最近の記事

行ってきます

いよいよ、明日から渡米です。 今日は早仕舞いして、早起きと長い長い1日に備えるべく、夕飯済ませました。冷蔵庫をなるべく片付けておきたいからお昼も野菜たっぷりでビーフン、夜はカニカマでかに玉。 フライトのオンラインチェックインは、国際線の時間にならないとできなかった、あれそうだったっけか?ともう以前のことがうろ覚えすぎて情け無い。そして、今回は特典航空券だからなのか?不明ですが、いつものオンラインチェックインができるようになりました、のお知らせとメールが来なかった、、、。す

    • チャットかと思ったら電話

      今朝、一息ついた時間帯にチャットが来て、ちょっと日本酒のことを聞きたいのだが、時間ある?とアメリカの友人が言って来た。いつもあれこれ気遣ってもらってるけど、それをお首にも出さないものすごーく素敵な友人。 来週会えるのを楽しみにしていたところで、ほいほい、何が聞きたいのー?と答えたら、おし、ちょっと待ってくれと言われたので、じゃあその間に、と顔を洗って出かける支度をしながら返事を待つかな、と思ったら夫が、ハイ、フィル!と喋ってる。 え?と思ったら、電話だよって。 なぬ?ま

      • ほぼ支度が整って来た

        4年ぶりのWDWへの旅行というか、里帰りの支度がようやくほぼ整って来ました。 2020年の1月以来です。それまでは15年ほどの間は毎年、友達と、1人で、夫と、夫の家族となどを含めて何十回も行っていたWDWなので、お茶の子さいさいで支度が終わったよ!と言いたいところなのですが、流石にこれだけ間が空いたので、洗ってまたスーツケースに戻したりしていたいつもの荷物も古くなるし、スーツケースに入れっぱなしではダメだったので、1からやり直す支度となり、大変でございました。ふー。 一人

        • 可愛いなつみがやって来た

          今日、半年以上ぶりに高校からの親友2人が遊びに来てくれました。 可愛いフェルトのなつみも一緒にやって来たの。震えるほど嬉しかったです。 味噌煮込みうどんを食べて、美味しいトマトを買いに行き、そのあとはうちで沢山喋って、あっという間の数時間でした。 私の気持ちがなかなかに安定しなくて予定を決められず間が空いてしまったけれど、親友2人も愛犬を先に亡くしていて、寂しい気持ちは痛いほどわかる、今でも私も寂しいもの、と2人口を揃えて言っていた。 生きる気力を無くしてしまったこと

        行ってきます

          半年

          気づけば今日は6回目の月命日でした。可愛くて可愛くてたまらなくて大事な大事ななつみが空に昇って半年。 今朝はfacebookでアメリカのディズニー繋がりの友人が治療を諦める決心をして家族に見守られながら旅立ったと毎日アップデートをしてくれていた奥さんの投稿を一番に見て愕然とし、ああ、そうか、そうなってしまったのだと暫し茫然としていた。 そして雨が降り暑いくらいの気温からまた肌寒いような日になった今日、何やかやとやり過ごした。 お風呂に入り、はあ、、とため息をついて思い出

          桜が咲き始めた

          いつまでも寒くてストーブつける日が多くおまけに冷たい雨と唸るような強風が続いた今年の春。 ようやく、やっと、桜が咲き始めた。 毎年花粉症に泣かされながら梅を見に行きました。そしてしばらくすると桜の季節になり、短い貴重なこの時期を見逃さないように何とか公園へ出掛けていました。 なつみが空へ戻ってしまって、いつも公園に一緒に出掛けていたから、苦しくて梅を見に行くことが出来なくて、寒い寒いとしているうちに3月が終わろうとしています。そして近所の桜がようやく咲き始めました。

          桜が咲き始めた

          ゆびさきと恋々

          終わってしまった。全く何も知らずに視聴を開始したアニメなのですが、ものすごく好き。ものすごく良かった。 何だろう、恋心を恋に恋するみたいな純粋な気持ちを思い出したようなアニメでした。 キュン!ってすると言うとわかりやすいのかなあ。 鬼滅の刃から始まって、進撃の巨人にハマり、はたまた呪術廻戦も然り、我が家はこの頃アニメをたくさん見ています。 わたしの幸せな結婚やお嬢と番犬くんもこのキュン!がすごくあったんだけど、わたしの、、の方は異形絡みもあってちょっとドロドロ←逆にそ

          ゆびさきと恋々

          心やすまるかも

          最近気づいたと言うか、あっ、、と思ったこと。 シープスキンというのかな、ムートンのラグのようなものをリクライナーに敷いてるんですが、なつみもこれが大好きで、特に裏側がお気に入りで、席を立つたびにずり落ちてくるんと裏返ってるのをすかさず確保!とばかりにささっと陣取って、トイレから戻ると私の座る場所がないやん、みたいなことしょっちゅうでした。 お昼寝する時にそのムートンに横になるのだけど、モフモフしてるんですよね、当たり前ですが。 このモフモフしたのが顔の横にあって、そこに

          心やすまるかも

          誕生日が無事に過ぎた

          還暦2年生←になるのか?あれ?一年生か?の誕生日が先日無事に過ぎました。といっても還暦祝いで我が家には中々に高級なお宿に泊まった昨年とは違い、夫の休みもタイミングが合わなかったので特になにもなく過ぎましたけど。 誕生日は嫌いというか苦手。本来は親に感謝する日なのかなと思うけど、感謝したいと思うような親でもなく、そこらへんのことに思いを馳せると吐きそうになるので、まあ、嫌でもそんな事に触れてしまう誕生日は苦手なのです。 我が家はいつの間にやら誕生日やら記念日も特に祝うことも

          誕生日が無事に過ぎた

          わかっていたけど、フィジオジェルの勝ち😂

          還暦になった私の普段のお肌の手入れの話。 ずいぶん長いことファンケルの化粧液と乳液を使っていたけれど、お値段と肌の満足度があんまり合ってないから、しっとりを求めて色々やった結果、コストコで日本酒の化粧水買って←すんごい安い😂 あとはクリームをフィジオジェルにしてみたら、まあまあ良い感じになってきたので喜んでたら、コストコあるある!で、フィジオジェルが消えた、、、。 Amazonなら買えるようだったけど、それは当たり前にコストコとはお値段が全然違うのよね、で、それは無理やわ

          わかっていたけど、フィジオジェルの勝ち😂

          卒哭忌

          今日はなつみが空へ逝ってしまってから百箇日、卒哭忌、もしくは出苦忌(しゅっくき)とも言うそうです。 漢字を見て、ああ、泣いて、苦しむのをやめる日なのかなと調べて見たらやっぱりそうでした。失った事を嘆き悲しむことをやめ、前に進みましょうってことらしいです。 ごめんなさい、まだ無理です、私それ。 今日は朝からこれを考えて嗚咽の連続でした。そのせいで鼻詰まりになるわ、息できなくなるわ、頭痛くなるわ、でもありました、情けなや。 もう100日経ったんだね、早いね、でも昨日みたい

          3ヶ月

          なつみがお空に戻ってから3ヶ月経ちました。月並みだけどあっという間でした。昨日の事のように思う日、ずっと前に思える日、そんな日々をやり過ごしてたら3ヶ月です。 元日のあの地震のこともあり、しばらくは泣かない日もありました。だけどやっぱり、お風呂に入ろうとして、あ、なつみを連れて行かなくちゃ、とふとよく寝ていた場所を見て、名残もなにもなくなったその場所を確認して、ああ、そうだな、もう居ないんだな、と、まあこれも何度も何度も繰り返し。これ打ち込みながら涙ぐむおバカな私。 iP

          15回目のうちの子記念日

          今日はなつみの15回目のうちの子記念日。もうなつみはいないので、記念日のはずだったという方が良いのかな。would have beenってやつですね。 ブリーダーさんにアリスを連れてなつみを見に行き、アリスの反応次第では諦めなければいけないかも?と思いつつ、連れて帰る気満々でした。というか、あの子はうちに来る運命だったと今も思ってるし。 現地に着いたら、聞いてなかった出臍、つまりヘルニアのこと言われて、はあ?で、その分ワクチン代引きますね、とか、はあ?でしたけどね。 膝

          15回目のうちの子記念日

          あらかた片付きました

          不燃ごみの回収日に合わせて先日片付けておいたなつみのケージやアリスが使っていて形見を集めて押し込んでいたケージ、アルミプレートなどなどを出しました。2人でゴミ置き場に運び、手を合わせ、涙ぐむ朝でした。 あらかた、家にあったこれまでのワンコ達が使っていたものが片付いた次第。 ずっと辛すぎて、逆に友達に会う気力がなくこのまま年を越すのだろうと思っていた矢先、連絡をもらい、ランチとおしゃべりを久しぶりに楽しみました。 以前かその友達と話していたことを思い出して、もし良かったら

          あらかた片付きました

          役立てば、と。

          今日、お世話になっていた獣医さんになつみの為に買ってあったちゅーるを始めとする、ビスケットや処方食などの残った物と、もしかしたら必要になるかもしれないと買って試しに履かせてみたらすぐ脱げちゃって笑ったオムツ(結局それを使うことはなかったけれど)を持って行きました。 オムツはどうなのかなあ?と思ったけれど、患者さんに試してもらったりできるからありがたいですよ、と。フードは先生の飼い犬ちゃんが食べてくれると。 無駄にすることなく、受け取ってもらえて良かった。 どんどんとなつ

          役立てば、と。

          お別れ

          これまでずっと残していた、最初のアトム、ウラン、アリスの物を含めて、清掃センターに出して来た。 アリスが使っていた小屋にあれこれとまとめていた物を片付けるのに、あ、これ、、あ、、、となってしまって3日かかった。その中から血統書や鑑札、首輪やリース、遠い昔、一生懸命編んだセーターなど、どうしても捨てられないものは残し、あとは劣化してしまった大好きだったおもちゃなど、抱きしめてゴミ袋に入れて、ご飯のお皿なんかは毎回買い直してたから沢山あって、燃えないから後に粗大ゴミにしてて出す