見出し画像

ChatGPT×資料作成術キャンペーン結果

こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。

今回初めて、Udemyコース、Kindle本の
ダブルリリースにチャレンジしました。

結果は、
・Udemyコース:5/6~5/10:無料:99人申込
・Kindle本:5/11~5/12 :99円:26人から申込

キャンペーンに申し込みいただいた方へ、改めて感謝!ありがとう!!

Udemyコース、Kindle本を見終わったら
あなたの思ったこと/感じたことをレビューに書いてくださいね!

・タメになった
・今後、仕事の資料作成に活かせそう
・わかりづらい
・仕事に活かすためには、●●があった方がよい
・●●な方法で仕事に活かしてみたい

など何でもOK

またできるだけ具体的に書いてもらえると嬉しいです

なぜなら、あなたがレビューを具体的に書くことで
あなた自身がChatGPT×資料作成術の活用方法を再認識できるから

インプットだけでなく、アウトプットすることが学習効果を高めるコツ
レビューを利用して、あなた自身の活用方法を具体化してみよう!

それではレビューで待っています

出版書籍の紹介

出版している書籍の紹介をさせていただきます。

資料作成術入門シリーズ

おすすめする方
資料作成に時間がかかる、やり直しが多いとお悩みの方

資料作成術入門シリーズの本紹介

❶資料作成で得する人損する人
資料作成の初級者向け。資料の作り方の基本がわかる20のコツを紹介。コツを知ることで、資料作成が楽になる本

https://www.amazon.co.jp/dp/B09MN7B4TP

❷超入門3ステップ資料作成術の講義
資料作成の中級者向け。テンプレートを使った資料作成の方法を対話形式で紹介。上司の意図を外さない資料作成ができるようになる本

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B76JB8Q1

❸逆算思考で作る超効率的な資料作成術
資料作成の上級者向け。資料作成の手順を詳細に解説。どんな資料も自由自在に作成できるようになる本

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09KPZ2FK2

資料作成のノウハウを学びたい方、よかったら読んでくださいね。

#資料作成
#資料
#ライティング
#スキル
#プレゼン
#コンサル
#副業
#kindle出版



よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費はnote運営の活動費として利用させていただきます。