見出し画像

Twitter奮闘記①リプってなんですか?

どうも、マサユキです。
今回はツイッターの勉強を始めたあたりを振り返ってみます。

アカウントは1月に作っていたものの、スマホアプリすら入れてなくてほぼ使っていなかったツイッター。設計図で本格運用は体重10キロ落として体力つけてから!と決めていましたが、まずは勉強のためにと少し触ってみました。

ググって余計な広告を掻き分けながら探すのが面倒でしたので、実際にフォロワーの増やし方、みたいなことを呟いてる方を探してみたんです。しかし・・・

タイトルで察しはつくかと思いますが、とにかく用語が分からない。ツイートはなんとなく分かるけどリツイートってなんなの。ただのコピペ?リプしてリプありがとうリプよろ糞リプ、リプリプリプリプ・・・あーもう!文脈でわかるけど返事のことでしょ?レスじゃダメなのかよ!あーもう!メンション?マンション?ペンション?

とまぁこんな感じです(ヒドい)。

これはいかんなと思ってまずは教科書的なものを探すことにしました。どうやらツイッター界隈では(←言ってみたかった)
「教えてあげるブーム」
が来ているらしく、やたらとノウハウを説明したがる人が沢山いるし人格者的な態度も求められるらしく、思ったより皆いい人。

youtubeの広告で
「ツイッターなんて悪口しか飛びかってない!」
って酔っ払いの人が言っていたけどそんなこともないようです。

初心者かい?俺になんでも聞いてよ!ってスタイルの方がいらしたので聞いてみるとこちらの方の無料noteを紹介していただきました。

これがすごい。ツイッター用語やらマナーやら勉強法まで、読めば大体わかりました。今でもちょいちょい読み返しています。著者のアフィラさんは、ほんっとうに実力と人柄を兼ね備えた素晴らしい方です。

さて、新しいオモチャを手に入れると早速遊びたくなるのが男の子。知識を仕入れたら実践してみたくなりました。

自分には現状とにかく投資できる時間が少ないので、勢いがある人を見つけてその人のやり方をひたすら追っかけていくのが効率よさそう、と考えて師匠を探すことにしました。

次回「Twitter奮闘記②幻の美人師匠を追え!」に続きます。
またね~

頂戴したサポートは、全額ごちめしに投入し、飲食店支援に回します。良かったらご協力をお願いします^^