見出し画像

そのとき主審は何を見てそう判断したのか? #426

皆さん、こんにちは。家本です。

今回は、J1リーグ 第14節の中から「これってどうなの?」「なぜ主審はそう判断したの?」と僕が気になったシーンについて解説します。


【ケース1】 町田 v C大阪戦 81分47秒のシーンについて

5月15日に行われたJ1リーグ 町田 v C大阪戦の81分47秒に起きたシーンです。町田ペナルティエリア内に侵入したレオ選手(C大阪)を阻止しようとチャン選手(町田)が対応し、二人は転倒しました。主審はすかさず笛を吹き、C大阪にPKを与えました。今回はこのシーンについて解説します。

論点は何か?

1.なぜ主審はPKと判断したのか
2.判定は妥当だったのか
3.なぜVARは介入しなかったのか

判定の難易度はどれくらいか?

難易度 ★★★★(5段階評価)

なぜ主審は「PK」と判断したのか?

チャン選手が不用意なファウルを行ったと判断したと推測します。

家本はこのシーンをどう判断するのか?

僕の結論は…

ここから先は

1,266字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

サポートありがとうございます。 「サッカーを もっと 面白く」「サッカーで もっと 繋がる」「サッカーで もっと 豊かに」 を実現していくための活動資金にさせていただきます。