見出し画像

今日・明日・明後日・来週・来月・来年どうすんねん!


江蘇省常熟市のホテルから撮影した写真です!  

今日何する、明日は?明後日は?来週は?来月は?来年は?そんな事が時々頭をよぎる時があります。それって逆に考えたらどうなるのか?今年~来年にかけては大きな仕事が始まります。いつまでに何を準備しないといけないの?

仕事でよく大日程計画を作成します。この大日程計画表は上から下に向けて順番に何をしていくかを見える化していきます。でも、この書き方を逆にして作成してみたらどうか?まずこの日までにこれを完成させる。そうするためにはこの日までにこれを準備しなければならない。

結果は同じなのですが、目標が一番最初に来るか来ないかの違いで計画表としては同じなのですが、目標が一番最初に来るという事は一番最初に目につきます。一番最初に目につくという事はその事の意識が強く頭にインプットされますし、何度も何度もインプットされていくので目的のために体が動くようになりやすくなると思います。

目的のために今何をするのか?明日は何をするのか?来週は何をするのか?来月は何をするのか?やる事を時系列に並べる大日程計表と目標からさかのぼっていつまでに何をするべきか?という大日程計画表の中身は結果は同じかも知れませんが、モチベーションは上がるように思います。

そして、最近流行りのWOOPの法則を参考に、障害になりえる事は何か?その対策(WOOPの法則では計画と言います)までも記入できればさらに目標までひたすら頑張れる日程計画表になるかと思います。

来年中に新たなビジネスを2件スタートさせる。既に販売先とのやり取りが始まり、事務所新設の準備にも入っています。事務所を作ると言っても都心では家賃が・・今なら空きも多いと聞いているので50か所くらいをリサーチ済み、家から通える都心が有力かな?

そのような大日程計画表を見ながら抜かりなく事業の準備を進められたらなと思います。既存のクライアント様の仕事は一部休止になってしまっていますが、それでも現場からは連絡が来ますので、指示等は出来る事は行い次に備えて行くしかありません。

WOOPの法則を紹介しましたが、中々優れた法則に感じます。この法則の特徴はWish(願望)に向けてのObstacle(障害)を事前に洗い出して、その障害を対策するPlan(計画)も事前に書き出すという事です。その願望(目標)が叶うとどうなるのか?もOutcome(成果)に事前に書き出しておくのも特徴かと思います。

Wish(願望)⇒Outcome(成果)⇒Obstacle(障害)⇒Plan(計画)

この順番で書き出します。

是非、WOOPの法則を使いこなして夢を実現してはと思います。


いつも最後までありがとうございます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?