見出し画像

アメブロとnoteに同じ記事を書いたらミラーサイトになる?

最近また数名に聞かれたので記事にしておきます。

「アメブロとnoteに同じ記事を書いたらミラーサイトとみなされて、ペナルティを受けませんか?」

アメブロとnoteに同じ記事を書いていいのか

答えは
\気にすることないです!どんどんコピペしていきましょう!/

だってね、XとThreadsに同じ文章を投稿していませんか?それをInstagramのストーリーズにシェアしてません?

それと同じでしょ?それは気にしないの?

アメブロもnoteもフォロワーさんに読んでもらうSNSですよ。XとThreadsに同じ文章を投稿しているのと同じレベルです。

むしろ検索される記事をアメブロやnoteに書いちゃいけません。

借り物のサイトに置いておいて、この先アカウント削除やサービスが終了になったらどうします?

検索される記事は資産です。借り物ではない、自分のドメインのサイトに置いておきましょう。

アメブロはSEO的に不利

今日Xで見かけたツイートです。知る人ぞ知る まつもとさんの記事をシェアしてくれていました。

この記事です。

「アメブロは検索に弱いとは言い切れない」と言っている人たちが、「WordPressなどでは自然にできることを「アメブロでもこうやればできるよ」という、アメブロの駄目なところを何とか誤魔化してマシなものにしようという涙ぐましい努力です。」のくだりに苦笑しました。

アメブロが1ページ目にいたら同じキーワードで書け

私がクライアントたちに言っているのが、「検索して1ページ目にアメブロがいたらお宝キーワード!そのキーワードでWordPressに直ぐ書こう」です。

相手がアメブロならあっさりと抜けるからです。

もしかしたら、これを読んでいる方の中で、アメブロの記事が検索上位に入っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

現在検索からお客様がきてくれているとしても、その記事がライバルに見つかったらかぶされるかもしれません。

そうなったら検索エンジンからの流入は減りますので先に手を打っておくことをおススメします。

アメブロからWordPressに移管

「どうしよう!アメブロが上位にいて、そこからお客様が来てくれているんだけど」と焦ったかもしれません。

大丈夫です!!

アメブロからWordPressに記事を移管する方法があります。これは私が何度もテストして問題なかったので、クライアントたちにもやってもらっています。

もちろん誰もペナルティなんて受けていませんよ。

あっという間に、自分のアメブロの記事をWordPressの記事が抜いていくのを目撃できるはずです。(結構感動します(笑))

まとめ

アメブロもnoteもSNSです。フォロワーさんに読んでもらうために書きましょう。アメブロとnoteに同じ記事を書いて何の問題もありません。

むしろ、借り物のアメブロに、検索される記事=自分の資産を置いておくことの方がリスキーです。

検索される記事は独自ドメインのブログに大切に蓄積しておきましょう。

【関連記事】

この記事を書いた人

この記事を書いた人 増田恵美

ブログやSNSを活用したWEB集客が学べる無料メールレッスン配信中です

増田恵美の著書「ひとりビジネス・スモールビジネスのマーケティングと集客の教科書」は全国の書店やAmazonでお買い求めいただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?