見出し画像

未来プロジェクトを始めた理由。こどもの未来であり、メディアの未来。そして、家族のために。

どうも、こんにちは。お元気ですか。イノベーションしていますか。日々、イノベーションって大事ですよね。でも、本当に大事ですかね。そうかもしれないし、そうでもない気もしますよね。さて、どうしましょうね。

未来プロジェクトを始めた理由

ということで、ちゃんと書いたが方がいいですね。なんで最初からそう書けないんですかね。それは恥ずかしいからですよね。なんか恥ずかしくないですか。なんか気恥ずかしくないですか。でも、それによって、すれ違うことって多くないですか。そういうの減らしたくないですか。

そうなんですよね。そういう大所高所の話を色々したり、プレスリリースを打ったりしてきましたが、もしかしたら私が一番すれ違ったり思うところがあるからかもしれませんね。ははは。笑えね。

ということで、一体、いつ本題にいくかってことなんですけど、未来プロジェクトを始めた理由は、そうですねえ。色々不安だったからですね。とても苦しかったからですね。正直、今も、毎日しんどいですね。すごく苦しいです。最高って言っているのも、逆説的な話かもしれません。

だって、しんみりするようなこと、言っても仕方なくないですか。本当にずっと最高って思っている人いたらやばくないですか。やばくはないか。羨ましいよね。そうじゃないからこそ、なんとかしようと思うからこそ、そういう風に、自分を奮い立たせるんじゃないですかね。そして、周りにエールを送りたい、何か役に立ちたい、その一心って感じだったりするけど、まあ、そうなってないかも。悲しい。

・・・いつになったらなんで始めたのか、始まるのでしょうか!w

思い浮かぶことととこれまでやってきたこととか経験

あれだな、これ、まとまんねえから先になんか、こういう見出しにしますか。その方が期待値ずれない気がしてきた。そうしましょう。イノベーション!!

あれかな、なにかな。何がいいかな。可愛い息子が足元で、クリームを食べています。大丈夫かな。心配だ。

ということで、あれですね。僕の中でいくつか強くショックだったことと、本構想に影響を与えている出来事がありますね。それを書こうか。

メディア関連のお仕事について

あれかな。象徴的だったのは。すごくショックだった。今も思い出したくないな。うん。イノベーションって感じですね。

ずっと信じて、張ってきた人がいて、その人のために頑張ってきたんだけれども、まあ、その人にどうこうされたわけじゃないけれども、そうした思いを根本からへし折ることがありました。

その人のために頑張ってきたけれども、衰退していたり、勢いがなかったり、苦しい状況にある場合、政治的にリソースの奪い合いだったり、不毛な議論ばかり続くケースが多かったな、と。

それが心の底から今、嫌なのは、上記の経験からかもしれません。変わりたいと言っているけど、本当は変わりたくない。本心は別にある。そうしたケースはたくさんあるし、私だってあるでしょう。

その発言にある真意はなんだろう、と。何を意味するのだろう。そういうのはすごくよく考えますね。そして、できれば、先にそれをなるべく言って欲しいなあ、と。

そうだなあ。そういう風に深く?考えるようになったのは、社員を雇ってからが多かったかもしれない。元々、こどもの頃から、考える機会もあったけれども、組織っぽいものを作ろうとしてからかも。

そして、起業してから、その人が何に突き動かされ、インセンティブ含め、この人の心の動き、機微はどこにあるのか、みたいなのは考えるようになったかなあ。

そうした仕事が、メディア的現場でもたくさんあった。今では、一言一言に、その人の真意や思い、気持ちとか、そして、状況を多少なり考えたり、感じたり、読み取るようにはしている気がする。余裕がある時は・・・

あとは何かな。家族のことかな。

やっぱり、僕の場合は、とにかく家族が心配だ。特に母と父のことが気になる。妻、娘、息子のことももちろん気になる。子供が生まれたからこそ、一層気になる。私がどれだけのことをしてもらってきたのか。考えるだけで苦しくなる。
それに対してどう報いれるのだろう、と。大抵の場合はそうしたことは果たされないのではないか。それってどうなんだろう。でも、そうだな。俺も子供に報いて欲しいかって言われたら違うかも。でも、もっと報われていいんじゃないだろうか。そんなにも、こんなにも、報われなくていいってことはそんなにないと思う。

不条理と不合理をなくしたいと思った理由とか?

まあ、このプレスは、そんなに生きていく中で、不毛で不合理な議論している場合ありますかね、っていう。そんなにみんな暇じゃないだろうし、人生を有意義に過ごして欲しい。そういう背景だったりしますが。
なんだろう。あれですね。色々ありますよね。そうした先に、色々思ったりするわけですね。ちょっと息子を抱いていたら、なんか辛い記憶を思い出せなくなってきましたw また書きます。(2022年8月14日13時半ごろ)

ということで、書くのを再開します。(2022年8月15日7時半ごろ)

【未来プロジェクトを始めた理由】

未来に向けて取り組み、思いを持ってチャレンジすることで、今を前向きに生きていきたいから。

少しでも不毛なことが減って欲しいし、不条理なことが減って欲しいから。

どうしていいか分からず、立ち止まり続けてしまう人が、少しでも減って欲しいから。どうしたら少しでも前向きな形でやりたいことに集中し続けられるのか。

逆に言えば、やりたいことができないのはなぜか。それはいろんなケース、原因があると思う。ただ、当然ながら周りに迷惑をかけるやりたいことはやってはいけないと思う。

しかし、本当はやりたくないのにも関わらず、こうしなければならない、といった固定概念からできていないケースも多くあるのではないでしょうか。

そうしたことから打破する方法はないのでしょうか。やりたいことだけやればいいわけではないと思います。

ただ、人生は非常に短く、誰かの人生を生き続けるのはとても辛い。一方で、その感覚は、意外にも難しいかもしれない、とも思ったりします。

自分の人生を生きるってどういうことなんでしょうか。自らが選び取っているようで、実はそうでないケースも多いかもしれません。

ただ、未来プロジェクトにおいては、未来を見据え、今を考え、どうしたらより良い未来が実現できるのか、それを今からできることにチャレンジし続けていく。

そうしたその積み重ねが未来に繋がり、今を楽しむことにもなる。私にとっての未来プロジェクトと、他の方にとっての未来プロジェクトは異なることでしょう。

それでいいと思っています。そして、他のプロジェクトすら立ち上がって欲しいです。