見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「心の免疫力を高めるということ」

 インフルエンザとコロナウイルス感染症がまだまだ収まる気配を見せておりません。

 ウイルスに負けまいと、免疫力維持に気をつけている方も多いと思います。

 乳酸菌飲料を飲んだり、散歩や運動で心肺機能を高めたり。

 冷水シャワーなど温度差を使った免疫力強化の方法もあります。(これはオススメです)

 でも「心の免疫力」を意識している人は少ないのではないでしょうか?

 「苦しみ」、「悲しみ」だけでなく「怒り」も「欲」も、心の免疫力が「弱まって」いるときに忍び寄ってきます。

 それには心を「苦しみ、悲しみ、怒り」などから守る「免疫力」をつけたいものです。

 白血球で優しくウイルスを包み込んで取り込むように、心の免疫力をつける教えで、「貪瞋痴」を包み込み安心感に変えてほしいのです。

☆今日の一句☆
 免疫で
   優しく包もう
        貪瞋痴
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?