見出し画像

今週読んだ本「攻めの節約」「家族3人月10万円暮らし」「ゆるFIRE」

とにかく本が好きで読むのがとても速いため、基本買わずにすべて図書館で本を3〜4冊ずつ借りては読んでいる私の読書記録。(いいよと聞いたらその場ですぐにオンライン予約)

今週も色々と図書館で借りれてホクホクの週でした。
どうしたら変動費をもう少し減らせるんだろうなあというのが1月の振り返りの悩みだったので、節約系を多めに読んでいます。
あと、Kindle Limited とは別のもので、Prime Readingという無料でKindleで読めるものがあるということに気づき、それも合間合間に読めたので、それは次の記事で。

「金持ち脳」になって自由な人生を手に入れる 攻めの節約

手元に置きたい度:★★☆☆☆

読んでみて気付いた。これは先週読んだ「高卒自衛官が実現した 40代で資産2億円をつくる方法」と同じ作者さんのお話だった。
前の話よりもさらに、具体的に「何をどうしたらいいか」という話が書かれていた(基本方針としては同じ)。
その分自衛隊のお話は少なくて、そこは私的には前の本のほうが興味深いポイントが色々あったので面白かった笑

とりあえず、ポイントサイト登録はしておいた。
ネットショッピングする際にポイントサイト経由だと1〜10%ポイントが貯まるので、誤差程度ではあるんだけど、やらないよりはやったほうがマシかなと。
あと私がAmazon,楽天ではなく直接サイトで購入するものが2点あって、そこがクレカポイント以外のポイントが何もつかないのがもったいないなあと思っていたので、それらが10%ポイントがつくようなので、多少マシになるかなと。(ポイントサイトはAmazonはポイントつかないので、楽天購入と直接サイト購入の場合だけ使う感じなので、頻度は少なめ)

あと、ちょっとやってみようかなと思ったのが
”自分の中で支払っているものを「消費」「浪費」「投資」に分類してみる”
というお話。
私が節約しなくていいやと思っているのは「心の喜びポイント」のところなんだけど、無尽蔵に許していてはやっぱりどんどん支出はかさんでしまうので、2月振り返りのときに試しに1度やってみよう。

家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト

手元に置きたい度:★☆☆☆☆

こちらの方は、かなり徹底して節約に挑んでいる感じで、「平日はノーマネーデー」「電気とガスの光熱費は太陽光発電で0円」とか。
すごいけど、完全に真似はできない・・・という感じだった。

よくある平日はお弁当と水筒持って出勤するからお金使わない!という話だけど、私の場合はフルリモートなので、まず出勤自体がないので、外で飲み物を買うということ自体がない。
昔から冷たいものはアルコール以外摂取しないので、お湯か中国茶(中国で買ってきた美味しい美味しい武夷山の岩茶たち…✨)か、午後にドリップコーヒーを一杯飲むだけ。
ドリップコーヒーが地味に高いので、この間まとめ買いをしておいた。

お弁当…というか、昼も自炊するとかなり減るなとは思うんだけど、そうするとずーーーーーっと仕事場に居続けることになってしまうので、気分転換に昼は外食としている。これは上海出勤時代からずっとこの習慣。(暖かい季節はなにか作って公園で食べるとかはアリかも)
ただ、ここが費用かさんでいるのは確かなので最近は「800円以内に収める」にトライしてみてる。うちの周りだとこれでもかなり安い方なの…。
ただ、どうしても「すき家」「松屋」が候補に入ってきて、600円台で済むから、わーやすいな!とは思うんだけど、「ああ美味しい…」とはならなくて、あまり心が喜ばないのが悩ましいところ。(鮭納豆定食コスパいい)

私にとっては、ランチが1日の唯一の楽しみなので、ここは値段だけじゃないのが悩ましいところ。もっと安くて美味しい定食屋を開拓しなくては。

ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活

手元に置きたい度:★★☆☆☆

読みやすくわかりやすくまとまっていて、さらさらーっと読めてしまういい本だった。
ただ、30代から始めるを前提にしている点と、この本で例として挙げられているモデルケース3つのどれにも自分が当てはまらなくて、「んんんん?どれが参考になる・・・?」て悩んでしまった。

高収入+給与の7~8割を投資につぎ込んで完全FIREを目指そうぜ!だとハードルが高いから、「生活費の半分を運用利益でまかない、半分を好きな仕事でまかなう」を目指しましょうよ、というお話でそれにはすごく共感。
そして、それでいくとよくいう「FIRE4%ルール(年間支出の25倍資産が貯まればあとは4%ずつ資産を取り崩していけばいい)」ではなくて「2.5%でOK(年間支出の20倍の資産を作って、2.5%ずつ資産を取り崩していけばいい)」というのが、なるほどなーだった。

1番近いモデルケースが年収520万(手取り400万)で、年間支出が200万という子だったけど、「え、200万で済むのか…」というのが1番の衝撃だった。今やっと頑張って月間支出が30万(うち子投資分が5万)になった私はやっぱり使いすぎなんだな・・・と。
今28万を目指そうと頑張っていて、色々試し中で、でもそれでも28万×12ヶ月で336万。これに旅行費用として+30万して366万を年間支出として計算しているんだけど、どうしたらあと100万減らせるんだ?

持ち株がちっとも良くないので2万円分拠出減らしたので、収入は来月から2万円増えるけど、その分所得税と住民税は増えてしまうんだよね。
(ただ個人事業主のほうがひたすらマイナスを叩き出しているので税額控除が増えることには期待…)
会社からの収入は手取りでいくと、430万くらいな気がするんだよなあ。
確定拠出年金に月5万拠出しているので、そこは減らしてiDeCo併用にしたほうがいいのかは検討が必要だなあ。(あまりいい商品がない悲しい証券会社)

とはいえ、モデルケースの子と比較すると、200+30(収入多い分)+60(子の投資用)=290万には収めておきたいところだなあ。
月間支出は、22万に抑えないとか!厳しい!

まあ、結局資産いくらをゴールにしますか、ていう話なんだけども。
ただ、もう少し楽に働きたい(週4で時間に縛られずに自由に働きたい)という気持ちは強くあって、そうなるまでのゴールは超遠いなあって思ってたけど、「2.5%ルール」で考えると、もう少し早めることは可能になりそうだなあってのは気持ちが楽になった。

副業が全然見つからないんだけど、月5万でもいいからなにか投資以外の稼ぐ手立てを見つけたいなあ。
面談してもしても、「オーバースペック」とか謎のことを言われてしまい、ちょっと方針を変えて探したほうがいいのかも・・・(とはいえコスパ悪い仕事はしたくない)
デイトレに手を出すか・・・(1日2000円稼げたらOKとしたら結構気楽)

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?