最近の記事

なぜ三朝町の地域おこし協力隊なのか

最初に結論から。 妻の後押しと受け入れ先の担当者に好印象を持てたから。 令和4年。“鳥取県 協力隊 募集”とかって検索すると、いくつかの市町村がヒットした。なかでもJOINってサイトやSMOUTってサイトに情報が集約されていた印象。市町村のホームページだけに掲載されている所もあった。 米子市、日吉津村、境港市は、なんとなーく分かる。高校生まで過ごしてたから。けど他の市町は、行ったことあるな~ぐらい。だから気になるし、知りたいと思ったから、全市町村の役場に協力隊について電話し

    • 鳥取県全市町村に1戸ずつ家が欲しい

      2024年3月現在、鳥取県の現役協力隊員は70名ほどいるようです。メディアに取り上げられたエピソードは検索すればすぐに出てくるけど、それは何人中何人のエピソードなのか、、、 鳥取県の現役&元地域おこし協力隊が執筆するマガジン「バードウォッチング」が始まった。この記事の他にも#鳥取バードウォッチングマガジンで県内の鳥達を覗けます。 私は鳥取県米子市出身で大学進学と共に県出した。いろいろやって10年ぐらい経って戻ってきた。戻る前は京都民。“地方創生”ってワードが耳に入ってきて、

    なぜ三朝町の地域おこし協力隊なのか