見出し画像

冬至の柚子湯は、現代人こそ大事

冬至には柚子湯!
現代人こそ、
気を巡らせる大事なセルフケアなんです

陰極まれば陽となる
その究極が冬至。
陰の力が高まるとき。

陰の力とは、物質の持つパワーのことで。動くものではないんです。
物質があるだけで、パワーが生まれる。
どういうことかというと、石が落ちるだけで、地面がへこむ
そんなパワー(あー伝わりにくい(笑))

陽の力とは、物を動かすだけのパワーのこと
そこに重さはなく軽い。
石が落ちるだけの話で言えば、重力みたいな力。
そのパワーだけでは、何の力も感じない。

で、冬至は陰の力が高まるというのは、
物質が増えるわけではなく
陽の力がなくなって、バランス的に陰の力が大きくなって見えているだけ。

物質がどこにも動けず、
重た~く、そこにただある状態。

こんな重たい時は、抵抗せず動かないのが一番!!

この時期に、血が少なくなりがちな女性は、
脳に血をめぐる力を、環境のエネルギーに頼っている場合が多く、
冬至の前は、脳に血が巡らず、不安になりがち

脳に血が巡らないなんて、生命の危機
その生命の危機に対応したくて
昔の嫌な経験を思い出して
その経験から学ぼうとするので、
ネガティブ思考になるんです。
ネガティブ思考は、未来の失敗を予防する思考

そんなとき、大事なのは
体を温めること、良い香りをかぐこと
特に柑橘系は、滞った気を巡らす効果があります。
どちらも身体に、気を巡らせます

今、不安な人は、悪あがきはやめて、
ゆっくり柚子湯につかるのが一番!!
温めて、柑橘系の香りで、気を巡らせて脳に血を送りましょう!

昔の人の言うことに、迷信はないのかもですね~

それでも、不安がとまらないとき、
お近くの鍼灸院でご相談を(>_<)

マリー鍼灸院~女性専門鍼灸サロン~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?