見出し画像

FF8リノアル説は二次創作である



●まずFF8とは何か

今なお続く、RPGのファイナルファンタジーの8作目

FF7が世界的にもヒットしたこともあり
コンビニ販売という独自のマーケットも作り出していたので
FF8は見かけ上の売上こそいいものの
当時かなり不評になった作品
当時のプレイヤーからすると「駄作」という感想が多かった。
私はクリアしてすぐ売りました。
今までのFFを全部崩された感じがして
「もう終わったな」と思ったのです…それくらい違和感のある作品でした。

●FF8が駄作であると感じた理由

私が感じた当時の失望というものは以下の通りです
・従来と異なるゲームシステム
∟世界に「魔法」が存在せず、魔法を敵から「ドロー」したり、その「魔法」を召喚獣に装備するとかいう…「は?」😵‍💫という意味不明なシステム。ドラクエをプレイしたぐらいの人はこれを聞いて意味分かる方いますでしょうか?w
LVを上げると、敵のLVもあがるために…従来のプレイをしていてもあまり意味がない😵‍💫という…昔のPC洋ゲー的なシステムにもなっているので、いわゆる日本のRPGカタルシスが得られにくい作りになっている。
工夫すれば快適にはなるのだが、それは深い攻略情報が出回ってからの話である。当時まだネットは主流ではなく、攻略本がメインの時代であるしその攻略本にはそのような「かなり癖のあるシステム」を攻略するような情報はあまりなかった…のでつまらないと判断する人が多かったと思われる。
長いバトル演出😵‍💫。これは7もそうだが、8はもっとひどくなっているのが召喚獣の長い演出、いちいち使うたびに「これすごいでしょ?見てみて」といわんばかりのカットできない25秒を超える演出を見せられる。「いったい我々は何を見せられているんだ」


・従来と異なる世界観
∟もともと剣と魔法がベースの世界観に、たまに近未来的なマシンが出てくる程度なのがFFにおけるSF感だったが…
8はそれが逆転していて…


超近代的ビル群



ビルがあるような近未来的な世界観なのに、なぜか剣と召喚獣で戦っていく謎の世界観に困惑。「もう銃でよくないか?」🤔なのである。7では等身がデフォルメだったせいもあり、それほど気にならないのだが、8では等身大サイズのためかなり違和感が出てしまった。


ff8の主人公、スコール。FF8からのFFはだいたいこんな感じですよね。女性受けはいいのでしょう


これがFF6の主人公、ロックである。左が九月姫、右が天野喜孝デザイン。FF8との大きな違い…お判りいただけるだろうか?どちらのデザインとも異なる全く別のゲームですよねw



∟ビジュアルがビジュアルバンド好きの傾向がある、キャラデザイナーの好みがもろに反映されてしまい、これじゃない感満載。九月姫でも、天野喜孝的でもないことの違和感。
∟当時絶大な人気を持っていた広末涼子に寄せてるであろう女キャラw。7ではユフィ、8ではセルフィであるw「なにかメタ感というか現実感を感じさせるゲーム」となっている。こんなFFは今までなかった。
尻軽設定でやたらうざいヒロインリノア
等身大になってしまったせいで、キャラのしぐさやセリフがやたら癇に障るのである。デフォルメだから許される表現と言うものが存在するのではないであろうか…wしかもあんまかわいくないんだリノアの顔は。
∟実写ドラマのようなシーン。宇宙で抱き合うようなシーンがあるのですが
私はそれが一番しらけました。まるでゲームじゃなくて、くっさい実写ドラマを見せられている感じでとてつもなく違和感を感じたものです。


FF8のヒロイン、リノア

・音楽
音楽も植松伸夫氏にしてはいまいちで、「印象に残る曲がない」🤔という感想。(※私は植松ファンである)SFCまでの時代はハードに依存する音源だったので独特の感じがありましたが、それが7からないというのも原因のひとつではあります。

また、この作品からFFとしては初の歌がシングルとして発売されて、ヒットしていた。しかもゲーム音楽ではなく、歌のあるポップスであるw
しかも歌い手は日本人ですらなく、中国人……なんであの反日中国🤮なんかにスポット当ててるのか全く謎である(まぁ当時はまだ「香港」としてなのでしょうが)。ここでもFF8に対して「変な売り方をしている」というイメージがついてしまっている。

●リノアル説とは

FF8がわからない人でもわかるように説明します。
リノア(魔女)は本作のヒロインです。
本作のラスボスはアルティミシア(魔女)です、
この二人が同一人物ではないか?というのがリノアル説となります。
つまり、「ヒロインとラスボスが一緒だったらぞっとするし悲しいよね?」というのがリノアル説の本質となります。


これがFF8のラスボス、アルティミシア、継承される絶大な力を持つ「魔女」の一人

●何故リノアル説が生まれるのか

FF8は複雑で曖昧な部分が多い設定となっているので
その「曖昧な部分」に
見る側がいろいろと想像できる部分が大きいのが原因です。
ここで世界観の詳細について述べるのは、この記事の意図に反するので一切書きません。

何故なら、世界内の議論をしても「意味がない」からです。
この設定はこういう風に解釈できるからこうだ…なんて続けても、
そもそも曖昧だからそれができるのでありその議論で決着がつくならとっくについているからだし、
重要なのは「その当時の製作者の意図」これが全てです。


ファイナルファンタジーシリーズ ピクセライト FFRK ティナ・ブランフォード
<おすすめグッズ!ファイナルファンタジーシリーズ ピクセライト FFRK ティナ・ブランフォード>


●新説などありえない理由

さてFF8をプレイした人の多くが感じてると思いますが、
普通にラスボスを倒してクリアして、
「ラスボスがリノアなんじゃないか」
なんて考える奴はまずいません…w

ラスボス戦でリノアは普通にアルティミシアを倒す側として参加していますし、もし新説が本当だとしたら…リノアが戦うという部分に
なんらかの重い演出誘導があってもいいはずですが全くありません

「意外性がある」…まずその時点で…おかしい説といえます。

FF8は駄作と感じたプレイヤーが多いわけで、
それはラストまでクリアした結果
「ストーリーもつまらなかった」からそう感じているわけですw

そしてもしそうならスクウェアとしては、そのような真の解釈があるというふうに、雑誌や攻略本などで誘導するはずなのです。
なのにそれをしていない。
間違った解釈のまま放置している
ということは…問題がないからそうしているのです。

また最近においても、以下のような情報が出ていますので
開発者も「そんな話聞いてないよ」😆と言う話ですw


↑当時のスタッフの発言の情報

ただしそのほうが盛り上がるから後付けでスクウェアが改変するという未来は否定できません。
しかしそれは…クリエイターとしてFF8の否定であり、二次創作の公式化にすぎません。


↑「一部しか理解できない」のですし、意外性があるからネットで盛り上がるのです。

●仮に新説が真実だとしたら、スクウェアの作り方は下手過ぎる

ラストに「どんでん返し」があるというのは話において大きなヒット要素ではありますが、例えば映画ならシックスセンスだとか、アニメならまどかマギカがそうです。でもその二つを見たことがある方はわかると思いますが、
わかりやすいですよね?そのどんでん返し。そのような大転換があった!と視聴者は認識できてますよね。
仮に新説が真実だとしたら、大多数のプレイヤーがそのような結末を認識できていないのですからスクウェアの作り方は下手すぎる…ということになり
ますます元々のFF8は駄作だということになってしまいますw


まどマギのラストは誰でもわかるのに…FF8リノアル説のラストはほとんどの人がわからないw

●まるで本当の設定だったかのように、語るのはおかしい

つまりどう見ても公式設定は従来の通りなのに、これを
「実は…だった!」という風に語る動画配信者もいてこれに違和感を抱くわけです。
例えば、こういう風にもとれる、都市伝説です、という紹介の仕方ならわかる。けどそれじゃ数字取れないから、公式設定があったかのようにタイトルにつけてしまうから…
はぁ?ふざけたこといってんじゃーねぇぞ!」🤔となるわけです。
しかも彼らはそれで収益を得ているわけです、何百万再生数いったらそこそこいい金額です。

内容の質は、となりのトトロのさつきとメイが実は死んでいた!とかそういう「都市伝説系の裏から見たときのぞっとする感じ」🫥に似てますよね。このネタに対しほとんどの人はこういう「裏の楽しみ方」をしているはずです。

●仮にリノアル説でストーリー評価が上がっても傑作にならない理由

FF8は駄作とすると、残念ながら9、12を除けばのちのナンバリング
ほとんどが7~8の影響を強く残した作品となっております。
・ビジュアル重視
・ビジュアルバンド的趣味
・九月姫、天野喜孝とは異なる世界観
・従来のRPG要素の排除

FF1~6のファンからすると、
最新作やりたいっていうファンは少ないのではないかと思います。
ドラクエと比較した場合どうでしょう?
DQ11とFF15,16やりたくなるのどっちかと聞いたら
ドラクエと答える人が多いのではないかと思います。
何故ならドラクエは従来の要素をまだまだ多く残せているからです。

↑ドラクエ11、FFと比較すると…らしさを残しつつ進化しているといえるのではないでしょうか?

というわけで1作目からオリジナルのFFをプレイしてきた人達にとっては
FF8やその後のFF8の影響下にあるシリーズ作品を「駄作と言いがち」なのは
そういう理由があり、それが現在の国内でのFFブランドの影響力の低下を招いていると思います。

しかしながらFF8で初めてFFをプレイした人もいます。
その人はFF8に特別な思いを持っていますから
駄作と言われると頭にくる人もいるのでしょう

そうした人の一部は、この「リノアル説が真実なら傑作だよな」というな
方向でコメントを残したり、ネットコンテンツを作っています。
そういう人たちからすればリノアル説は
FF8の評価を覆すためのチートですw

さて駄作と思ってる私からすれば、
「たとえ話がそれでも駄作だよ」としか言えません。
何故なら、最初に書いているとおり、
新説にかかわらず話がわかりにくいし、
他の要素、システムやらグラフィック、世界観その全てが
過去作と比較して「凡作以下」だからですw

しかもリノアル説がある前提で傑作論を語ってしまうと
FF8を「つまらない」と言ってるのを認めてることになります。
評価をチートであげようと思っても、さらにFF8を貶めてしまっているのです、なぜなら…

●ストーリーがつまらないから改変(二次創作)したがる

そもそも何故このような説が盛り上がるかと言うと
そもそも「ストーリーもつまらない」からです。
つまらないから、改変(二次創作)したがるのです。
おもしろかったら改変などしません

●リノアル説をガチでおもしろがってるのは、FFファンではない

そして同時に何故、「二次創作説なら傑作だ」などという荒唐無稽な意見が
出てくるのでしょう?
「ガチFF8ファン」なら「原作ストーリーを汚すな!」と怒ることでしょうし
「旧ファン」なら「もともと駄作だ!」と怒ることでしょう

ということはどちらでもない、
ゲームもガチでプレイしたことがない
ただネットコンテンツのネタを探してるような奴がこのような説を
おもしろがってるだけなのではないか…と思います。

中には、「おもしろけばいい」というヴァカな意見も聞こえてきます。
おもしろければいいなら原作も何もいらないですよね
それこそ他人の創作で金稼いでる「二次創作」じゃないですか?
しかも動画コンテンツでそのネタで再生数稼いでたら、リノアル説に否定的な意見出せませんから、おもしろければいいってなりますよね(再生回数回ればいい)w


Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r PC ゲーム 有線 usb FF14 Windows 版 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器
<おすすめ!Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r PC ゲーム 有線 usb FF14 Windows 版 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器>


●リノアル説と陰謀論界隈の類似性

「新説」それを言う側、見る側が共に
「裏的に見る」ことを自覚して楽しむ…のは私も否定するわけではありませんが……

裏のほうが「表よりむしろいい」とか、
そのネタで収益得てて表(公式)の設定のように言うのは…
ものすごい違和感を感じたのでこの記事を作成しました。

これは「裏のものを無批判に信じる昨今の陰謀論界隈」と似ていて、
既存のものを疑う精神は必要だと思いますが、
頭を空っぽにして「疑う」こと(リノアル説)に100%振り切ってはいけません。
あくまでも仮の話は仮です。
既存のものも間違っているものもありますが、
だからといって陰謀論にふりきっていいわけではない

ふりきるから…あの有名人は「ゴム人間だー!」「レプティリアンだ!」となってしまわけです。

答えが出ない議論でも常識と照らし合わせれば自ずと
答えは出るものです。

既存のもの、陰謀論的なものどちらも精査した上で
接していくべきだと思うし
それが一番間違いの少ない方法だからです。😉




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?