マガジンのカバー画像

Cycleshop Ashivivaプロチーム設立へ向けて

15
Cycleshop Ashivivaで生え抜きによるプロチーム設立を目指す その為の考えや取り組みを、ピックアップしてこのマガジンに追加していく予定です。 小学生からのキッズク… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#14 ニワトリとタマゴ

#14 ニワトリとタマゴ

ツアーオブジャパンとJPT

同日開催で、JPTツアーリーダーが確定するってどうなんだろう。

上記の2つの記事でも、書きましたがコンチからは国内ツアーというチームの強さ指標をアジアツアーポイントでやる。

JPTは、コンチ登録しないチームのツアーにする。

東西クラシック、実業団チャンピオンシップはプレミアツアーとして開催しプレミアツアーポイント配分をしアジアツアー下位1から2チームとJPTツア

もっとみる
#13 上昇システム

#13 上昇システム

小中学生対象のKids Club Ashiviva。
次は、 Club Ashiviva DAISHINDEN。
そして、Team AshivivaDAISHINDEN。

それぞれで、目の前の目標は少し変わる。

同時に取り組み方も少し変わる。

上昇システムは、一本線が引かれておりそこに上塗りしていくというイメージで、最終的にその一本線をたどっていけばいずれツアーを回るトップチームが出来るとい

もっとみる
#12 ニワトリとタマゴ

#12 ニワトリとタマゴ

自転車=スポーツ

一般車(ママチャリ)がメインの自転車人口が多い日本。

その使い方は、歩くより楽に速く駅に行ける。買い物に行ける。習い事に行ける。遊びに行ける。

この使い方は否定しない。現在の自転車業界は、【いかにスポーツ自転車に乗せるか?】をメインにしている。

これって、軽自動車の人をどのようにしてスポーツカーに乗せかえさせようかな。的になる。

車ならまだ、いつか乗りたい!と夢になるけ

もっとみる
#11 ニワトリとタマゴ

#11 ニワトリとタマゴ

国内ツアー、リーグの展望

前回国内コンチネンタルチームとJBCFツアーの事を少し書きましたが、今日はその中をすこしだけ。

コンチネンタルチーム+プロチーム
ランキングは、アジアツアーやUCIポイント

個人とチームのランキング上位を年間で決める。
これをJBCFが管轄。

JBCFツアー
プレミアツアーレース

全日本実業団プレミアツアーチャンピオンシップ
全日本実業団東、西日本クラシック

もっとみる
#10 ニワトリとタマゴ

#10 ニワトリとタマゴ

国内ロードレースシーン

選手の質やレース運営や形態で色々とあるみたいです。

ここで、私の時代とこれからの時代を個人的に見比べて考えてみた。
これは、少しばかり今後作る予定の目指すところにも近い。

チームランク分け
国内コンチネンタルチーム+プロチーム

参加できるレースは、UCIレースとナショナル選手権やその他の特別レースのみ。
年間レースランキングは、アジアツアーランキングを元にする。

もっとみる
#9 ニワトリとタマゴ

#9 ニワトリとタマゴ

チームがあってこそ

地域密着型クラブチーム

日本にたくさんあると思う。
今回の件は、某プロチームが急に消滅してその後何事もなく撤退のような形で無くなった後に、意志というか原点回帰のような形で誕生した。

少しだけでもそこで選手として走っていたので、無くなる寂しさあったが、『そうなるでしょうね。』と数年前に話していた通りとなってしまった。

我々も同じようにトップツアー転戦、参戦を目指している。

もっとみる
#8 ニワトリとタマゴ

#8 ニワトリとタマゴ

チーム解散。
秋には、世界的チームでもこういう『噂』は出てくるし頻繁にある事。

プロスポーツ。
興行であり、【観客動員数】と【チケット収入】という物が1つの収益物差しになり、そこに【グッズ販売】が誰もが思い付く収益源。

観客動員数=フォロワー
チケット収入=メンバー加入数
グッズ販売=チームアイテム、自転車販売関係

これを収益化して運営の芯としながらスポンサー料を集めていくことか。

ファン

もっとみる
#7 ニワトリとタマゴ

#7 ニワトリとタマゴ

地域密着の限界?

そんな事はないだろ。地域密着のやり方なのでは?と。

地域密着でチームを作る。

チームを応援する。=メジャースポーツ

例えば野球やサッカー。

マイナーなほど、地域の選手やそこで育った選手でやらないと難しいという事。

チームを作って他から集めても、、、、特に最初ほど難しいが、企業チームの場合はそれは成り立つ。
第一に企業の社員がファンになるはずだから、自らの会社の名前を背

もっとみる
#6 ニワトリとタマゴ

#6 ニワトリとタマゴ

他のスポーツからも勉強させて頂いています。

最近よく目にするのが、サッカー関係ポスター。

『いざ!JFLへ!!』とか『いざ、Jリーグへ!』というような応援ポスター。

我々も『目指せ!Jプロツアー』と大々的にやった方が良いだろうか。と。

それは、選手が集まってからだろうか。

まさに、ニワトリとタマゴです。。。

ラグビーもバスケもあるんですよね。社会人一部リーグ。関東、地域リーグ。とリーグ

もっとみる
#5 ニワトリとタマゴ

#5 ニワトリとタマゴ

Cycleshop Ashivivaが、プロチーム、トップチームを設立するにあたり目指す場所の最初のステージ。

毎年、加入規定や加入チーム募集、審査が行われて登録ステータスもあり連盟側の総合的な判断で決定されます。

先ずは、【人材】が必要。

【人材とは】
チーム運営ではなく、【選手の育成と発掘と排出】です。

これは置いといて。

今回は、ステージがチーム運営に置いてどこまで価値があり、その

もっとみる
#4 ニワトリとタマゴ

#4 ニワトリとタマゴ

JBCF 全日本実業団自転車競技連盟

主催のレースツアー
最高カテゴリーであるJプロツアー(JPT)

プロツアーの加盟については、チーム登録と同時に選手が集まる事。

加盟申請
チーム登録費用◯◯◯万円と◯◯万円の二つがあります。

選手ステイタス
全日本選手権エリート、U23カテゴリー10位以内
エリートツアーE1カテゴリーランキング10位以内
レース勝者、表彰台、または連盟が認めた者等の規

もっとみる
#3 ニワトリとタマゴ

#3 ニワトリとタマゴ

前回の冒頭に書いた、他のスポーツとの二刀流大歓迎。

これは、フィジカル的強さによる大切な事。

幼少期からロードバイク、ピストばかりだとフィジカル的強さは強化出来ない。
これは、ヨーロッパのトッププロで活躍した、活躍している日本人選手が証明している。

また、近年ではトラック競技が他競技からの転向組が示している。

自転車は、基本楽をする乗り物である。
筋肉は失われ、関節や骨は弱くなる。

子ど

もっとみる

【加入情報2024】Ashivivaメンバー募集中です。加入情報と目指す場所。

マガジンでも載せている、プロチーム設立。

ここに向けての取り組みと、運営をしているのがCycleshop Ashiviva。


メンバー誰にでもチャンスはある。

ニワトリとタマゴ

の関係ですが、基本的に生え抜きで作る。

生え抜きがしっかりと羽ばたける、力をつけれる仕組みが今後のチームの成長の柱です。


チャンネル登録も増えてきて235まで来ました!ありがとうございます!!

#2 ニワトリとタマゴ

#2 ニワトリとタマゴ

今回は、Cycleshop Ashivivaプロチーム設立に向けての前回の続きです。

【向かう実現】
プロチーム設立。からではなく、先ずは人材育成をする3段階をつくりました。

・キッズクラブ
小学生から中学生を対象とした一般車でのクラブチーム。もちろん他のスポーツとの二刀流大歓迎。
・Club
中学生から年齢、性別問わず。速く、走れるようになりたい方向けであり先ずは一緒に目標に向けて取り組みま

もっとみる