見出し画像

メディアインキュベートが存在する理由と意義

メディアインキュベートが存在する理由と意義としては、メディア的知見を活用する場づくりをとにかく行う。ここにあるような気がした。

そもそもメディア的知見とは何か。メディアとは場を作り、好きな人同士を繋ぎ、自らの充足を生み出すことをサポートし、気づきを得て、行動を促し、時には決断にも影響を与える。

コンテンツとメディアは違う、という話をされることもあるが、そのコンテンツに関すること自体についても当然向き合い、事業として行っていく。

未来プロジェクトは私にとっては、メディア的知見を活用した場づくりであり、提案と知見が集まり、実際に事業が生まれていくことを目指してきた。

その取り組みを一層強化していきたいと思っており、テクノロジーを掛け合わせて、それが実現できないか。そこに集中したいなと考えています。

大きくは広告代理事業と、制作会社機能をもっとちゃんと強くするのと、コミュニティ構築やイベント運営など、メディア的知見を活用した領域を強化したいです。

後は、その知見をうまくシステム化していきたいと考えていて、スポーツの未来でも動いているキャスティング事業も強化していきたいなと。

少しメディアインキュベート自体の機能も大きくできるよう、頑張って行かなければなと思う今日この頃でした。