見出し画像

『コンビニ前』

2024年のGW。
久々に帰省しなかったGW。
5月1日の夜から4日間、長野県で過ごした。
2日は長野市、3.4日は松本市でISE STANDARDのpopup。こんな仕事入れたGWも初めてだ。
当日大阪から長野市へ移動は厳しいので松本へ前ノリした。
松本に来たら必ず顔を出す【タビシロ】というゲストハウス。

3月に横須賀で開催されたイベント出店でもブースが隣同士で翌日、オーナーのキヨさんとスタッフのセイヤと湘南エリアを一緒に旅した。
松本に着いたのが少し遅い時間でいつも行くごはん屋さんがお休みだったり、タイミングが悪く晩飯抜きでタビシロに向かった。
連絡は入れてなかったけどセイヤが店番をしていた。
スタッフのなっちゃんもバイト終わりで会えたし、沖縄から来たNEWスタッフのゆうにも出会えた。
タビシロのBAR営業はご飯は出していないので隣りの弁当屋さんでご飯を買おうと思ったら既に閉店していた。
『弁当屋閉まってた〜』と凹んで帰ってきたらセイヤが

『チャーハンやったら作りましょうか?』

と言ってくれた。
普段スタッフはタビシロに泊まりながら生活をしている。
セイヤもその1人だ。殆どのスタッフがシェアキッチンを使って自炊している。
自分の食材を使ってパッとチャーハンを作ってくれた。

シェアキッチンでチャーハン作ってくれてるセイヤ

チャーハン作ってる間になっちゃんに紙とペンを借りて『チャーハンthanks』という文字を書いてポケットに入っていた500円を添えてテーブルにおいた。
『女の子みたいな事しますね!』となっちゃんに笑われたけどそれもなんか嬉しかった。

セイヤ特製チャーハン

本当に美味しかったし
本当に嬉しかった

前ノリの日なのに『ありがとう長野!』って帰ってもいいぐらい気持ちがいっぱいになった。
こんな経験沢山できるなら将来ゲストハウスやってみたいなと思ったぐらいの出来事だった。

長野市は2月に続きnaturalanchorsというアウトドアショップのスペースでやらせてもらった。
平日にも関わらず色んな人が来てくれた。
そして『約束』はしてなかったけど『約束してたかのように』打ち上げへ。
popupに人が来てくれるのはもちろん嬉しいが、『乾杯しましょー!』って打ち上げに色んな人が集まってくれるのはもっと嬉しい。
2件ハシゴしてから路上でバッタリメンバーも含め最後はコンビニ前でワンカン。

最終コンビニ前ワンカンメンバー

2.3.40代、色んな世代のミックスワンカン。
おつまみにチョコレート買ってきて椅子取りゲームならぬチョコ取りゲームという冷静に考えたら全く面白くないゲームを全員爆笑しながらやっていた。
1番若い子がそれを動画に撮っていて本当に楽しんでくれてるんやと思って嬉しかった。

チョコ取りゲーム後のみんな

そして最後はコンビニの店員さんに怒られて終わり。
大学生の夏休みみたいな夜だった。



【コンビニ前】でも
ずっと楽しく飲める仲間が全国にいたら最高だなって思った。

その夜はnaturalanchorsを経営する家族宅に泊めてもらい
翌朝の移動前に温泉に連れてってもらい
駅まで送ってもらい
朝から『優しさのスーパーもらいコンボ』をくらった。


集まるメンツを見て確信していた松本2daysも最高だった。

松本即興の出店メンバー
はじめましてのヨウ君

このメンバーならコンビニ前でワンカンしてもずっと楽しめると思う。
そして絶対騒ぎすぎて店員さんに怒られると思う。笑

大阪戻って5.6日は日本のプロバスケットボールリーグ『Bリーグ』京都ハンナリーズのホームコートで大阪籠球会としてパフォーマンス。

ハーフタイムでパフォーマンス

ホーム最終戦。
お客さんは両日6200人超えの超満員。
残念ながらハンナリーズは負けてしまったが、2日目は2回延長の激戦。
メンバーで応援してたけど本当に興奮した。
やっぱバスケ最高だなって再確認した2024のGW最終日。

そしてやっぱりこのメンバーも
コンビニ前でも楽しく飲める。

自分が大切にするべき人の判断は
【コンビニ前で楽しく飲めるか】
かもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?