見出し画像

次亜塩素酸水は気休め

次亜塩素酸水の噴霧を見かける事があります。
お店の入り口で加湿器などにいれて噴霧していますが、吸い込むのは僕は嫌です。
息を止めます。
なんとなく、嫌じゃないですか?
薬品を勝手にばらまかれるのは。

水道水だって、塩素が入っているからそのまま飲むのが嫌だっていう人多いのに、酸性だという理由で次亜塩素酸水が安全っていうのはおかしいです。
次亜塩素酸水を噴霧するのは毒ガスを噴霧している事と同じだと受け取る人もいます。
テーブルや手すりの除菌なら理解できますが、噴霧はやめて欲しいです。
目的がわからないです。空気に除菌剤をばらまいて空気を除菌しているつもりでしょうか?
それとも人にぶっかけて、人を除菌しているつもりでしょうか?

空気を除菌しているつもりでも、空気はすぐに入れ替わります。
接触感染が主な感染ルートなのですから、モノを除菌するのがベストです。
次亜塩素酸水が手放しに安全という雰囲気はなんか嫌です。
正しい使い方を啓蒙しないといけないです。

また、yahooニュースの記事に書いてあるように、次亜塩素酸水で除菌したつもりになっているのはもっと危険です。
次亜塩素酸水は濃度によっては菌やウィルスに効果はありますが、不安定な成分なので放置すると水になります。
見えないものをやっつけるので、実際効果があるかどうかはわかりにくいのです。
もちろん、他の除菌剤にもそれは当てはまります。

除菌剤に頼るのは二の次にして、基本的な手洗いやうがい、不要な人との接触を防ぐなどの方法を選ぶのが前提です。

皆さんも、気を付けてください。
今、肺炎にならなくても、違う原因で将来、肺炎になることになるかもしれません。

一応宣伝しときます。↓

僕が使っている除菌剤を紹介しています。

一日延ばしは時の盗人、明日は明日…… あっ、ありがとうございます!