【いつどこnote】

ゼロの紙/元コピーライターさんより【いつどこnote】のバトンが回ってきたので記事を書いていこうと思うがその前にゼロの紙さんの紹介をしたいと思います。
ゼロの紙さんはスガシカオさんが好きな元コピーライターさんです(ざっくりし過ぎててほんとすいません)
noteを始められた切欠とかは以下の記事に載せてありますのでぜひ目を通してみてください

さて、では【いつどこ】を発表していこうと思います

いつ書いているか?

仕事が終わってからの夜の時間を使って書いてます。記事は前日までに書き、次の日の夕方五時以降にアップしてます

どこで書いているか?

自宅の部屋で書いてます。机はホームセンターで買った普通の机です

以上が俺のいつどこになります


それではバトンを渡す方を発表します(こちらの都合で1名の方にさせて頂きます)
作曲家のPistachioピスタチオさんです

ピスタチオさんは色々な試みをnoteではされてます
最近では4名の方とコラボして作曲などされています(現在3曲完成)


俺はこの3曲ですと「愛の惑星」が好きです。
その外にもnote仲間でもあるフリーザ殿のテーマソングを作ったり、

乙杯神社の奉納歌、居酒屋ニューノーマンのテーマソングも作られてます

あと、気になった曲ですが、ピスタチオさんがnoteに最初に発表された「さよなら電車」という曲があります。ぜひ聞いてみてください。

バトンを渡す前にこの企画の簡単なルールを説明しておきます

企画のルールです
タイトルに【いつどこnote】と入れてください。

記事にハッシュタグ「#いつどこnote」と入れてください。

字数は自由です。
短くてもOK。長い説明ももちろん、OK。

写真なしでOK!(私も出せません💦)
でも写真を出せる方は、出してくださったらうれしいです。
お気に入りのカフェでもいいですし、テーブルだけ、いすだけでもいいです。

記事を書いた方は「このnoterさん、いつどこで書いているのかな?」と気になる方につなげてください。
その方の記事をのせてください。

つながった方に内容がわかるように、この記事を埋め込んでください。

期限はバトンが来て1週間以内にお願いします。

私は「#いまどこnote」で探して読みに行きます。

1か月後程度をめどに記事をまとめます!

以上です

では、バトンをピスタチオさんに渡したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること