見出し画像

YouTubeハンドルは変更しました?

最近YouTubeからハンドルがなんちゃらとメールが来ているけど意味がわからないからスルー、ごみ箱に入れていませんか?

Twitterでツイートしたら何人もスルーしていた人がいたので記事にしておきますね。

YouTubeハンドルはURLを希望の文字列に変更できます

実はとっても大切なお知らせで、URLを任意のものに変更できるのです。

YouTubeのURLは割り当てられた意味のない文字列ですよね。
私の場合、https://www.youtube.com/channel/UCdSn4VnHNxNz8E6w-tNEZDg とても覚えられません(笑)

カスタムURLというのがありまして、任意の文字列に変更することもできたのですが不都合も多くてやめました。

正式にYouTubeからハンドルについての案内がきたのが10月でした。一斉ではなく「段階的に導入する」とあり、準備が整ったらお知らせしますとあったので、今か今かと首を長くして待っていたのです。

やっと「変更できるよ」メールが届いたので早速変更しました。masudamegumiが取れて嬉しい!

このツイートを見て、ハンドルがなんなのか理解して慌てて変更予約をした人が何人もいました。意味がわからずスルーしていたようです。

YouTubeハンドル変更方法

タイトルが「YouTubeハンドルをお選びいただけるようになりました」のメールからリンクを開きます。

ハンドルという枠の中に自分が付けたい文字列をアットマークの後ろに入れます。早い者勝ちなので、先にその文字列が予約されている場合、数字などを入れてください。

取得できる文字列なら右側に緑のチェックマークが出ますので確定ボタンを押してください。

※確定ボタンが見当たらないことがあります。その場合ファンクションキーの11を押して全画面にしてみてください。

これで予約完了です。直ぐに変更される訳ではないので焦らずに待ちましょう。

これまでのURLも使えます。あちこちにYouTubeのリンクを貼っている人もリンク切れにはならないのでご安心くださいね。

ハンドルの変更予約は11月14日までです。まだの方は10日以内に変更してください。現在カスタムURLを使っていてそのまま利用したいなら放置で大丈夫です。変えたいのであれば同じく14日までにしてくださいね。

◆増田恵美プロフィール
◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?