見出し画像

おんぶに抱っこな話#34<節制>

直観を受け入れ、信じる力を育てる
マルセイユタロット読書会、
#34を開催しました。



  ふと手にとり持ち寄った本、
  選ばれるカード、
  参加者から発せられる言葉、
  偶然に思えることも
  きっと偶然じゃない。
  頭をカラッポにして
  感じたことを信じてみる体験、
    ・・・そんな読書会です。




今回は、
常連さまと超お久しぶりさま。


そして
この場に集まった本は、こちら


●「新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え
       引き寄せパワーを高める22の実践」
   エスター・ヒックス 著/ジェリー・ヒックス 著/
   秋川一穂 訳
   ダイヤモンド社
https://www.diamond.co.jp/book/9784478064627.html


●「医学のつばさ」
   海堂尊 著
   角川書店
https://www.kadokawa.co.jp/product/322010000477/


●「愛は愛は愛は」
   時実新子 著/「現代川柳」編集部 編
   左右社




本に質問を立てる前に引いた1枚は
 ・・・・『節制』
※カードの絵柄はこちらを参照ください




カードで気になった点をお喋りします。


「胸の洋服の模様?ギザギザは何!?」
「目が真っ白かと思ったら目の玉が黄色い!」
「何を観ているのだろう~」

 


他のカードとの違いや
共通点を探してみたりして
「!」が続きます。




ダイアログを経験してみて
思いついた質問を本に問い、
エイヤッと本を開きます。



目にとまった言葉やセンテンスを拾って
立てた質問と共にシェアしてもらいます。




これまでとは異なる風が吹き始めたような
そんな共通点が感じられるなか・・・





参加者さんへのメッセージも、
本から見つけ、贈り、
そして
他の方からの
自分へのメッセージを受け取ります。




今回も、
私へのメッセージをいただきました。





 「受け取る刺激」
 「意識」
 「体験」
 「感情を指針とする」
 

 



 → 感じたこと、起きたこと
   丁寧に向き合って
   より望ましい感情を楽しもう。


   




そんなメッセージを受け取ったように思います。










これも、私の奇跡のひとつ。






動き感じたことを味わう喜び、
そんな経験はありませんか。



「贈ったメッセージは
 自分へのメッセージみたい」

そんなふうに仰った方がありました。



次回は11月。
いまの自分にメッセージを贈る時間。

良かったらご参加ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?