見出し画像

水瀬いのりさん Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART 兵庫公演 参加レポート

はじめに

みなさんこんにちは。!マサキです!。
Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART 兵庫公演に参加してきました。会場は神戸ワールド記念ホールということでアリーナ形式でのライブでした。

以下レポートです。

※セトリなどのネタバレありです。




















オープニングムービー

いのりちゃんとT2が登場しているスクラップアート風なムービーでした!

スクラップアート

黒いフードを被ったいのりちゃんが高台に乗った状態で登場していてカッコよさ満載でした!今回の会場ではスクリーンがあり、「月明り」の歌詞のところで、月がいのりちゃんの頭上に現れたり、炎がスクリーン一面に広がる映像はMVを連想しました~

identity

テレテレテレテテテ~

!?!?!?

イントロが流れて一瞬思考が停止しました(笑)一時期はずっとこの曲をリピートするくらい生歌で聴きたかった曲だったので本当に嬉しかったです 🥲

brave climber

!?!?!?!??

2連続で聴きたかった曲が来るのやばいです(笑)

また、この2曲は伝えたい曲の意味が似ている気がして並べて披露してくれたのはエモすぎました 😇

自分らしい生き方、自分らしい選択、その道を選ぶことへの迷いや怖さを振り払っていく心の強さを歌っています!サビの疾走感がお気に入りです!

identityのインタビュー記事抜粋

信じて登り続ける という意味の曲になっています。夢を叶えたい、なりたい自分に近づきたい、そんな思いを打ち砕いてくる色々な試練に立ち向かう強さを表現しています。ラストにある、夢を止めないでというフレーズにとても胸を掴まれました。エモーショナルな1曲だと思います!

brave climberのインタビュー記事抜粋

MC①

(*∂v∂)「久しぶりの声出しライブですけれども、独自の楽しみ方、それぞれみんなのあり方、ペースでライブ作っていけたらなと思っております」

(*∂v∂)「今回コンセプトは1曲1曲の持つ主人公、メッセージ、色を届けたいこのツアーのアートな部分ですので受け取って欲しいです!」

(*∂v∂)「SCRAP ART ツアー1日目兵庫 スタート!」

いのりちゃんのそれぞれの楽しみ方でライブ楽しんでね~っていう気持ちがホント好きです!コンセプトについては、こちらの記事にも書かれていたので読んでいない方は是非見てみて下さい。

早着替え

僕らだけの鼓動

田淵さん曲!ここに「僕らだけの鼓動」を持ってきてスタートするセトリ天才です!

一緒にいようね」の言い方が可愛すぎて飛びました 😇 😇

私もライヴで歌うのが大変そうだなと思いました。でも、ひとつ前のデモはもっと詰まっていて、これでも間を作っていただいたほうなんです。まさしく疾走感という言葉がぴったりの流れるような感覚で、気づいたら連れて行かれていたみたいな(笑)。“準備はいい?”と尋ねる間もなく、有無を言わさず輝く世界に連れて行ってくれる、ロケットスタートの楽曲ですね。

クリスタライズ

栁舘周平さん曲!「まだ方舟の中で眠っていて」のあとの「おやすみなさい」とか「お疲れ様」とかミックスしてるサウンド作れるの天才すぎません?あと「明けない夜も 止まない雨も」の歌い方が尊すぎます。。スクリーンにクリスタルがあったのもよかった!!

いのりバンド紹介(ピュワフレーム)

ふっふーさん

みっちーさん

おばちゃん

いっふぃーさん

じっじーさん

お着替え(くらり衣装)

アイマイモコ

運命の赤い糸

この2曲も恋愛曲で関連がありますよね~

MC②

(*∂v∂)「衣装の話もしないと」

町民「回って~~」

(*∂v∂)「回れって命令してる人いる?w語気強めw」

(*∂v∂)「今回の服は何かに見えてるかな?」

町民「くらり~」

(*∂v∂)「出来る子がいる。でも面白くないなぁw」

町民「www」

くらりのうた

くらりのライトチャーム掲げると会場全体が海のようで綺麗でした~

お金に余裕のある方はぜひ買いましょう!!

あの日の空へ

メロディがシンプルで、のびのびした歌声がこの2曲では共通してると思いました!

アートに挑戦するコーナー(ビーズアクセサリー作り)

お着替え(紫のタイトワンピ)

アイオライト

高台の椅子に座っていたり、マスターハンドのような映像がアイオライトの世界観を表現していて素敵だった!

クータスタ

ライブの特殊イントロが神です!!!

TRUST IN ETERNITY

ハロホラ振りに聴けてめっちゃ盛り上がりましたね~

MC③

町民「い~の~り~(超絶野太い声)」

(*∂v∂)「はぁ~い」

町民「www」

(*∂v∂)「誰ですか今の~怖いんですけど」

町民「www」

(*∂v∂)「そして衣装ですね!」

町民「かわいい~~」

(*∂v∂)「はぁ~両親が聴いて喜びます」

町民「www」

家族を大切に想っているところホント好き

約束のアステリズム

Million Futures

声出しめっちゃ楽しい2曲でしたね!!!

お着替え(Winter Wonder WanderのMVに出てくる赤い女の子のような感じ!ネクタイもあった!!)

Well Wishing Word

While We Walk

Winter Wonder Wander

このセトリよ…

映像の演出も相まって過去一感動しました…

MC④

(*∂v∂)「気持ちを込めて歌を届けるということを楽しいなぁと思える楽曲たちに出会えて幸せな気持ちでいっぱいです」

(*∂v∂)「次の曲も声出しが解禁、頭に最初に浮かんだかな?という曲になっています!こんな感じで歌おうと思うんですけど(スタンドマイクを用意)」

スタンドマイクといえばですよね!

僕らは今

あの3曲からの僕がいのりちゃんのライブに行きたいと思ったきっかけの曲に繋がるというエモすぎる展開で、そして声出しで僕らは今を聴けるのがホント最高でした!!!

「Believe in me, believe in you

   Believe in us, believe in love」

この時のいのりちゃんの表情や仕草が大好きです!

アンコール

いのりん!いのりん!

お着替え

タイプBのTシャツでした!


Shoo-Bee-Doo-Wap-Wap!

まさかのくらりトロッコ(くらり号)で歌唱でした。

スタンドの方へのファンサが凄かったです!なのに歌うますぎでした!

Future Seeker

こちらもくらりトロッコとステージでの歌唱でした!

「Jump up boys!」でジャンプするの気持ちいです!

MC⑤

(*∂v∂)「ブレスレットをバンドメンバーのみんなつけてくれてる〜〜」

(*∂v∂)「自分用(水色)で作ったよ。可愛いでしょ?」

町民「かわいい!!」

(*∂v∂)「ん?回って?違う?」

町民「www」

(*∂v∂)「帰れ!?分かんなーい。回る?」

Ready Steady Go!

タオル曲!スクリーンに掛け声が映ると一体感のあるコールが出来るのでいいですよね!

MC⑥

(*∂v∂)「ライブが不安なものではなくて、こんなに楽しいものなんだなぁとみんなが教えてくれています!ありがとうございました!」

おわりに

久しぶりの声出しライブということで、初めてコールできた曲もあったり、作り込まれた1曲1曲を楽しむことができたり本当に楽しかったです!個人的に今まで生歌で聴く機会が無かった曲を聴くことができて嬉しかったです!水瀬いのりしか勝たん!!おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?