見出し画像

祝イケゴリパーク100回記念             イケゴリパークvsヒルクラ部 交流戦

毎週火曜日の朝にMarken社で開催されている2つイベント、「イケゴリパーク」と「ヒルクラ部」。その主役を決める交流戦という名の【火曜日の主役決定戦】を、 イケゴリパーク100回記念として開催致します。
※どちらのイベントにも参加したことのない方も、もちろん参加OKです。お好きなヒルクラ部で参加してください。

1.祝辞

この度は、このような素晴らしい記念のタイミングに立ち会うことが出来たことを、厚く御礼申し上げます。100回とは毎週開催しても約2年かかります。これもひとえに主催者が寝坊しても不在でも、参加し続けてくれているゴリラたちのお陰かと思います。このゴリラたちのためにも、僭越ながら、交流戦を計画させて頂きました。今後も持続可能なイケゴリパークが、末永く1000回、10000回と開催されることを祈念して御礼申し上げます。

2.ルール

・交流戦は、イケゴリパークとヒルクラ部に分かれての団体戦とする
・参加者は名前の末尾に下記を追加
 イケゴリパークメンバーは[IKG]、ヒルクラ部メンバーは[HILL]
 ※普段イケゴリでも、今回はヒルクラの裏切り歓迎
・交流戦は2戦開催される
・交流戦の勝敗は、2戦の合計ポイントの少ないチームを勝ちとする
・ポイント計算方法は、各チーム上位5名の順位を足し算。
 その値をチームポイントとする。
 例) 1位 IKG、2位 IKG、3位 HILL、4位 IKG、5位 HILL、
    6位 HILL、7位 IKG、8位 IKG、9位 IKG、10位 HILL、11位 HILL
    IKG:1+2+4+7+8→22 points
    HILL:3+5+6+10+11→35 points
・体重調整はなし、アイテム、バイクに制限なし
・着順はZwiftクラブ機能の着順によるものとする
・設定体重は当日の朝、レース開始までに測定した値を反映のこと
・体重測定はローラーに乗る状態での測定を推奨
・パワーソースはZwift推奨のスマートローラーの使用を推奨
・心拍計の着用を推奨
・その他のパワーソース、心拍計なしでの出場も可。
 但し、主催者が疑念を感じる場合はリザルトから除外。

3.コース

1戦目

主催:イケゴリパーク
日時:2023年11月21日(火) 5:00~ 
コース:Sprinter’s playground @ Makuri
距離:40km(3laps)

Copyright  ZWIFTINSIDER

2戦目

主催:ヒルクラ部
日時:2023年11月28日(火) 5:00~
コース:Chasing the sun @ Makuri
距離:42km

Copyright ZWIFTINSIDER

競技としての公平性を担保するために注意事項を定めていますが、実際に厳密な調査等は困難なため、参加者の良識に頼らざるを得ないことをご理解ください。皆様のZwift愛を信じています。
一切の不正なく、やましい気持ちなく、正々堂々とスタートラインにたち、レースを楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?