見出し画像

整体「が」できるサイキックなんちゃら

なんとまぁ成功も成功も大花丸でございました。
ありがとうございました。

ひょんなことから始まったこちらのイベントだったのですが、頼り甲斐のある人たちのおかげで無事開催、やり切ることができました。

何がよかったかとか詳細に語りたいところではございますが、せっかく書いているのが僕なので、施術の視点だとか、面白かったなというところをつらつらと書いて行きたいと思います。

ハーブリーディングという、ハーブの香りを用いて現在の自分の状態を見ていくものにコラボさせてもらう形でサイキック整体を入れ込みました。

普段のヒアリングで行っていることを、嗅覚という五感に直で訴えるハーブから、深層心理や直近の健康状態など非常に解像度高く分析していただき「とんでもねぇな」って思いました。

そこから受けた感覚と実際に伺うお話から、どういう形で行うのが「最然」なのかをキャッチして施術させていただきました。

途中休憩を挟んだもののほぼ連続で7名のお客様を施術させていただきました。
クオリティなどどうかなぁと少し心配になる部分もありましたが、気づいたら終わっていて「楽しかった」と言っていただけたのが嬉しかったです。

なんやかんやで一番楽しんでいたのは多分僕の方で、それぞれの人生を施術を通して少し見させていただくので、歴史を五感で感じる旅をしているような気持ちでとても楽しかったです。

そうなんです。
本当に面白かったんですけど、なんというか「施術以外」での場面というか状況みたいなものが、下手すればMVPなのではないかみたいな感じになったんですよね。

僕は自他ともに認める「サイキック整体の竹内晶貴」なんですけど、
雑談時には「整体「が」できるなんか面白い人」みたいに見えるみたいで、
終始笑いの絶えない空間になってました。

当然、ご厚意で用意いただいたカレーや王子のチャイがあってこそなのはいうまでもないですし、そら全部自分の手柄になんてしないですよ、やだなぁ〜

とはいえ、幼少期からエンタの神様や爆笑レッドカーペットを見て培ってきた「お笑いが好きなだけの素人」感がブッ刺さったのは本当に嬉しかったです。

これからも好きなお笑い芸人のYouTubeとか見て磨きをかけて行きたいと思います。

自分が少し面白いというのは流石に自覚していて、そこへの自負というか鼻が若干伸びる程度には調子に乗ってました。

でも重要な事実に気づいたわけです。

昨年辺りから自分の人生を生きるぞと決意し、あらゆる過去を見つめることで嗚咽やえづき、吐きそうになる時間を過ごしながら「内観」というものを狂ったようにやってきました。

そのおかげが色々なものが溶けていったことで本来の晶貴くんというものが出てきつつあります。

自身の向かいたい方向に使いたいエネルギーを循環させられているからなのか「一生喋ってる」わけです。

盲点だった。まじで気づかなかった。全然疲れないのなんで????
僕はもう何も考えず脊髄で反応してるだけなので全く疲れないわけです。
施術時の「自我を遠くに」という意識を「おふざけ」に流用するという画期的な施策を投じたことでエネルギー効率が格段に良くなりました。

しかし誤算だったのは、元々持ってるエネルギー量多い?ってこと
僕も昨日気づきました。

なんかみんな笑ってるしええやろ程度だったんですけど、
みなさん知ってました?

「笑いすぎると疲れるらしいんですよ」

僕は笑わせる方なのでそういうの無縁で、笑う方がパワー使うというのを一才考慮に入れてませんでした。

こーれーはやらかしましたね。
しまいにゃあ「毎日は無理」って言われるわけです。

でもまぁ確かに嫌だよなぁって思います。
鬱陶しいもん、毎回ボケられるの。
俺だってやだ。

自分がされて嫌なことは人にしないってお母さんに教わったんですけど、自分にとって嫌なことは「明日への扉だ精神」がインストールされてから、何が嫌なのか麻痺してるんですよね。

ん?これはちょっと嫌だなぁ〜、でも嫌ってことはつまり向き合ったほうがいいよなぁみたいなこと延々にやってるのでおかしくなっちゃってるんですよね。

笑いすぎると疲れるとはいえ、そんな消耗するほどではないっしょって軽く考えてたら思ったよりガチっぽくておやおや?ってなりました。

僕は何屋さんなんでしょう?

そんなん聞かれても困りますよねすいません。

ここら辺の出力の調整というかつまみをちょっといじろうと思って今工事してます。

トラックとかも、最高速度いじってスピード出ないようにするシステムか何かありますよね?

あんな感じでイメージしてみようかなって思います。

何事もほどほどってこういうことなんだなぁって。
無限に磨いて、向き合って、伸び続けるのが僕なんですけど、そこの需要と供給のバランスが崩れると見方によってはあんま良くない可能性もあるんだなっていうのはまじで勉強になりました。

ここら辺の対策っていうと
環境から離れてもっと強えぇやつに会いにいく、か常時スーパーサイヤ人で生活して、その状態を当たり前にするかのどっちかしかないなって思うですわ

・・え?2択が独特すぎる?
・・妥当では?

自分という小さな世界において「過ぎると需要がない」こともあるんだなって。
でも磨くのやめたくないし、どうすっかなぁって思いながら好きなお笑いのYouTube見てます。

やっぱおもしれぇ〜
こういう返し方するんだ〜とか
やっぱプロってかっこいいよなぁとか

施術ですか?
施術はもう毎回脳汁出過ぎてめちゃくちゃ楽しいですね。

ただただ嬉しいっていうのが根底にあって、それを表現してるだけなんですけど、犬も可愛いけど流石にずっと撫でて!っていうアピールはちょっと・・ってなるのと同じなのかなって思ったらなんか気持ちわかるってなります。

これ〜、大丈夫かなぁ内容。
多重人格とか思われないか結構ビビってるんですけど、全部僕なので面白がってくれれば嬉しいです。

あ、あとイベントに来ていただいて、施術を受けていただいた方このnoteみましたら、このリンクを貼ったポストからでもいいので、一言二言施術とかイベントの感想引用でいただけると嬉しいです🙇‍♂️

事務連絡みたいになってすいません。
楽しすぎてお願いするの忘れちゃった・・・

機会があればまた企画したいと思いますし、施術も受けに来ていただけると嬉しいです!

日々磨いておりますのでピンときたらぜひ✨

ありがとうございましたっ
また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?