マガジンのカバー画像

2024年2月の30日連続投稿チャレンジ

29
天井ぶちやぶるための30日連続投稿チャレンジ。
運営しているクリエイター

記事一覧

難しい、と言わない

30日連続投稿29日目。 考えていることを毎日ひねり出すように書いている。 30日到達したら、も…

ますの
3か月前

本気出せばできる、という現実逃避

30日note連続投稿28日目。 今日は思考停止の日。 あまり思考が進まなかった。 何かから逃げ…

ますの
3か月前
1

社会に適合して、気付けば自分がいなくなっている

30日連続チャレンジ27日目。 30日、終わりが近づいてきている。 会社で、言われた通りの動き…

ますの
3か月前
2

仕事に感謝できる人と不満を言う人

連続投稿26日目。 最近車の買い替えがあり、自動車業界の何人かの人とやりとりがあった。 電…

ますの
3か月前
2

バンドみたいに働く

30日note連続投稿25日目。 昨日、ついに閃いた。 熱中できる目標を設定するために、自分が何…

ますの
3か月前
3

やりたいことはやりながら探そう

30日note連続投稿24日目。 ここ1週間ほどは目標設定に向けて、本を読み漁ったり、動画を見た…

ますの
3か月前
1

自分は何に喜びを感じるのか

連続投稿23日目。 「楽しく働く」を軸にあれこれ棚卸していると、以前整理した価値観が再び掘り起こされた。 チームワークを発揮する 好奇心を満たす 自己表現をする、支える これらの解像度を高めていけば、目標設定に一歩近づくかもしれない。 チームワークは発揮したいのか、高めたいのか、作りたいのか。 好奇心を満たす、とはどういうことなのか。 自己表現ってなんだろうか。何を表現してどうなるのが嬉しいのか。 考えるポイントは無限にあるなあ。 自分がまだ見えていない。

頑張らないように頑張る

連続投稿22日目。 うまくいっていないプロジェクトについて、 もっと頑張らないとダメだ、、…

ますの
3か月前
2

自走風指示待ち状態

連続投稿21日目。 書くのがキツいタイミングもあったが、少しずつ当たり前に書けるようになっ…

ますの
3か月前
1

ザ・メンタルモデルを読んで自分のど真ん中と向き合おう

連続投稿20日目。 最近は、熱中できる目標を立てるべく思考を巡らせているが、 周囲からの期…

ますの
3か月前
5

問いを解くのに最も必要なのはやる気

連続投稿19日目。 問いを解くのに必要な要素について考えてみた。 問い、と表現しているけれ…

ますの
3か月前
2

天井をぶち破りたいなんて思ってなかった

連続投稿18日目。 毎日言うことが変わっている。 それだけ変化している証拠か、ただ流されて…

ますの
3か月前
2

天井をぶちやぶった自分を想像する

17日目。 昨日のnoteにはあっけなく答えが出た。 両方やればいい。 多少の優先度はつけるだ…

ますの
3か月前
3

会社から求められていること、自分のやりたいこと。どっちをやる?

30日連続投稿16日目。 折り返してますね。 昨日、一昨日と書いている通り、目標がないことが今の課題である。 通勤中に考えていると、大きく2つの目標の選択肢が見えてきた。 A. 重要な事業課題を解決する(会社から求められていること)1つ目は、重要な事業課題にアプローチすること。 上司や経営陣とすり合わせながら解くべき課題を選択する。 会社の方向性と合致するので、周囲とも難なく進めることができる。 完遂すれば成果につながり、評価もされる。 B. 自分の興味・関心のある