マガジンのカバー画像

中国生活ご安全に!

41
中国で体験したことを書いています。
運営しているクリエイター

#私が大切にしてること

新年好!那一夜、中国生活ご安全にー39

いつもありがとうございます。 中国では春節を迎え、何かとニュースになっています。中国の友…

masaru
1年前
201

優先席で『お年寄りがお年寄りに』席を譲る日本と、若者が一斉に席を譲る中国、中国生…

いつもありがとうございます。 コロナが落ち着いたとは言えませんが、都内に出ることも増えて…

masaru
1年前
239

山東省へ 中国生活ご安全に‐37

いつもありがとうございます。 コロナ前にクライアント社長様と山東省へ一緒に出張に行ったこ…

masaru
1年前
215

中国で鳥の刺身を食べた話し、中国生活ご安全に-36

いつもありがとうございます。 中国出張が近づいているように感じていますので、色々な中国で…

masaru
1年前
252

中国の公園でお爺ちゃんがついてきた話、中国生活ご安全にー35

いつもありがとうございます。 先日、中国出張の話がいよいよ出てきました。行きたいけどもう…

masaru
1年前
219

硝子のオッチャン(少年?)中国生活ご安全に-34

いつもありがとうございます。 中国に滞在中ホテルから工場への移動は運転手が基本迎えにきま…

masaru
2年前
168

『守らなければいけない人達がいる』 中国生活ご安全にー33

いつもありがとうございます。 上海のロックダウンようやく一部を除き解除ですかね。中国のゼロコロナ対策は賛否両論あるかと思いますが、中国の地方に何度も行った経験から感じることがありますので今回はその感じた事を書いて見たいと思います。 中国では、北京・天津・山東省・江蘇省・上海・浙江省・福建省・広東省等々すべて海側の省ですね!工業地帯でもあり、中国の人口の約半数近くがこの海沿いの省に暮らすと言われています。内陸部でも大きな都市はありますよね、成都・重慶など。 しかし地方に行

警察官が大勢部屋に入ってきた! 中国生活ご安全に-31

いつもありがとうございます。 中国の警察官のイメージってどうですか?私は何度か中国にいる…

masaru
2年前
155

中国で串焼き屋を始めた話、中国生活ご安全に-28

いつもありがとうございます。 少し前の話ですが、浙江省の嘉興市に頻繁に行っている事があり…

masaru
2年前
140