見出し画像

ほとけさまのおしえ「忘れ物」

 テレビで落とし物、忘れ物が過去最高だというニュースが流れていました。

 その数、年間「約三千万点」あるそうです。

 つまり、「十人にニ〜三人」は一年に一度忘れ物をしている計算になります。

 そして実は、「今日私も」忘れ物をしてしまいました。

 車を駐車場に入れて、駐車券をもらおうと、グミとアイスコーヒーを購入し、駐車券だけ貰って買ったものをカゴごと忘れてきたのです。

 今までそんな忘れ物をしたことがなかったので、とても「情けない」気持ちになりました。

 そして「なぜ忘れ物をしたのか」冷静に考えてみました。

 買い物をしているとき、コーヒーとグミで百数十円支払いましたが、それで果たして「駐車券がもらえるのか」とても気にしていたのです。

 そしたら予想に反してなんと「二時間分」ももらえたのでびっくりしていました。

 そして支払いをしようとすると「セミセルフの支払い機」に案内され、そこで支払いを済ませてもう安心してしまったみたいです。

 そして駐車場を出たところで「コーヒーとグミ」がないことに気がつきましたが、取りに帰るにはもう一度駐車場に入れればならず「諦めて帰ってきた」次第です。

 でもコーヒーとグミだけとはいえ、やはり残念です。

 誰かに持っていってもらっていればいいのですが、もしかしたら店員を困らせてしまっているかも知れません。

 いつも「布施をした時はなるべく忘れるようにしましょう」とお伝えしているのに、今回の忘れ物はなかなか「忘れること」ができなさそうです。


☆今日の一句☆

 グミコーヒー
      忘れられない
           忘れ物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?