見出し画像

11月22日(水)「二十四節気・小雪(しょうせつ)」

今日の東京も晴れ。
朝方の最低気温は5℃、日中の最高気温は20℃近く迄上昇。
ナニやらこの間迄は夏日が続いていたのに、朝方なんぞは秋をすっ飛ばして冬到来なカンジになっちゃってますね。紅葉やイチョウの季節は終わっちゃった?
今日から二十四節気小雪入り。同時に小雪の初項、七十二候の「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」(虹を見掛けなくなる時季)となりました。そう言えば、ちょっと前迄早朝散歩で虹が掛かってるのを見てた気がしますが、最近は見ないですね。そう言うコトか。さて、

昨日は「醗酵飲料(ウィスキー)・ジャパニーズウィスキーについて」を書いてみましたが、今日は上述の通り「二十四節気・小雪(しょうせつ)」について書いて行きたいと思います(冒頭画像はコチラから拝借しました)。

小雪。
「こゆき」じゃないよ、「しょうせつ」ですよ(笑)。
暦の上では「寒さが進み、僅かながら雪が降り始める頃」と言うことになってて、地球温暖化(沸騰化?)の昨今ではあるものの、まぁコレだけ冷え込めば北の方とか山間部では積雪したなんてニュースも出てましたですね。
尚、今年の小雪は本日11月22日(水)に始まり、次の大雪(たいせつ)が始まる前日の12月6日(水)迄の2週間となります。

この時季に美味くなって来るサカナとしては、冬の代表格でもあるブリヒラメクエキンメダイホウボウ各種フグ類カマスワカサギ等がありますねぇ。また、今の市場ではボラ子(カラスミの元となるボラの卵巣)・ボラの白子・ボラのヘソ等のボラ副産物ばかりが沢山出てるのですが、ボラ本体は殆ど見掛けないなぁ。冬に沖で獲れるボラは脂が乗ってて美味いんだけれども。マガキも色んな産地の色んなモノが市場に出回ってて、大粒から小粒、一年牡蠣から、剥き牡蠣等バラエティ豊か。大粒の牡蠣フライ食いたいですねぇ。赤貝もシーズンインで良いモノが出回ってます。また、正月商戦に向けて?ズワイガニタラバガニ数の子なんかも結構出てます。
美味い魚貝類満載で、選ぶのにも困るホドですね。

この時季に旬を迎える野菜としては、キムジャンの季節になっているので?白菜!
水菜・ほうれん草・セリなんかも良いですね。引き続き、蓮根や蕪、サツマイモなんかもエエですし、冬キャベツも出てますね。新蕎麦も出てるんで、蕎麦手繰るのも良し。旬の舞茸天なんかも付けたらサイコーですね。セロリも良い季節に。

果物では、りんごが良いし、温州ミカンなんかも出てます。干し柿の季節でもあるので、渋柿向いて干しておけば、ジャパニーズスイーツの出来上がりですねぇ。

お花的には、野ばらも良いようですし、クリスマスに向けてポインセチアなんかもお花屋さんに沢山出始めてます。夏日が続いた日々から急に気温低下で冬めいて来てしまったモンだから、イチョウも紅葉も、ナンだかパッとせぬウチに終わりを迎えてしまうんでしょうかね?

行事的には、この頃に木枯らしが東京でも吹くハズでしたが先週既に吹いてしまったようなので、今年に関してはコレは除外。明日の11月23日には酉の市の二の酉と、秋の収穫に感謝を捧げる新嘗祭が重要行事?ですかね。アトは、12月(師走)に入れば、いよいよ忘年会シーズンの到来。今年はコロナ明けと言うコトもあるので、皆さん盛大にヤルんじゃあないですかね。自分の修行(と言う名の無償お手伝い)先でも、12月は水曜日のお休み返上で営業する予定のようですし(笑)。

小雪の次は「大雪(たいせつ)」(今年は12月7日~12月21日)。
暦の上では雪が本格的に降り始める頃で、ブリ等の冬の魚の漁が最盛期を迎え、クマは冬眠に入るハズの時季なのですが。クマによる人的被害は今でも続いているみたいなので、どうなりますコトやら…。でも、この頃には本格的に冬が到来しているコトでありましょう。

と言うコトで、本日はコレにて。
明日は「未利用魚・小キンメダイ」ついてお届けして行こうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?