見出し画像

【MEMBER INTERVIEW vol.6】安富大樹さん


家づくりのあらゆる疑問を解決したい

“現在のお仕事について教えてください。”

家づくりや家選びのコンサルティングをしながら、設計事務所として住宅の設計や建物の調査などを行っています。
家づくりは、最初は誰もが悩むものですし、情報もたくさん出ていますけどわからないものですよね。
新築を建てたいけど、何から、どうやって考えていけばいいのか教えてほしいといった質問をよく受けます。

私はこれまでデザイン住宅をつくる会社にいたり、営業の経験もあるので、そのような様々な経験を通してメリットデメリットをお伝えできるんじゃないかと「くらしの相談室」を掲げながら色々な活動をしています。


肩肘を張らずに来られる空間

“マスマスに入ったきっかけを教えてください。”

コワーキングの中でマスマスを選んだ理由は、肩肘を張らずに来れるような印象を受けたからです。
仕事の都合上、お客様を呼んで打ち合わせをすることも考えていたので、あまり緊張させてもなと思っていたのでやわらかい雰囲気が良かったです。

近くにある象の鼻パークも好きで。地元は相模原でなんですけど、学生の時にデートするときは横浜によくきていて、好きだったのでこの辺りで仕事が出来たらいいなってずっと思っていました。
肌感覚も合うというか、ちょうどいい都会感だと思います。


人との接点が自然と生まれるコーヒーブレイク

“マスマスの魅力を教えてください。”

周りの入居者さんやスタッフさんの雰囲気も良く、話しやすいです。カウンターでコーヒーを淹れる時も声をかけてくれたり、人との接点が自然と生まれています。
その時間がブレイクタイムにもなっていて、忙しい時でもちょっと立ち寄ってみると20分でもスッキリとリラックスして、また仕事に戻っています。


コミュニティの中で仕事がまわるのは良いと感じています

“マスマスでの印象的なできごとを教えてください。”

mass×massに入ってすぐに同じく入居者でデザイナーのエミデザインさんを紹介してもらいました。現在、自社のホームページを制作してもらっています。
全く知らない人に発注するよりも、同じコミュニティにいる人に依頼する方が話が通じやすく、安心感もありました。
その他にも、コミュニティ限定のSlackでも他の入居者さんからお話しましょうと連絡をもらったり、コミュニティの中で仕事がまわるのは良いと感じています。

最近、奄美大島で仕事をしてきて、お土産を買って置いていたら、スタッフの宇野君が「安富さんからです」って紹介文を書いてくれて。
そこからいろんな方と話すきっかけになって、嬉しかったですね。


家に関することは気軽に相談してもらえる建築士になりたい

“今後のビジョンを教えてください。”

家づくりから家選び、家に関することは気軽に相談してもらえる建築士になることが目標です。
あくまで私の手の届く範囲で、家のことなら一回話聞いといた方がいいよという存在になりたいです。

同じ場所にいるからできる繋がりもあれば、現在はSNSでの繋がりなど色々な形がありますよね。
Twitterのプロフィールにもマスマスで会えますって入れてみました!

関連情報:
◎安富さんのTwitter:https://twitter.com/d_igusa
◎くらしの相談室 HP:https://kurashi-soudan.com/

2022年11月7日にHPに掲載した記事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?