見出し画像

サブスクはひとつに制限すべき?

2024年を迎え、いよいよもうすぐ仕事が始まることにソワソワしています。笑

年末年始、考えていた「やりたかったこと」の中で

・ネトフリで映画を見る
・Kindle Unlimitedで途中だった本を読み切る
・スプラトゥーン3をやりこむ

ということがあったのですが、、、
結果、この3つ全てが中途半端に終わりました。

いやー、本当に勿体無い。
年末年始、7日間お休みがあったんですけど
やっぱりいろいろあるじゃないですか?笑

家族でのお出かけ機会が増えたり、
部屋の掃除もしたい。
年末年始は、いろんな特番もあった。


そうするとね?
まず、Kindleなんて開く機会なんぞ、まず無い。

そして、変に「夜更かしはやめよう」っていう正義感も生まれ、ネトフリ三昧もせず。

そして、Switchは子どもに取られ、日中は子どもの前でゲームをすると子どもがゲームから離れられない状況になるので、控えることに、、、。


そんなこんなで気づいたら、ほぼこの三つをすることなく過ぎてしまってました。泣

そこで、ようやく気づいた。
サブスクの複数契約は、勿体無い!と。

人間(いや、自分だけ?)は、選択肢が増えると、逆に何もできなくなる。笑
どれかをやると、「あれもやらないと!」っていう感覚に陥り、どれも中途半端で終わってしまう。

集中して没頭する環境を作らないと、契約するサブスクが勿体無いだけですよね。


まずは、早速、Netflixの契約は今の期間でいったん終了することにしました!
(実は、Amazonプライムも契約してるんですよね・・・なので、一本化します。)

いまKindle Unlimitedは、99円キャンペーン中に加入しているのが2月に終了するので、それまで優先して読書しまくります!!

Switchは、オンライン会員だけど、、、これは続ける!笑
そうじゃないと、スプラトゥーン出来ませんし、、、


今年は、色んなことを取捨選択しながら
ある程度集中する状況を作りながら、コンテンツを楽しみたいなと。
時間は有限!!ということを意識して、過ごしていきたいなと思います。


本年もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?