見出し画像

畑冷泉(豊前市)

昨夏、ネットで見つけた畑冷泉。
いまでは私のおススメスポット^^

畑冷泉館は夏季のみ営業の冷泉浴。
まだ間に合う!と思い、すぐに行ってみた。

畑冷泉
畑冷泉館

隣に水神社とお水を汲める場所が^^

水神社

初めてここに行ったとき、いたるところにこの紋章があって気になった。

豊前市を探索すると、神社にはほぼこの紋がある。
なんだろう?と思い調べてみると小笠原家の家紋だった。


中津駅北口の案内図にも家紋が載ってた。
興味がないと情報が目に入ってこないものだなと改めて感じた。

中津駅北口


水汲み場には大勢の人が。
500mlのペットボトルを数本だけ持って行って飲んでみた。

美味しい(*^^)v
(いまでは、ここの常連さん)

中津市に引っ越すまでお水はネットで購入していたけど、畑冷泉を発見してからは、タンクを購入。

週末はお水汲み。

ものすごい量を汲んでる人によく会う。
どこから来てるのかな???

いまでは私もタンク2つになった 笑

いつも大量に水が出ているので、人が多くてもすぐに汲み終わる。
過去一度だけ、水の量が少ない時があった。
その時は、「今日は水の出が悪いね…」とみんなで話をしながら、待ち時間を過ごした。

水神社の境内にある大楠はパワーを感じる。
すごく神聖な空気感。

水神社の大楠
大楠の根元

この大樟の根元からお水が湧き出ているよう。

今年の夏も冷泉浴に行こう!

みなさんもぜひ(^^♪

中津市での生活も2年目に突入。
(1回目は2007年4月からの3年間なのでトータルでは5年目)

今回は豊前市や上毛町、吉富町を満喫したい^^