見出し画像

遣唐使で遊ぶ(逆遣唐使)

 我が国は、平城京の昔から、技術や文化を提供するために唐の国に指導員を派遣していた。二百年以上かけてそれらを吸収し習得した唐政府は、
「我が国に遣唐使は必要なくなったから、引き上げてほしい」と、平安京政府に要請してきた。

 その時に対応したのが、遣唐大使である菅原道真だった。彼は、
「日本が引き上げたら、貴国は大変なことになりますぞ」と言って要請を断った。
 しかし唐側はそれを無視し、遣唐使を追い返してしまう。

 遣唐使がいなくなりセーブの効かなくなった彼の国は、現在の大気汚染やコロナ禍と同じような国難に直面してしまう。そしてそれが原因で国が乱れ、三百年近く続いた唐は滅亡してしまった。遣唐使廃止から十三年後のことだった。

 現在、多くの中国人観光客が縁もゆかりもなさそうな太宰府天満宮に訪れているが、案外「もしあの時、菅原道真の言うとおりにしていたら」という後悔が、今も中国人の意識の中に残っていて、唐代末期と似た現状を、菅公にお参りして救ってもらおう、と思っているのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?