河本将弘(Masa Komoto)

私はタイ・プーケット在住の働き盛りの大人の肥満体質改善専門トータルウェルネスアドバイザ…

河本将弘(Masa Komoto)

私はタイ・プーケット在住の働き盛りの大人の肥満体質改善専門トータルウェルネスアドバイザーの河本将弘です。私は働く大人のための健康改善専門家です。肥満体質を改善して健康な肉を手に入れたい方はお気軽にご相談くださいませ。

記事一覧

固定された記事

~健康は失くして分かる宝物~

働く大人の肥満体質改善コーチの河本将弘と申します!私は働く大人のための肥満(不健康)改善専門家です。 あなたは仕事の忙しさ、ストレスを理由に健康管理を疎かにして…

筋トレによって人生が変わる理由

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは普段筋トレをしていますか?恐らく殆どの人は筋トレは体に良いという事は知っていると思いますが、筋肉増強やストレス解消効…

クロスフィットトレーニングの概要

こんにちは。河本将弘でございます。 私はプーケットに来て様々なトレーニングを行いましたが、その中でクロスフィットトレーニングという今までに経験した事が無かった新…

タイ在住6年目の私が思う海外生活をするメリット

こんにちは。河本将弘でございます。 私はプーケットに移住して6年が経ちましたが、タイ以外にはアメリカとシンガポールで長期滞在をした経験があります。 3か所それぞれ…

40歳以上必見!寝たきりにならないためにあなたが絶対に鍛えるべき筋肉

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは毎日何かしらの運動をしていますか?全く運動をしていないということであれば、将来あなたは歩けなくなり寝たきりになる確率…

運動・食事・生活習慣を改善するトータルヘルスケアプログラムのご紹介

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたはあの頃の頃の自分はどこへいったのだろうか?と、ふと感じることはありませんか?段々と年を重ねてくると、健康面や仕事面の…

ダイエット中でも気にせずに食べられる低カロリータイ料理

こんにちは。河本将弘でございます。 タイ移住後6年が経過し、様々な種類のタイ料理を食しましたが、多様な味と香辛料が独特の香りと味わいを作りだし、一つの料理の中で…

タイ在住6年目の私が思うタイの嫌なところ

こんにちは。河本将弘でございます。 先日、タイ在住6年目の私が思うタイの魅力というテーマの記事を書きました。タイが良いところであるのは変わりませんが、もちろん良…

細胞炎症を抑える効果がある食材10選

こんにちは。河本将弘でございます。 以前、細胞炎症について解説をした際に「細胞炎症を予防するための一つの策として、バランスの取れた食事も重要」という内容を紹介し…

【自宅でお手軽!】初心者向けストレッチ&筋トレのご紹介

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたはどれだけ普段から運動をしていますか? この記事をお読みの方の中には、時々軽い運動はしていて、継続的に体力を維持してい…

体を老化させる細胞炎症とその予防法

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは出来る限り若々しくいたいでしょうか? おそらく殆ど全ての方がYESと答えると思いますが、では、どのように老化を防いでい…

体を老化させる糖化現象とその予防法

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは出来る限り若々しくいたいでしょうか? おそらく殆ど全ての方がYESと答えると思いますが、では、どのように老化を防いでい…

健康な体作りに欠かせない5大栄養素とは

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは普段、バランスの良い食事を摂る事が出来ておりますでしょうか? 食事の基本は朝昼晩の3食で5大栄養素をバランス良く摂る事…

体を老化させる酸化現象とその予防法

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは出来る限り若々しくいたいでしょうか? おそらく殆ど全ての方がYESと答えると思いますが、では、どのように老化を防いでい…

体重100kg以上の方が健康的に痩せるために改善すべき生活習慣

こんにちは。河本将弘でございます。 あなたは体重が100kg以上あり、痩せて健康的になりたいけど何をしていいか分からないとお悩みではありませんか? 体重100kg以上の場…

筋トレを始めたいあなたが意識すべき3原理と5原則

こんにちは。河本将弘でございます。 今筋トレをしている、もしくはこれから筋トレを始めようとしているあなたはどのようなトレーニングをすれば効果があるかお分かりでし…

~健康は失くして分かる宝物~

~健康は失くして分かる宝物~

働く大人の肥満体質改善コーチの河本将弘と申します!私は働く大人のための肥満(不健康)改善専門家です。

あなたは仕事の忙しさ、ストレスを理由に健康管理を疎かにしていませんか?

私がこの肥満体質改善の活動をしている理由、それは私自身が20代中盤から30代前半にかけて自身の不摂生により肥満体質の非常に不健康な人間だったからです。

私は以前、東京でサラリーマンをしていましたが、仕事が非常に忙しく、満

もっとみる
筋トレによって人生が変わる理由

筋トレによって人生が変わる理由

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは普段筋トレをしていますか?恐らく殆どの人は筋トレは体に良いという事は知っていると思いますが、筋肉増強やストレス解消効果というのは筋トレのメリットのごく一部でしかありません。

筋トレの最大のメリットは、正しい方法を継続すれば人生の本質を学ぶことが出来て、人生を変える事すら可能になります。

そこで本日は筋トレによって人生が変わる理由について解説しますの

もっとみる
クロスフィットトレーニングの概要

クロスフィットトレーニングの概要

こんにちは。河本将弘でございます。

私はプーケットに来て様々なトレーニングを行いましたが、その中でクロスフィットトレーニングという今までに経験した事が無かった新しいトレーニング方法をトレーナーの方から教えていただきました。

実際にジムのメニューの一つとしてクロスフィットトレーニングのクラスがあり、実際に参加をしてみると、想像以上に効果的かつ楽しいトレーニング方法だと感じました。

そこで本日は

もっとみる
タイ在住6年目の私が思う海外生活をするメリット

タイ在住6年目の私が思う海外生活をするメリット

こんにちは。河本将弘でございます。

私はプーケットに移住して6年が経ちましたが、タイ以外にはアメリカとシンガポールで長期滞在をした経験があります。

3か所それぞれで、日本に住んでいたら出来ないような経験をする事が出来ましたし、良い事も悪い事両方で学ぶことも多くあったので、海外に住んでみて自分の人生の中での引き出しが増えたと感じています。

そこで本日は私が海外に住んでみて良かった事をまとめまし

もっとみる
40歳以上必見!寝たきりにならないためにあなたが絶対に鍛えるべき筋肉

40歳以上必見!寝たきりにならないためにあなたが絶対に鍛えるべき筋肉

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは毎日何かしらの運動をしていますか?全く運動をしていないということであれば、将来あなたは歩けなくなり寝たきりになる確率が高くなっています。

例えば最近疲れやすくなった、背中や腰、体の節々が痛いなどの悩みを抱えているようであれば、十分危険信号となっています。

そこで本日は、40代を過ぎたら絶対に鍛えるべき筋肉とそれらを一度に鍛えられる最強トレーニング方

もっとみる
運動・食事・生活習慣を改善するトータルヘルスケアプログラムのご紹介

運動・食事・生活習慣を改善するトータルヘルスケアプログラムのご紹介

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたはあの頃の頃の自分はどこへいったのだろうか?と、ふと感じることはありませんか?段々と年を重ねてくると、健康面や仕事面の悩みを抱えることはたくさんあると思います。例えば、、、、

●リモートワークで出勤時間が削られてコロナ太りしたが、自分で痩せるのは難しい
●昔はこんなんじゃなかったのになんなんだこの“腹回り”は!?
●ここ数ヶ月、振り返ってみて運動をした

もっとみる
ダイエット中でも気にせずに食べられる低カロリータイ料理

ダイエット中でも気にせずに食べられる低カロリータイ料理

こんにちは。河本将弘でございます。

タイ移住後6年が経過し、様々な種類のタイ料理を食しましたが、多様な味と香辛料が独特の香りと味わいを作りだし、一つの料理の中で多様な風味を楽しるタイ料理は美味しいものばかりです。

しかし炒め物が多く、油や砂糖が大量に使われており、カロリーが高いので、タイではよほど健康への意識を高めない限りは太ってしまいがちです。

ただ、全ての料理が高カロリーなわけではなく、

もっとみる
タイ在住6年目の私が思うタイの嫌なところ

タイ在住6年目の私が思うタイの嫌なところ

こんにちは。河本将弘でございます。

先日、タイ在住6年目の私が思うタイの魅力というテーマの記事を書きました。タイが良いところであるのは変わりませんが、もちろん良くないところもあります。

タイ旅行で楽しかったからタイに移住しようと思う事は悪くありませんが、良いところばかり見て即決してしまうのではなく、実際に良くない事もあるという事を理解した上で移住を検討された方が良いと思います。

そこで本日は

もっとみる
細胞炎症を抑える効果がある食材10選

細胞炎症を抑える効果がある食材10選

こんにちは。河本将弘でございます。

以前、細胞炎症について解説をした際に「細胞炎症を予防するための一つの策として、バランスの取れた食事も重要」という内容を紹介していたかと思います。

細胞炎症は長期間続く事によって老化が促進されるだけでなく、様々な重い疾患に罹るリスクが増大するので、早急に改善すべきものです。

そこで本日は細胞炎症を抑える効果がある主要な食材をいくつか紹介しますので、慢性的な体

もっとみる
【自宅でお手軽!】初心者向けストレッチ&筋トレのご紹介

【自宅でお手軽!】初心者向けストレッチ&筋トレのご紹介

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたはどれだけ普段から運動をしていますか?

この記事をお読みの方の中には、時々軽い運動はしていて、継続的に体力を維持していきたいけど、何をやればいいのか良くわからず、結局、面倒になってしまいサボってしまう方も少なくないと思います。

やはり、正しいやり方が分からず結果も出ないので、楽しくなくなり、運動を続ける目標を見失う事が一番の理由だと思います。

そこ

もっとみる
体を老化させる細胞炎症とその予防法

体を老化させる細胞炎症とその予防法

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは出来る限り若々しくいたいでしょうか?

おそらく殆ど全ての方がYESと答えると思いますが、では、どのように老化を防いでいけばいいかという事については疎い方が多いでしょう。

老化を引き起こす原因は以下の3つに大きく分けられます。

酸化=細胞が錆びる

糖化=細胞が焦げる

炎症=細胞が火事になる

以前は酸化と糖化について解説しましたが、本日は最後の

もっとみる
体を老化させる糖化現象とその予防法

体を老化させる糖化現象とその予防法

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは出来る限り若々しくいたいでしょうか?

おそらく殆ど全ての方がYESと答えると思いますが、では、どのように老化を防いでいけばいいかという事については疎い方が多いでしょう。

老化を引き起こす原因は以下の3つに大きく分けられます。

酸化=細胞が錆びる

糖化=細胞が焦げる

炎症=細胞が火事になる

以前は酸化について解説しましたが、本日は糖化とその予

もっとみる
健康な体作りに欠かせない5大栄養素とは

健康な体作りに欠かせない5大栄養素とは

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは普段、バランスの良い食事を摂る事が出来ておりますでしょうか?

食事の基本は朝昼晩の3食で5大栄養素をバランス良く摂る事が鉄則ですが、殆どの方は頭では分かっているものの、それぞれの栄養素にどういう役割があるのか正しく理解しきれておらず、偏った食事になっているかと思います。

そこで本日は、健康な体作りに欠かせない5大栄養素について解説をしていきますので

もっとみる
体を老化させる酸化現象とその予防法

体を老化させる酸化現象とその予防法

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは出来る限り若々しくいたいでしょうか?

おそらく殆ど全ての方がYESと答えると思いますが、では、どのように老化を防いでいけばいいかという事については疎い方が多いでしょう。

老化を引き起こす原因は以下の3つに大きく分けられます。

酸化=細胞が錆びる

糖化=細胞が焦げる

炎症=細胞が火事になる

そこで本日は、この中の酸化とその予防法について解説し

もっとみる
体重100kg以上の方が健康的に痩せるために改善すべき生活習慣

体重100kg以上の方が健康的に痩せるために改善すべき生活習慣

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは体重が100kg以上あり、痩せて健康的になりたいけど何をしていいか分からないとお悩みではありませんか?

体重100kg以上の場合は恒常性(元の体の状態に戻ろうとする)の働きが強く出るので、なかなか痩せにくい体質になっています。

しかし、体重100kg以上だと、通常は標準体重より多い事が殆どなので、実は何か特別な食事療法やトレーニングをしなくても、生

もっとみる
筋トレを始めたいあなたが意識すべき3原理と5原則

筋トレを始めたいあなたが意識すべき3原理と5原則

こんにちは。河本将弘でございます。

今筋トレをしている、もしくはこれから筋トレを始めようとしているあなたはどのようなトレーニングをすれば効果があるかお分かりでしょうか?

私も以前は何を意識してトレーニングに取り組んだ方が効果があるのか全く理解できずに闇雲にトレーニングをしており、あまり効果がありませんでした。

しかし、ある原則と原理を理解するようになってからは減量に成功しましたし、より筋トレ

もっとみる