見出し画像

君の「望みの体重」or「望みの体型」はどっちなの?

今日は仕事おわりに友達とのお昼ごはんでした。
彼女は今の私の摂食障害のことを知ってるので。
本当は串家物語に行く予定だったのを私のメンタルのために和食に変更してくれました…ありがとうよ友人…
ほんとうは一番カロリーのひくいお刺身にしようとおもったけど、勇気を出してすこし味のついたお魚とだし巻き卵にしました。

だし巻き卵が凄く長い…やさしい味でおいしかった!

その後は早めの夕食もかねてサンドイッチと、
この体になって以来はじめてパフェを頂きました。
PM05:00前には食べきるから寝る前に消化もされてるだろうし、脳みそのセーブもかからなかったので食べきれました。去年は同じ店で2倍のサイズのパフェをPM10:00にぺろりと平らげてたのに、溶けないクリームやクッキーをわざわざ別皿にうつして、アイスクリームからゆっくりゆっくり慎重に味わう私。 
う~ん、我ながら気持ち悪いぜ!!

「望みの体重」と「望みの体型」は一致しない。

友人「今のまちねってどんな体型めざしてるの?」

もともと食べた分だけ体型に出やすい私。それは筋トレについても同じでした。筋肉がつきやすく、ふくらはぎや二の腕、腹筋もしっかりと逞しくなりやすい私は、力仕事がメインなこともあり、低身長ながら「小さな巨人」やら「小さいのにパワフルだよね」といわれることが主でした。もちろん、それは褒め言葉だったし嬉しかったけどその反面、やはり小柄で華奢なかわいい女の子にも憧れはありました。

ちょっとどこか繊細な細い手足や首、ウエストが羨ましくてしょうがなくて。

まち「スレンダーな体型になりたかったかな。けど、心配されるようなガリガリな棒みたいなのはいやだし、筋肉はしっかりほしい。高望みだけど、筋肉はしっかりついたカッコいいスレンダーなのが憧れる。すこしくらいふくらはぎとかは逞しいくらいがいいなぁ」

友人「今の体重って、まちねの望みの体重?」

まち「そりゃ正直わからないけど、軽くなればなるほど安心するし、少しでも増えたらパニックおこしてる今の状況を考えると、そうだと思う。」

友人「じゃあ、まちねの理想の体重は、まちねの理想の体型になったの?」

まち「…」

友人「他人から見えない数字と、他人から丸見えの外見。どっちかしか叶わないんだったらどっち優先すべきだと思うよ。それに、君の性格を利用する言い方になるけどさ」

「君は、今の症状を「人に迷惑をかけてる」「心配させて申し訳ない」ってよく言うよね。ならさ、人に迷惑かけない、心配させるような体型から早く脱却すれば謝る必要はもうないんじゃないかな。

そういって私の分の白米もおかわりする彼女がすごくかっこよくみえました。

私も、早く泣かずにお茶碗一杯分の白米を食べられるようになりたいな。
といいつつ浮腫防止のコーヒーを飲んで半泣きになっている。私です。
今朝の体重は31.8kg。また振り出しに戻りました。
そして帰ってきての体重は34.0kg
人間って、三食とおやつで2kg強も増えるの…?
そりゃあ食べた分質量は増えるでしょ。物理的に。

わかっているのに理解できない。理解したくない。
重くなりたくない。軽くなりたい。一度32kgを切った時の密かな喜びが忘れられない。
戻さなきゃ。
そういって明日のメニューを600kcal以内におさえて漸く発作がおちついてる今です。
何してんだ私誰か叱ってください。怒ってください。
コメントおまちしてます。
ひとりでは治せない。けど治したい。
そんな矛盾がとてもやるせないーーーー!!!!!
あぁぁあめんどくせっ!!!かっ

まちね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?