見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「サービスエリア」

 春休みがそろそろ始まるこの季節、家族でお出かけになる方もいらっしゃると思います。

 私も旅行は大好きですので、車でもいろいろと移動します。

 普段はあまり高速道路は使わないのですが、時々サービスエリア目当てに走ることがあります。

 そして、私がとても好きなサービスエリアはズバリ「大津サービスエリア」です。

 とはいえ、大津サービスエリアは下りと上りで別々になっております。

 私が好きなのは「下り線」の方です。

 そこの二階の「フードコート」の窓側の席で、景色を眺めながら食事をするのが大好きです。

 眼下には「大津市街」が広がり、その向こうには「琵琶湖」が眺められます。

 そして右側には「近江富士」、左側には「比叡山」が一望できます。

 比叡山というと日本仏教の殆んどの「開祖」が修行されている地です。

 この山から、日本の仏教が「華ひらいた」と思うと感慨深いものがあります。

 さて今私は「どこ」にいるでしょう?

 実はまさにその「大津サービスエリア下り線」から景色を眺めているところです。

 今日は昼からお暇をいただき、出かけております。

 そして日本の仏教に「想いをいたす」ひとときになればと思っております。


☆今日の一句☆

 近江富士
    琵琶湖挟みて
         比叡山

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?