見出し画像

行ってきます

いよいよ、明日から渡米です。

今日は早仕舞いして、早起きと長い長い1日に備えるべく、夕飯済ませました。冷蔵庫をなるべく片付けておきたいからお昼も野菜たっぷりでビーフン、夜はカニカマでかに玉。

フライトのオンラインチェックインは、国際線の時間にならないとできなかった、あれそうだったっけか?ともう以前のことがうろ覚えすぎて情け無い。そして、今回は特典航空券だからなのか?不明ですが、いつものオンラインチェックインができるようになりました、のお知らせとメールが来なかった、、、。すごい不安になるからやめてほしい、これ。

ホテルの方は、これまでの旅ではオンラインチェックインが出来るようになるとほぼすぐにやっておいて準備満タン!で、出発を待っていましたが、今回の旅行はいつまでも本当に行けるのかしら?という不安があってギリギリまで待ってしまったら、太陽フレアのせいなのか、はたまた日本からできなくなってるのか、一昨日から何度やっても出来なくて、これもまた一抹の不安。うーん。

前回の2020年1月の旅行からはや四年が過ぎ、我が家は2人とも還暦を迎えました。否が応でも途端にあちこち痛くなって来たりして年齢を感じずにはいられず、記憶力も対応力も本当に落ちてて、なーにやってんの、私たち、もお!な準備が続きました。

WDW旅行は、出発当日から連日1万歩あたりまえ、大体15,000歩超え、たまに2万突破するくらい歩き回るので、もともと体を動かしてなくて引きこもり生活をしているのを知ってる同級生の親友達は、ただひたすらに、あんだけ歩けるってすごすぎると言っていましたが、今回は正直自信がありません。昨日も唐突に膝が痛くなって、ヨイショっとリクライナーに腰掛けたら、びきっ!となって痛っ!と叫んじゃったし。10年ぶりくらいに杖も持参します。当時と同様に最悪電動車椅子を借りる旅になるかもしれないけど、無理して我慢しても良いことはないから様子を見て判断しようと思っています。

沢山の友人とも連絡をとり予定を決めて一緒にパークを回ったり、食事会をする予定ですが、会えないとわかってしまった友人も居てそこはすでに残念だったりもしますけど。

なつみが居なくなってしまって辛くて辛くてもう先の楽しみが何もないと泣きくらしていた時に、半ば衝動的に特典航空券の空きを探して押さえてから春になるまではとても長かったのに、春になったら、なんだかあっという間に日が過ぎてとうとう出発前夜となりました。いやはや、泣いても笑っても時間は過ぎるってのは本当ですねえ。

今日はもうある意味覚悟が決まった感じでまあ焦ることもなく淡々と片付けたりしてましたが、明朝、めちゃくちゃ焦ると思います。空港までのドライブが実は本当に嫌いで、何か忘れていないだろうか?という不安が強烈に押し寄せて来て、もう間に合わない!ってプレッシャーが凄いからなんですけどね。

まあ、これまでに何十回も旅をして不注意な忘れ物もあるし、天気や他の理由で予定通り帰れなくなったことが何度かあるし、実際もしも、、と思うことを体験してるから、あり得るもんな、本当にな、と思うわけです、はい。スマホなんかなかった時代にもそんなトラブルに遭って必死こいて帰国しました。冒頭で対応力落ちてると言いましたけど、多分まだ行ける、その辺りはやれると思います。

そうよ、きっと私はまだやれる!がんばれ、私←伊地知ボイス😂😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?