまとめるアカウントが、勝手に分析・報告を行います。

記事一覧

固定された記事

「街宣・おしゃべり会」「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート・アクセス[2024/6月~]

@5/25更新です。 まえがき23年9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。 公式ページでは大まかなルートが提示されていますが、 地図は描かれていませんの…

れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2024/4~5月)

【最終更新日は:4/24、不定期更新】 2024年に れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている ・街宣    (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」) ・デモ  …

れいわ新選組・所属議員の地域別分布(2024春版)

2024/04/08現在、 れいわ新選組には所属議員が64名います。 昨年09/24の執行された2つの地方選挙でそれぞれ当選者が誕生しました。 それ以降では公認候補自体がいなかった…

「街宣・おしゃべり会」「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート・アクセス[2024/4月~5月]

@5/16更新です。 まえがき23年9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。 公式ページでは大まかなルートが提示されていますが、 地図は描かれていませんの…

れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2024/1~3月)

【更新終了】 2024年に れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている ・街宣    (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」) ・デモ    (正式名称「増税?…

「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート[2024/1月~3月]

@3/22更新です。3月分までを本ページで更新。 まえがき23年9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。 公式ページでは大まかなルートが提示されていますが…

れいわローテーションの繰り越しについて

昨日12/13[水]、臨時国会は会期末を迎えました。 れいわ新選組は会期の期首・期末に「不定例記者会見」が行われるのが恒例行事ですが、 今回もその不定例記者会見が行われ…

れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2023/冬)

【最終更新日は:12/05】 2023年の11月~12月に れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている ・街宣    (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」) ・デモ …

「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート[11月~12月](全日程終了)

@12/10更新です。れいわ本部主催のデモは2023年内は終了。 まえがき9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。 公式ページでは大まかなルートが提示されて…

れいわ新選組・所属議員の地域別分布(11/13付)

2023/11/13現在、 れいわ新選組には所属議員が64名います。 9/24の執行された2つの地方選挙でそれぞれ当選者が誕生しました。 それ以降では増減はありません。 前回の更…

衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑩四国ブロック編)

まえがき「衆議院比例代表の各ブロックの選挙結果(過去6回)から、1議席獲得に必要な得票率をまとめる」シリーズの第10回です。 衆議院における比例代表選挙では、 47都道…

衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑨中国ブロック編)

まえがき「衆議院比例代表の各ブロックの選挙結果(過去6回)から、1議席獲得に必要な得票率をまとめる」シリーズの第9回です。 衆議院における比例代表選挙では、 47都道…

9/24投開票:れいわ公認候補がいる地方選挙のまとめ

れいわ新選組から公認を受けた地方選挙。 ここでは9/17に告示、9/24に開票日となる2選挙について、 Xに書き切れなかった部分を補足してまとめます。 ・ ・東大阪市議会議…

今後の選挙日程のまとめ

今度の選挙の日程についてまとめます。 前半は概ね一般的なお話。れいわ支持者以外の方にも有用かと思います。 後半はれいわ新選組に絡むお話です。 まとめる対象・国政選…

衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑧近畿ブロック編)

まえがき「衆議院比例代表の各ブロックの選挙結果(過去6回)から、1議席獲得に必要な得票率をまとめる」シリーズの第8回です。 衆議院における比例代表選挙では、 47都道…

れいわ新選組の候補予定者一覧

【2023/11/02時点】 れいわ新選組の現時点での候補者予定の一覧です。 (正式に選挙期間に入り候補者となるまでは、「候補予定者」と称します。) 対象選挙 ・2024年以降…

「街宣・おしゃべり会」「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート・アクセス[2024/6月~]

「街宣・おしゃべり会」「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート・アクセス[2024/6月~]

@5/25更新です。

まえがき23年9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。
公式ページでは大まかなルートが提示されていますが、
地図は描かれていませんので、マップで示してみます。

スタート~ゴール地点・距離について

スタート・ゴール地点ですが、当日になってみないとズレる可能性がありますので、距離は目安でお考えください。
距離などはGoogleマップを参考にしています。
徒歩で

もっとみる
れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2024/4~5月)

れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2024/4~5月)

【最終更新日は:4/24、不定期更新】
2024年に
れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている
・街宣    (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」)
・デモ    (正式名称「増税?ダメ♡絶対!デモ」となるようです)
・おしゃべり会(正式名称「山本太郎とおしゃべり会」)
の日程をまとめます。
公式ページでは一覧化されていませんので、お役立てください。

(詳細については本項目の下部に記

もっとみる
れいわ新選組・所属議員の地域別分布(2024春版)

れいわ新選組・所属議員の地域別分布(2024春版)

2024/04/08現在、
れいわ新選組には所属議員が64名います。

昨年09/24の執行された2つの地方選挙でそれぞれ当選者が誕生しました。
それ以降では公認候補自体がいなかったため、長らく増減はありませんでしたが、04/01に1名離党、また04/07に1名誕生しています。

前回の更新:2023年11月のページ

出典:

選挙の公認・推薦の有無については、
公式ページでの発表分を基に独自で

もっとみる
「街宣・おしゃべり会」「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート・アクセス[2024/4月~5月]

「街宣・おしゃべり会」「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート・アクセス[2024/4月~5月]

@5/16更新です。

まえがき23年9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。
公式ページでは大まかなルートが提示されていますが、
地図は描かれていませんので、マップで示してみます。

スタート~ゴール地点・距離について

スタート・ゴール地点ですが、当日になってみないとズレる可能性がありますので、距離は目安でお考えください。
距離などはGoogleマップを参考にしています。
徒歩で

もっとみる
れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2024/1~3月)

れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2024/1~3月)

【更新終了】
2024年に
れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている
・街宣    (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」)
・デモ    (正式名称「増税?ダメ♡絶対!デモ」となるようです)
・おしゃべり会(正式名称「山本太郎とおしゃべり会」)
の日程をまとめます。
公式ページでは一覧化されていませんので、お役立てください。

(詳細については本項目の下部に記載しています)

2023

もっとみる
「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート[2024/1月~3月]

「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート[2024/1月~3月]

@3/22更新です。3月分までを本ページで更新。

まえがき23年9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。
公式ページでは大まかなルートが提示されていますが、
地図は描かれていませんので、マップで示してみます。

スタート~ゴール地点・距離について

スタート・ゴール地点ですが、当日になってみないとズレる可能性がありますので、距離は目安でお考えください。
距離などはGoogleマップ

もっとみる

れいわローテーションの繰り越しについて

昨日12/13[水]、臨時国会は会期末を迎えました。
れいわ新選組は会期の期首・期末に「不定例記者会見」が行われるのが恒例行事ですが、
今回もその不定例記者会見が行われました。

記者からの質問が終わり、最後の最後に、年始に発表されていた「れいわローテーション」について語られました。

語られた内容は「今年の大島九州男議員の辞職は行われず、2年後に先延ばし」ということでした。

簡単に総括します。

もっとみる
れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2023/冬)

れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(2023/冬)

【最終更新日は:12/05】
2023年の11月~12月に
れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている
・街宣    (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」)
・デモ    (正式名称「増税?ダメ♡絶対!デモ」となるようです)
・おしゃべり会(正式名称「山本太郎とおしゃべり会」)
の日程をまとめます。
公式ページでは一覧化されていませんので、お役立てください。

(詳細については本項目の下

もっとみる
「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート[11月~12月](全日程終了)

「増税?ダメ♡絶対!デモ」の予定ルート[11月~12月](全日程終了)

@12/10更新です。れいわ本部主催のデモは2023年内は終了。

まえがき9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」が行われています。
公式ページでは大まかなルートが提示されていますが、
地図は描かれていませんので、マップで示してみます。

スタート~ゴール地点・距離について

スタート・ゴール地点ですが、当日になってみないとズレる可能性がありますので、距離は目安でお考えください。
距離などはGoog

もっとみる
れいわ新選組・所属議員の地域別分布(11/13付)

れいわ新選組・所属議員の地域別分布(11/13付)

2023/11/13現在、
れいわ新選組には所属議員が64名います。

9/24の執行された2つの地方選挙でそれぞれ当選者が誕生しました。
それ以降では増減はありません。

前回の更新:8月のページ

出典:

選挙の公認・推薦の有無については、
公式ページでの発表分を基に独自で調べたものになります。

一覧

内訳衆議院議員 3名

参議院議員 5名 

内訳
・2025年改選 2名
・2028

もっとみる
衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑩四国ブロック編)

衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑩四国ブロック編)


まえがき「衆議院比例代表の各ブロックの選挙結果(過去6回)から、1議席獲得に必要な得票率をまとめる」シリーズの第10回です。

衆議院における比例代表選挙では、
47都道府県を11ブロックに分割しています。
比例代表はドント方式といって、一定の得票率を獲得することで1議席得ることができますが、ブロックによって定数が異なるため、
当選(1議席獲得)に必要な得票率も異なります。
各ブロックごとの状況

もっとみる
衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑨中国ブロック編)

衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑨中国ブロック編)


まえがき「衆議院比例代表の各ブロックの選挙結果(過去6回)から、1議席獲得に必要な得票率をまとめる」シリーズの第9回です。

衆議院における比例代表選挙では、
47都道府県を11ブロックに分割しています。
比例代表はドント方式といって、一定の得票率を獲得することで1議席得ることができますが、ブロックによって定数が異なるため、
当選(1議席獲得)に必要な得票率も異なります。
各ブロックごとの状況を

もっとみる
9/24投開票:れいわ公認候補がいる地方選挙のまとめ

9/24投開票:れいわ公認候補がいる地方選挙のまとめ

れいわ新選組から公認を受けた地方選挙。
ここでは9/17に告示、9/24に開票日となる2選挙について、
Xに書き切れなかった部分を補足してまとめます。



・東大阪市議会議員選挙<定数>

定数:38/立候補者数:57(前回比:+5)

<れいわの立候補者>

【公認】いとうゆうき(40歳/男・新人)
過去に立候補歴のない、新人候補です。

れいわには大阪府内に男性の議員がいませんので、当選第

もっとみる
今後の選挙日程のまとめ

今後の選挙日程のまとめ

今度の選挙の日程についてまとめます。
前半は概ね一般的なお話。れいわ支持者以外の方にも有用かと思います。
後半はれいわ新選組に絡むお話です。

まとめる対象・国政選挙
 衆議院選挙
 参議院選挙
・地方選挙
 統一地方選挙
 都道府県議会議員選挙
 政令市議会議員選挙
 東京都知事選挙
です。

統一地方選挙から外れる政令市以外の地方市町村議会は省略します。
飛び飛びで随時行われる形です。

【一

もっとみる
衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑧近畿ブロック編)

衆院選比例ブロックの過去結果から、議席獲得な得票率をまとめ(⑧近畿ブロック編)


まえがき「衆議院比例代表の各ブロックの選挙結果(過去6回)から、1議席獲得に必要な得票率をまとめる」シリーズの第8回です。

衆議院における比例代表選挙では、
47都道府県を11ブロックに分割しています。
比例代表はドント方式といって、一定の得票率を獲得することで1議席得ることができますが、ブロックによって定数が異なるため、
当選(1議席獲得)に必要な得票率も異なります。
各ブロックごとの状況を

もっとみる
れいわ新選組の候補予定者一覧

れいわ新選組の候補予定者一覧

【2023/11/02時点】
れいわ新選組の現時点での候補者予定の一覧です。
(正式に選挙期間に入り候補者となるまでは、「候補予定者」と称します。)

対象選挙

・2024年以降の地方選挙
・次期衆議院選挙

対象者

・れいわHPにて公認、推薦を発表されている者
・任期途中で入党した現職議員
 後者については本ページでは掲載していますが、任期満了後に議員として継続する/しないは未定です。
 別

もっとみる