見出し画像

原神予告番組ミラーリング配信について

こんにちは!
Twitchで毎朝原神を配信しているマッシュです

原神予告番組のミラーリング配信についてHoYoverseさんとやり取りをさせていただき、ようやく今回の件について自分なりに納得できる結論に到達したので、記録としてこの記事を書いています。
(HoYoverseさん及びミラーリング配信をされている配信者さんのことを悪く言おうとか陥れようとかそういう意図はありませんので、勘違いされないようにお願いいたします)


はじめに

この件について、HoYoverseさんから明確な回答をいただくことはできておりません。
そのため今回の記事はHoYoverseさんからいただいた回答を自分なりに解釈した結果を記事にしています。
その点を前提として今回の文章にお付き合いいただければと思います。
注:HoYoverseさんとのやり取りのメール内容は無断掲載、無断複製、転送をHoYoverseさんから禁止されているので、僕の言葉で噛み砕いて内容を書いています。

ミラーリング配信について問い合わせをした経緯

ミラーリング配信についてHoYoverseさんに問い合わせをさせていただいたのは、とあるYouTuberさんがライブ配信のタイトルに公式許可済みと書いて予告番組のミラーリング配信をされていたからです。
そのライブ配信を知って「予告番組ってミラーリング配信できるの?僕も許可してもらえないかな?」という軽い気持ちで問い合わせをしました。

ミラーリング配信は許諾できない

思い立ったら即行動ということで、Ver3.4予告番組のミラーリング配信の許諾をいただけないかとHoYoverseさんにメールしました。
そこでいただいた返信は

正式な許諾は出来ないです。動画配信サービスの規約を読んでそれに従って活動してくださいね。

というものでした。
そのため僕が配信で使用しているTwitchのコミュニティガイドラインを確認にしました。
コミュニティガイドラインの知的財産権のところには以下の内容が書かれています

この中に権利者の許可がないものを共有することが禁止されていると明記がされていました。
そのため僕は「ミラーリング配信をしている方々はHoYoverseさんから正式な許諾を得て配信をしてるんだ」と思いこんでしまいました。
(これが今回の英語でのやり取りによって勘違いだったと気づいたのですが…)

海外のHoYoverseさんとやり取りを決意

Ver3.4、Ver3.5の予告番組のミラーリング配信については日本のHoYoverseさんとやり取りをさせていただきました。
2回とも『正式許諾は出来ない』という回答でした。

それでもこの回答に納得できなかったのは、予告番組を配信しているYouTuberさん・配信者さんがいらっしゃったからです。
注:Twitchのアーカイブは最長2ヶ月までしか保存されないため、スクリーンショットはありません。
以下のスクリーンショットは日本のYouTubeにおける「原神予告番組 ミラーリング配信」と検索した際に出てくる検索結果です(2023年3月28日時点)
【2023年3月29日追記】
海外のHoYoverseから『このスクリーンショットに掲載されているライブ配信動画は個々の配信者の作品であり、HoYoverseが公式に許可したものではありません』と回答いただきました。

原神予告番組 ミラーリング配信とYouTube検索した結果

正式許諾は出来ないという回答だったのにミラーリング配信をしている配信者さんがいらっしゃることが腑に落ちませんでした。
そのため、なぜミラーリング配信ができる配信者さんとミラーリング配信が出来ない配信者さんがいるのかを日本のHoYoverseさんにお聞きしたのですが、

配信に関する許諾の状況は個別には説明出来ない

という回答でした。
この回答をいただいたことで「正式な許諾はしていないのに、配信に関する許諾の状況が説明できないってどういうことなんだろう?」って疑問に思っちゃったわけです。

そこで日本ではなく海外のHoYoverseさんにミラーリング配信について聞いてみることにしました。
メールアドレスで言うとgenshin_csのアドレスですね。

日本との回答の温度差にビックリ!

Ver3.6予告番組のミラーリング配信について海外のHoYoverseさんに問い合せたところ

もし、あなたが最新または今後のバージョンアップの配信をしたいならそれは全く問題ありません!特別な許可を得なくても、バージョンアップのライブ配信を許可することであなたとあなたのコミュニティが盛り上がってくださいねー
*英語の文章を翻訳しているので、日本語が少しおかしいかもしれません汗

という軽い感じの返信がきました。

この返信を見て、またまた僕の頭にはひとつの疑問が浮かびました。
「なんで日本のHoYoverseさんは頑なに正式許諾をしていないって回答されるんだろう?海外は特別な許可はいらないですよって言ってくれてるのに?」と。

日本のHoYoverseさんに連絡

ここで終わればいいものを疑問に思ったことをハッキリさせたい僕は日本のHoYoverseさんに今回の海外HoYoverseさんとのやり取りをエビデンスとして提出して自分が疑問に思っていることを質問させてもらいました。

すると日本のHoYoverseさんから回答をいただく前に海外のHoYoverseさんから以前とはちがう少し硬めの文章が追加で送られてきました。
その内容はTwitterで書いたとおりです。

海外のHoYoverseさんから追加のメールをいただいたあと約4時間半後に日本のHoYoverseさんからも返信をいただきました。
そちらの回答はこちらです。

海外のHoYoverseさんとのやり取りでわかったこと

海外HoYoverseさんとのやり取りを英語が堪能な友人などにも見てもらい、これまでの日本のHoYoverseさんとのやり取りも含めて、ミラーリング配信ついての結論が僕の中で出ました。
それをここからお話したいと思います。

注:この結論は僕がこれまでのやり取りで導き出したもので、HoYoverseの担当者さまに直接言われた内容ではないので、その点は勘違いをしないようお願いします。

まず最初にミラーリング配信についての結論は

ミラーリング配信をするのは自己責任で行ってください。そのミラーリング配信によってどんなデメリットや不利益が生じたとしてもHoYoverseは責任を持ちません。

っていうのがHoYoverseさんの回答ってことです。
これを直接言うことは出来ないので、やんわりとメールでは伝えてくれていたのかなと解釈しました。

それを理解できたのは、海外のHoYoverseさんからの2通の返信でした。

この結論なら僕がずっと疑問に思っていた【日本のHoYoverseさんはなぜ頑なに正式許諾をしてくださらないのか?】という疑問にも答えが出ます。

例えばミラーリング配信をしていて、配信プラットフォームであるTwitchやYouTubeなどからBANされるなどの処置がされた場合

正式許諾をしてしまうとmiHoYo及びHoYoverseにも責任問題が降り掛かってきます。
そのため、全世界の原神ストリーマーに正式許諾は出来ないってことだと解釈しました。

僕がmiHoYoさんの立場なら「あなたが勝手にミラーリング配信したんだから責任なんて取れないよー」って思うはずだから、当然といえば当然ですね笑

だから正式許諾は出来ないってことなんだと思います。

海外のHoYoverseさんからも英語なので、少し日本語とニュアンスがちがいますが、同様の内容を2通目の返信でいただきました。

1通目では責任の所在についての言及されていなかったので、その部分を伝えるために2通目の返信を送ってくださったのだと解釈しています。

まとめ

  • ミラーリング配信は配信プラットフォームのルールに違反していないなら原則禁止されていないがmiHoYo及びHoYoverseは正式許諾をしていない

  • そのためミラーリング配信によって起こった問題については、全て配信者・ストリーマーの自己責任で解決しなければならない

  • miHoYo及びHoYoverseとしては配信者・ストリーマーのコミュニティが盛り上がるのであればそれは大歓迎

これが今回の原神予告番組ミラーリング配信についての全てです。
冒頭でお伝えしたようにHoYoverseさん及び担当者さんから明確な回答をいただいたわけではありません。
あくまでもこれまでの日本語と英語でやり取りさせていただいた内容を自分なりに解釈したものです。

今後、原神予告番組のミラーリング配信を考えている配信者・ストリーマーの皆さまのなにかの参考になれば幸いです。

僕は毎朝5:30ごろからTwitchで原神を配信しています
良かったら遊びに来てくださ〜い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?