Massa

(2024.05更新) 旅したい、と思ったから仕事を辞めて海外に。別に目的とかあまりな…

Massa

(2024.05更新) 旅したい、と思ったから仕事を辞めて海外に。別に目的とかあまりないしもういいやと思ったら帰ります。けっこうそれも難しい。ちゃんと休む!が下手くそになったアラフォー髭おじさん。 元教員って書いたらなんか変わる?笑

マガジン

  • ふらっと旅した2023年の秋。

    2023年11月にふらっと旅した大阪、京都、滋賀、岐阜、愛知のことをまとめました。

  • イベント勝手にレポート

    自分が主催したわけではないですが、参加したイベントについて勝手にレポート+感想をまとめています。もし主催者の方でご迷惑おかけしていましたら、申し訳ありませんがご連絡ください。

最近の記事

ソロ旅にはレンタサイクル、修学旅行生には運転手専属タクシーがあついらしい。

この度のほんとにちょっと前にたまたまレンタサイクルを登録しておいて良かった、ってか、それをやってなかったら使おうと思わなくて絶対行動範囲狭かった、というのがレンタルサイクルのLOOP。この移動の革命について(大袈裟)、同じく移動の変化で初めて知ったタクシーによる修学旅行についてもたくさん目にしたから一緒にかきたい!と思ったけど今は新幹線の中。普段ならパソコン広げるところだけど、今は弁当とビールを広げてしまっているので、珍しくスマホからアップ。 ソロ旅で観光地ならLOOPを進

    • 何十年ぶりに会う友だちがあまりにも普通に話せすぎてびっくりするけど、それがむしろ普通か。

      日本に帰国して14日後に、次のハローワークまでの日にちを利用して、国内にいる人に会いに行くツアーに参加しました。参加といっても自分しかいないけど、「旅」とは何かが違う気がしたからとりあえずツアーと言ってみる。一人なのにツアーとかいってるやばい人は私です。 大学卒業して以来とか18年ぶりって、高校3年生すらまだ生まれてないくらい昔 SNSではつながってる、コメントやメッセージのやりとりもある、でもぜんぜん会ってないっていう人がけっこういてて、会いたいなーって思ってたからそれ

      • I'm finding it hard to be myself in my life. But I want you to know that it's not a negative thing.

        (I used DeepL translate function to make this English version from the Japanese entry. I looked the translation over a few times, but my Japanese was not easy to be translated so some parts sound funny.) I've been on a solo trip to Thaila

        • 私の人生を自分らしく生きることの難しさを感じてる。でもそれは別にネガティブじゃないってことを知ってほしい。

          数年ぶりの一人旅でのタイとベトナムの1ヶ月。数年振りの引越しでの大量の断捨離。40歳を前に決断したことで色々といいことも考えさせられたこともあったことを、とりあえずかんたんにまとめてみる、の巻。 まずは帰国したよってこと。この旅の目的は「リハビリ」になるかどうか。 ちゃんと直接話していた人には伝えたし、Facebookにも「旅の感覚を取り戻す」バックパッカーになる、と書いていたけど、まさに一人で旅に出るのが10年ぶりとかな気がしていて、かつバックパッカーといわれる、カバン

        ソロ旅にはレンタサイクル、修学旅行生には運転手専属タクシーがあついらしい。

        • 何十年ぶりに会う友だちがあまりにも普通に話せすぎてびっくりするけど、それがむしろ普通か。

        • I'm finding it hard to be myself in my life. But I want you to know that it's not a negative thing.

        • 私の人生を自分らしく生きることの難しさを感じてる。でもそれは別にネガティブじゃないってことを知ってほしい。

        マガジン

        • ふらっと旅した2023年の秋。
          10本
        • イベント勝手にレポート
          4本

        記事

          ダナンに戻ってからホーチミンへ来たこの1週間が早かった。

          ホイアンからダナンに戻って4日間、その後ホーチミンに来て1区に滞在して3日間。この1週間があまりにも早かった。 無理をしないダナンの日々過ごしやすいホテルを選ぶ ホイアンから戻る時、ダナンでどこに泊まろう、市場のそばとかにしようか、とかちょっと悩んだ結果、過ごしやすかったホテルに戻ることにした。部屋の雰囲気や立地などを含めて勝手知ったる気楽さが今は必要な気がした。そして部屋のネット回線もすごく安定していて、調べ物もそうだし、こうして何かを書いたりするのにもすごく向いていた

          ダナンに戻ってからホーチミンへ来たこの1週間が早かった。

          刺激を受けているnoteを紹介したい、の巻。

          今回は、このnoteを書き始めて、スマホのアプリとかに「おすすめ」とかみたいな感じで出てくる人の中で、「え!この人、俺と考え方が似てる」「え!俺も同じようなことをしてる」って感じた方々を勝手にご紹介させていただきたくキーボードを叩きます! 旅に出て感じたことに猛烈に共感させていただいたTAKAYAMAさん例えばこちらの記事。そもそも日本でさえ一人で外食できない族な私は、海外に出たからといって別に外食ができるわけでもなく、かつ、ホステルとかでうまく他の人と仲良くなれてる時は楽

          刺激を受けているnoteを紹介したい、の巻。

          旅行好きかと思ってたけど、好きなのは観光じゃないのか?本当に私は旅行が好きなのか。

          ダナンからgrabで数十分で着く古都・ホイアン。ランタンで有名で、お祭りの時が一番のピークだとは思うけど、俺が行った時も十分街はランタンで埋まってて、夜になると、とっても綺麗。そんなだけど私はさっさとダナンに戻ってしまった。 ホイアンは観光都市宿泊先選びはなかなか難しいんよ 宿泊先ってほんとに難しい。今回は見た感じも感想も良くて、楽しみにしちゃった(これが間違いだと毎回わかっているのに治らない性格)。着いた最初は別に悪くなかったんだけど、部屋に入った時のねっとりとした感じ

          旅行好きかと思ってたけど、好きなのは観光じゃないのか?本当に私は旅行が好きなのか。

          ビーチで「何もしない」とか「本を読む」ができる人とそうではない人

          充実した昨日を過ごした私はどんな今日を過ごそうか。 ビーチ初日はウォーク+ホテルチェックビーチのそばを歩く、ビーチは歩いてはいないw 朝から起きてホステルでご飯を食べる。ホステルのスタッフさん、すごく優しいし一生懸命してくれる。人の優しさに触れてありがたくなる。ということでそのままビーチリゾートの下見にビーチまで歩いてみた。けっこうすぐでビーチで、けっこうビーチも長い。ビーチってこんなか、と思い知った。(別に初めてビーチ行ったわけじゃないのに謎の発言)ビーチには降り立たず

          ビーチで「何もしない」とか「本を読む」ができる人とそうではない人

          なんとなく「合う」ダナン、じゃあなぜ前の街は私に合わなかった?

          前回から数日経ってしまって、いわゆる充実してるからnoteの更新しようなんて思わなかったわ、という感じっぽいとはいえ、そこはちゃんと人間らしく相変わらずの上がり下がりのある日々を送っておりますw ということでダナンの最初の3日間、まとめます!そして日数を数える意味って大してないなって(あと、面倒だなって)なったので、タイトルから日数をなくします。 初・ダナンへ今更出てきた昔の写真 ハノイのノイバイ空港から国内線でダナン到着。空港ではしっかりラウンジを楽しんで、なんかそのあ

          なんとなく「合う」ダナン、じゃあなぜ前の街は私に合わなかった?

          Priority Passライフ③ハノイ・ノイバイ空港国内線「Song Hong Premium Lounge」

          本日はハノイからダナンへの国内線移動日。国内線にもあった!ということで本日はSong Hong Premium Loungeをご紹介。 保安検査所をこえてすぐのエスカレーターに 国内線はターミナル1。保安検査所を終えて、すぐのところにエスカレーターがあります。看板でもラウンジは一つ上のフロア、って書いてあるから迷わなそう。行き先は左奥になります。 食事とワイドビューがGOOD 今回はいくつもあるわけじゃないので選べないんですが、ここの推しポイントはご飯と大きなガラスで

          Priority Passライフ③ハノイ・ノイバイ空港国内線「Song Hong Premium Lounge」

          どよんとしているハノイの空

          ベトナム2日目・3日目。スパを楽しみながら自己理解を深めつつ。なんかめちゃネガティブになりそうだって思ったら、どっかでもう一人の自分が「そんなネガティブでいて何がいいの」と囁いているw でもぜんぶ赤裸々らだからしょうがない。このくらい落ちとけばあとはあがっていくでしょうw 13日目:リフレッシュとりあえずバインミー 朝食付きのホステルだったけど、会場?に行ってみたらあったのはトーストだけ。あとジャムとバター。ホステルで1泊1000円くらいなのに何を期待したのか、俺。とりあ

          どよんとしているハノイの空

          15年は長かった

          ここからはベトナムでのことを書いていきます。ちょっと自分との対話の方が多め。まあ、もともと観光したくて旅に出たわけじゃないのでご理解くださいませ。 12日目:ハノイの変化と私空港で優雅な時間を過ごす 今日(May 5)は移動日。朝から空港に向かい、プライオリティパスのおかげで素敵な時間を過ごします。プライオリティパスのことだけは別で挙げているのでこちらをご覧ください。 バスに揺られてホアンキエム湖周辺へ 宿泊先のホステルまでどうやって行こう、と考えていて、grabもあ

          15年は長かった

          Sepoi Sepoi:そよそよと

          バンコクのラストを書き切ろう! 11日目:次の旅を決めるベトナムの飛行機を予約 今日(May 4)、ふたたびMにホステルまで来てもらって、結局かばんを1つには出来そうにないけど、要らなそうなものを家に置いてもらうことにした。(後日談、この中には虫除けスプレーとかあって持っていくべきだったのでは?と若干思っているw) 昨日の夜、一人でとりあえずベトナムにいるものといらなそうなものに分けて、要らないものを全部別の手提げに入れた。結構な重さ。 旅には時々勢いも必要だ、と思っ

          Sepoi Sepoi:そよそよと

          旅するひとのあれこれ

          今日は5月7日。日本を出て14日。すでにタイを出国して、ベトナム🇻🇳のハノイっていう北部の町におります。この記事でいったんバンコクは終わり。今日は最後の数日についてまとめます。 9日目:チャオプラヤ川のそばのホテルで今日は休憩 今日(5/2)は休憩!と自分に言って、グレードをちょっとあげたホテルに泊まることにした。grabで迎えにきてもらって、お目当てのホテルへ。ここ、人も少なめのわりにバンコクからそんなに遠くないのに良かった。 個人的に好きだったのは、 プールの周り

          旅するひとのあれこれ

          Priority Pass ライフ②Air France KLM SkyLounge

          本日移動日。国際線。ということで、またまたプライオリティパスでラウンジを楽しんでいるところをお伝えします。 空港がまずでかい、たくさんある タイのスワンナプーム空港、国際線コンコースFにあるこちらのラウンジですが、それ以外にもたくさんラウンジがあります。正直どれにしようかめちゃ迷ったんだけど、Googleで調べて、ご飯が美味しそうだったこちらを選択。 場所は、いろんなチェックイン手続きが終わって解放されたところからひたすら右に進みます。そしたらコンコースFが見えてくるので

          Priority Pass ライフ②Air France KLM SkyLounge

          観光はしてない。(後編)

          タイ11日目。前回書いたやつをたくさんの人が読んでくれて素直に嬉しいです。あの後、忙しかったわけではないですが、ちょっとまとまった時間がとれずにまた時間が過ぎてしまいました、というわけで5日目からを。 5日目:タイにいる、今や大親友に会いにKとの出会いは偶然。 今日は夜、いちおう教え子でタイの大学を卒業してタイで働いている、今や仲良しのKに会う。いちおう、と言ったのは、実際には教えたことはないから。俺がその中高一貫校に先生として入った時にKも在籍してたけど、俺は中学側でK

          観光はしてない。(後編)