mashida

わらびもちとくまが好きな UI/UX Designer 雑多に書いていくつもり

mashida

わらびもちとくまが好きな UI/UX Designer 雑多に書いていくつもり

最近の記事

編まずにはいられない編み物の魅力

去年からミシンをはじめて、手芸にずぶずぶハマっている(前回の記事より) 手芸屋に通う機会が増え、通うたびに布のコーナーの近くにある編み物コーナーも気になりつつあった。 いつも飾ってある編み物のサンプルが、お店で売っているようなかわいい小物で、「自分で作れると楽しそう…!」「かわいい〜!好きな色で作りたい!!」と思わせてくる。 居ても立っても居られなくなったので、母から余ってるかぎ針(リンク参照)をおすそ分けしてもらって、かぎ針編みをはじめることにした。 はじめてのかぎ針編

    • ずぶずぶにハマるミシン手芸沼

      夏のある日、ミシンが家にやってきた。 ありがたいことに社内のハッカソンイベントの賞品としてミシンをいただけたのだ。(ありがたすぎる…!感謝しかない!) コンパクトなミシンながら、基本的な機能は全て備わっていて、シックな黒の本体がかっこいい!Amazonでもベストセラーらしい。 15年ぶりのミシン手芸最後にミシンを使ったのは、中学の家庭科の実習でエプロンを作ったとき。約15年ぶりにミシンを使うことになった。 そんな人でもミシンを使えるように、説明書だけでなく、動画でも説明

      • 2023年のものづくりとものづくりで買ってよかったもの

        2023年の振り返りを書こうと思ったら、今年も残り数時間! 滑り込みで2023年にプライベートのものづくりとものづくりする上で、買ってよかったものをつらつら書いていく。 デッサンデッサン教室に今年も週1で通った!通って2年目だが、全然飽きる気配がない。 描いても描いても発見があるのがとても楽しい。 デッサンの詳しい話はこちら 買ってよかったもの 鉛筆を削るときにカッターを使うので、カッターの刃の消耗が激しかった。刃の切れ味を復活させるためにカッターの刃を折る必要がある

        • (20年ごしに)コンテパステルで絵を描く

          コンテパステルとはコンテパステルとは乾いた粉末の顔料を棒状に固めた画材のことである。クレヨン(パステル)のように油分はなく、チョークに近い質感で絵が描ける。今回は、コンテパステルで絵を描いてみた話をつらつらと書く。 20年封印されしコンテパステル48色セットのコンテパステルのセット。 20年前の10歳の誕生日のときに親からプレゼントでもらったものだ。 子供の時は、木箱に入ったコンテパステルから気軽に使ってくれるなという圧を勝手に感じていた。「絵がもっとうまくなったら、これを

        編まずにはいられない編み物の魅力

          アクリルガッシュでシューズブラシに絵を描くとかわいい

          実家に帰った時に、ペーパーウエイトを見つけた。 これは私が小学生の時に、拾った石に絵を描いて父にプレゼントしたものだ。 なんとこのペーパーウエイト、父が職場で長年使っていたらしい。 嬉しいような、恥ずかしいような、ありがたいような、そんな気持ちになりながらも、また何かに絵を描いて父にプレゼントしようと思った。 ちょうど絵を描きやすそうなシューズブラシをStandard Productsで見つけたので、これに絵を描いてプレゼントするまでの話を書いていく。 オリジナルのシ

          アクリルガッシュでシューズブラシに絵を描くとかわいい

          キーボードのキーキャップを変えると心が満たされる(はじめてのグループバイ体験談)

          仕事中に一番直接触るものはキーボードだ。リモートワークが始まったころ、友人たちとキーボードを秋葉原にまで探しに行ったくらいに、キーボードにこだわっている。(キーボード探しの記事はこちら↓) せっかく毎日使うキーボードだから、見た目もより自分好みにしたい!と思って、キーキャップを買って着せかえることにした。 キーキャップを探すかわいいキーキャップを求めて、よなよなネットサーフィンをしていた。次の4つのサイトをよく見ていたので紹介する。 遊舎工房 友人たちとキーボードを求

          キーボードのキーキャップを変えると心が満たされる(はじめてのグループバイ体験談)

          美大卒じゃないデザイナーがデッサン教室に通うと

          2022年7月からデッサン教室に通いはじめた。理由はちゃんと絵の勉強をしたいという気持ちがあったのと、イラストを描く仕事で画力不足をしばしば感じていたからだ。このnoteではデッサン教室に通って学んだことを描いていく。 通っているデッサン教室とある美術予備校の一般・社会人向けのコースに通っている。 これは毎週日曜日の午前中に2.5時間デッサンするコースなので、社会人でも無理なく通える(ありがたい!)。 通いやすさ以外にこのデッサン教室を選んだのは少人数制(3~4人)で美大受

          美大卒じゃないデザイナーがデッサン教室に通うと

          はじめて古典芸能を味わう(大阪松竹座「幽玄」)

          大阪松竹座「坂東玉三郎×鼓童 初春特別公演」『幽玄』ありがたいことに冬休みにお誘いをいただいて、大阪松竹座「坂東玉三郎×鼓童 初春特別公演」『幽玄』を観に行ってきた。 概要 人間国宝・坂東玉三郎の舞踊と太鼓芸能集団・鼓童の演奏の共演によって世阿弥が見た“幽玄”の世界を表現するという歌舞伎だった。 つまり、能を大成させた世阿弥が見た世界を歌舞伎で表現するので、『幽玄』を観れば能と歌舞伎のどちらの良さも味わえるのだ!とってもお得! プログラム 『幽玄』は『羽衣』、『道成寺

          はじめて古典芸能を味わう(大阪松竹座「幽玄」)

          (大富豪だったら配り歩きたい)2022年買ってよかったもの

          2022年買ってよかったものについて今年も振り返る。 今年の購入履歴を調べるとあまり物を買っていないことに気づいた。 が買ってよかったもの(少数精鋭)をつらつら書いていく。 おでかけ編Anker PowerCore III 5000 薄くて軽くて小さいモバイルバッテリー。モバイル決済派なので、お守り的に持ち運ぶ用に購入。今年は仕事で長距離移動が多かったのもあって活躍した。充電容量は大きくないけど、重かったり、嵩張ると持ち歩かなくなることを考えるとこれで十分だった。持ち歩く

          (大富豪だったら配り歩きたい)2022年買ってよかったもの

          3Dプリンターではじめての印刷

          夏のある日、家に3Dプリンターが届いた。 理由はありがたいことに社内のハッカソンイベントで最多投票賞に選ばれて、その賞品として3Dプリンターをいただけたのだ。(ありがたすぎる…!感謝しかない!) 届いた3Dプリンターは「Ender3」といって、3Dプリンターの中では入門機と言えるものだ。組み立て式なので、他の3Dプリンターと比べて比較的安価で導入ハードルが低いとのこと。 そのためEnder3について日本語で書かれている情報も多く、Ender3を実際に使ってみた人のブログなど

          3Dプリンターではじめての印刷

          東京のまた行きたい場所~新国立競技場~

          5月から東京から大阪に引っ越したので、東京のまた行きたい場所についてまとめておこうと思う。今のところ、一番また行きたいと思った場所はタイトルの通り新国立競技場だ。 新国立競技場を見学した今年の3月末に新国立競技場の見学に行った。 運動不足解消のために散歩で目的地を設定するときに、せっかくなら、私の推しである嵐の聖地の新国立競技場まで足を運ぼうと思ったのだ。 (※なぜ嵐の聖地が新国立競技場なのかというと、同地で単独の音楽公演として初開催したアーティストが嵐だから) 公式H

          東京のまた行きたい場所~新国立競技場~

          自作イラストを刺繍するとかわいい

          最近、自作のイラストを刺繍するのが楽しい。 刺繍をはじめたきっかけは、YouTubeで刺繍の動画がレコメンドされて興味を持ったのと、年末年始に帰省した時に今年は刺繍やろうかな〜なんて話をしていたら、手芸好きの母が刺繍用の枠、糸、針のセットをプレゼントしてくれたからだ。 使っているのは木製の8cmサイズの刺繍枠で、針はフランス刺繍用の針だ。 糸は綺麗な糸を貰ったけど、慣れるまで100均で買った刺繍糸を使うことにした。 イラストが刺繍になるまで のんびりしているおもちぐま

          自作イラストを刺繍するとかわいい

          (オンラインショップもあるけど)ジャニーズショップに行く

          先日、東京のジャニーズショップに10年ぶりに行ってきた。 ジャニーズショップ(通称:ジャニショ)とは、ジャニーズの公式のショップのことで、所属タレントのグッズ(主に生写真)を販売している。 全国に4ヶ所(東京、大阪、名古屋、福岡)にある。 東京のジャニーズショップは、去年の9月に原宿から渋谷に移転し、リニューアルされた。リニューアルに伴い、ショップのシステムがいろいろ進化していると聞いたので、行ってみることした。 私は大学生の時から嵐のファンクラブに入っていて(推しは相

          (オンラインショップもあるけど)ジャニーズショップに行く

          レゴの盆栽を作って知る説明書のすごさ

          クリスマスプレゼントでレゴの盆栽をもらったので冬休みの間に組み立ててみた。 中には袋に詰められたレゴのブロックと説明書が入っていた。 バケツタイプのレゴは持っていたけれど、説明書通りに組み立てるタイプのレゴは初めてだった。 一応レゴの盆栽は大人向けのシリーズなのだが、説明書がわかりやすいので子供でも作れるようになっている。 説明書を読み進めながら作っていくと、レゴの説明書のすごさを思い知った。 レゴの説明書のすごさノンバーバルで誰でもわかる イラストで工程が描かれている

          レゴの盆栽を作って知る説明書のすごさ

          Daily UIをコツコツやってみた(6年目デザイナー編)

          2021年も家にいる時間が長かったので、Daily UIをやっていた。 今日はその振り返りと学びを書いていく。(2021年中に記事を書こうと思ったらこんなにギリギリになってしまった><) Daily UIとは100日間、毎日お題に沿ってUIを作成するというチャレンジのことだ。Daily UIのサイトにメールアドレスを登録すると、毎日1つお題が送られてくる。 毎日こつこつUIデザインの実践練習ができるので、デザイナーを志している人が取り組んでいることが多い。 今回、Dail

          Daily UIをコツコツやってみた(6年目デザイナー編)

          2021年買ってよかったもの(PC周り多め)

          2021年買ってよかった・課金してよかったものについて今年も書く。 今年の購入履歴を調べるとあまり物を買っていないことに気づいた。 年中リモートワークをしている社会人(UI・UXデザイナー)が買ってよかったもの(少数精鋭)をつらつら書いていく。 Mistel BAROCCO MD770人生で初めてキーボードを買った。よくよく考えたら、1日で触れている時間が一番長いので、いいキーボードを買ってよかった! 分割キーボードではマイノリティな十字キーがあるものを探したり、キースイ

          2021年買ってよかったもの(PC周り多め)