見出し画像

生活保護を活用して、未来を作る

 少々、疲れ気味のmasaです。こんばんは。

noterになって、2023年の9月からですから、もう足掛け7か月になります。

いろいろな方がnoteにはいて、記事を拝読して、学びが多くありました。

必死な思いで生きている方。会社に行きつつも、AI画像をアップしてくれる方。

生活保護で生きていて、何かしようと記事を書いている方。

皆、一生懸命です。どっかの会社に所属しているような感じをぼくは感じていて、何か言ってあげたいと思うことがあります。

プライバシーとか信念の問題もあるので、コメントは相手を侵害しないよう気を付けていますが、何か変なこと書いてしまったらごめんさい。

ぼくがnoterになった目的は最初は自分の作ったゲームを販売するプラットフォームにするためでした。これは多くの方に反感を買いました。すいません。

それから、noteで自分の感情とか思考を出すように変わりました。最初はスキがつきませんでしたが、つぶやきとかすることで、スキするひとが出てきました。うれしかったです^^

 日々、生活保護受給者として、双極性障害の障がい者として、かんじていることを書き始めました。同時に、情けないことではありますが、21年、生活保護で生きていた体験から、生活保護の使い方ガイドを、

発表しようと思いました。一番力を入れたのはお金の管理の方法です。ぼく自身もかなり悩み、役場に相談し、教えてくれる人を紹介していただいて、7か月半、大雑把な管理を先生にして、いただいて、細かい管理はぼくがやるという、訓練を受けて、やっと、家賃滞納とか、携帯使い過ぎとか、

何も考えないで、ゲーム機かっちゃえとか、自制して自己管理できるようになりました。人に歴史ありです(笑)

 なんとなく、21年の生活保護ライフを書いて、ぼくは今こそしっかりしていますけど(ぼくの援助者たちはそう言ってくれる)、

はじめからなんでもできるわけじゃないからね。尊敬なんてしないで。時間がぼくを変えただけだから。なんかいいこと書いていると思う。

それも多く失敗して(エジソンなんかそう。ぼくの心の師匠です)、
安定した生活保護ライフを送れるようになった。

自分の努力は確かにあった。でもね、大勢の援助者と障がい者仲間のささえがあったからで、この場を借りていいたい。良い援助有難う。助かりました。

 皆さんに言いたいのは、どうか、孤独にならないでと言うことです。一人暮らしなら、だれでもおかしくなる時があります。訪問看護は大きな助けになります。看護師さんが来ます。

血圧、脈、熱をはかり、利用者さんの愚痴や生活改善法など、教えてくれます。2年、お世話になっていますが、部屋が見違えたし、掃除する癖がつきました。

業者にもよるのですが、看護の一環として、料理を一緒に作ったり、買い物のサポートをしてくれたり(お母さんの様な助言をくれる)、ただ散歩するということもしてくれます。

 看護されること。最初はうっとおしいと感じた。時間を合わせないといけないし、場合によっては早起きしないといけない。だが、今は4時起きで(朝活)noteをし、その後訪問がある。

やったことを話すのは嬉しいことです。すごく感心されました^^

noterって、すごいんだよ。知ってましたか(笑)

 今回はぼくの生活保護21年を振り返り、訪問看護のことを書いてみました。生活保護を100%楽しんでください。

生活保護からパワーを得て下さい。病気を改善し、また、自分で生活費を稼ぐことを目指して、家で勉強してください。パソコンがある方は、作家さんになることも考えてみて下さい(簡単じゃないけど)

スマフォの方もスマフォで出来る副業があるそうです(詳しくは知りません。調べて見て)

生活保護を活用しつつ、未来を構築しましょう。きっと、あなたならできる。

 読んでくださったことに感謝しつつ、

note作家
masa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?