見出し画像

あんぱん

ぼくはけっこうあんぱんが好きで、パン屋さんに行ったら、2回に1回は買うはず、とても気になる存在だ、先日コンビニに行ったら、北のあんぱん、というタイトルに目がクギ付けになった、なにそれ、見たことない聞いたことない、北の?、あっ、これは多分、原料の小豆が北海道産だからか、というので少し落ち着いたんだけど、あんぱんに、北のって、付けるのあり、なし、どっち、答えはでなかった、北の国から、北の大地、北の家族、北のが付くと、なんか寒そうだ、あんぱんに寒さをつけていいのだろうか、寒いイメージであんぱん食べたいだろうか、いや食べたくないなあ、それで、どうしよっかということになった、この気持ちはぼくの中でいまだふわふわしている、もしかしてこれを狙っているのかもしれない、かどうかは定かではないが、結局ぼくは、北のあんぱんを買って、カフェオーレを飲みながら、むしゃむしゃ食べた、お味は、いたって、だった、でも、やっぱり気になって、ネットで調べたら、西日本限定とあった、たしかにそうだよねー、北海道の人が買ったら、北のは、ロシアになるからね、へえー、そこまで考えてるんだ、となると、北のあんぱんは、どこで食べるのがベストだろうか、例えば、熊本あたりで、広島を思いながらとか、寒すぎず暑すぎずがいいなあ、つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?