見出し画像

メディア取材!ネタは沢山あります💡柿川亭の物語57

こんばんは柿川亭です。

本日はお昼に雑誌の取材がありました💡

『Things』


新潟県内の飲食店だけじゃなく、アパレル、農家さん、新潟で働く人何でもを記事にして毎日更新しているようです✨

オシャレな記事を毎日投稿されています😊✨

どうやらInstagramで柿川亭の紹介をしてくださっている方の投稿を見て連絡をくださったとの事💡

ありがとうございます😊どこでどう繋がってこういった機会をいただけるのかってわからないですよね😉

言えることは、話題になりやすいネタを持っておく事。そして何度も説明を繰り返す事なのかなって思います。

私の場合、経歴がまず突っ込まれる笑

「なんで教員辞めたの?」

もう何十回も聞かれました😊💡

なので返しの説明が洗練されてきています✨

「なんでラーメン屋じゃなくて油そば専門店なの?」

これも同じく何度もお答えしています😊

付随する質問もいくつかあるのでそれらに応える事は、いつものお仕事です笑

同じ事を何度も言っていますが、取材する側は当たり前ですが、いつも初めてなので、そこは毎回同じ事を丁寧に説明するようにしています😊

ただ、「このお店手作りなんです、解体からやりました💡」とか、「ペイフォワードっていう仕組みをやっています💡」を自分から振るのですが、そこは結構驚かれたり、興味を持ってもらえたりしますね😉

基本的にメディア関係の方は料理の事を一番聞きたがるなぁって思うのが統計的な私の感覚です💡

飲食店だから当たり前ですね笑

たまに古民家リノベとかをやっている方が来店される事はありますが、古民家リノベでの取材は当然無いです💡

ただ、話せるネタは沢山持っているという自負のもと、取材に来た方には求めてない事と分かっていてもお伝えしています😊

私的には自分の事よりも、関わってくれている方の存在をもっと知ってもらいたいですし、そういった事を記事にしてもらえると面白いんだけどなって思ってます😊

でも、メディア関係の方がどういう記事を求めて来店されているかも充分わかるので、出される記事を楽しみにしています😊

自分自身もnoteで発信していますしね😉

12月1日から始まった柿川亭の通販ですが、noteの読者さんを始め、様々な方にご利用いただいております😊💡

いつも応援をしてくださるマロン 栗田さんから素敵な記事を書いてくださいました✨✨

めちゃくちゃ嬉しいです😭ありがとうございます✨✨

注文を受けた段階では栗田さんとはわからず、記事になっててビックリしました😊

素敵なサプライズ(?)でした😊😊

ありがとうございました😊😊

そして、今、柿川亭は通販を通して沢山の方に商品を配送させていただき、発送の明細をたんまり貯めこんでいます💡



なぜかって?



配送業者と交渉する為です😉

今は通販の送料を700円で設定していますが、正直言うと全然赤字です💦

700円ではご近所さんにも送れません💦💦

でも今はそれでいいんです😊

商品代金からの補填で送らせてもらっています💡

送料の負担をギリギリまで下げて、沢山の人に届く方が今はいいのかなって思っています💡




「今は❗️」





です😉

だから沢山配送の記録を残して交渉する予定です💡

「安くしてくれないなら他の宅配業者にします」


このセリフと「束になった明細」を武器にいずれ交渉します💡

とりあえず今は通販の実績作り💡💡

長い目を見て回収できるようにしていこうと思います😊

柿川亭、ギフト油そば、通販サイトもよろしくお願いします🙇🏻

---------------------------------------------------------
過去の記事をマガジンにして販売しています!
柿川亭が開業にいたるまでの記事もマガジンにしました!!
3章柿川亭開業への道のりは【前編】【後編】の2部作になっています✨✨
いただいた売上は柿川亭のお客さんにペイフォワードいたします!また購入してくださった方の許可の元、noteの記事で紹介させていただきます!よろしくお願いします🙇🏻














いただいたサポートは挑戦に投資します! 挑戦している人を応援して、自分も応援されたい!